

VB2005、XMLの初心者です。
下記XMLの「ヤマダタロウ」を抽出するのがうまくいきません。
<Module>
<Body>
<Item Code= A TableId=001>
<Name>ヤマダタロウ</Name>
</Item>
<Item Code= B TableId=001>
<Name>山田太郎</Name>
</Item>
</Body>
</Module>
上記XMLがmsxmlDocとして引数で下記プロシージャに渡されるのですが、selectNodesではなぜか取得できません。
どこか間違っているでしょうか。
Private Sub prvParseXML(Byval msxmlDoc As MSXML2.DOMDocument)
Dim NodeList As MSXML2.IXMLDOMNodeList
NodeList = msxmlDoc.selectNodes("/Module/Body/Item[@Code='A'][@tableId='001']/Name")
End Sub
何かヒントになるようなことでも良いので、皆様の知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XMLファイルのItemの属性データが ""で括っていないからのようですよ
MSXML4.0を参照設定しておいて
dim xmlDoc as MSXML2DomDocument
' 『"』が無いとここで失敗して selectNodesまで行かない
if xmlDoc.load("ファイルパス") then
dim nList as MSXML2.IXMLNodeList
nList = xmlDoc.selectNodes("/Module/Body/Item[@Code='A'][@TableID='001']/Name")
if nList.Length > 0 then
MsgBox( nList(0).text )
end if
end if
<Item Code='A' TableId='001'> といった具合で『'』『"』などで括っておかないと面白くないようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) 日付を重複させずに数えたい 4 2022/12/04 16:26
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
Long型で表現できないファイル...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
VBAで色々な種類のファイルを開く
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
iniファイルへの追記について
-
フォルダ内のファイル存在監視...
-
複数のワークブックのVBAを変更...
-
MAPIコントロールでファイル添...
-
フォルダー名の検索で開くこと...
-
コモンダイアログでフォルダを...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
ファイルを開く時間測定のスク...
-
VBAでのファイル名と更新日(作...
-
VB.Netソリューションでフォー...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
エクセルマクロを使ってファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
エクセルのVBAで開いている...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
Accessのウインドウサイズの固定
-
タイムスタンプの更新の方法2
-
vbs ブック共有を解除
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
EXCEL VBAを使ったファイル解析...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
ExcelVBA 文字コード変換
-
VBAでのファイル名と更新日(作...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
「AccessViolationException」...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
Filesearchオブジェクトを使用...
おすすめ情報