
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年賀ソフトがあればそれに従って作成出来ます。
一番簡単なのは、Microsoft Word を開き、
ツール→はがきと差込印刷→はがき印刷→文面の作成→次へ→年賀状(Y)を選んでください、次へ次へと行き→イラストとあいさつ文を選びます(イラストはネットでクリップ・アートから好きな図柄を選ぶことも出来ます)→完了で片面印刷を終わります。
初めに戻り、宛名面の作成(A)を選び、はがき宛名印刷ウイザード→次へ→年賀/暑中見舞い(Y)→次へ、次へ→縦書/横書が→氏名、〒、住所、TEL等を記入し、完了するとあて名面に印刷を行って出来上がりです。
あて名リストは一度作成されると、来年もそのまま利用できます。
詳しくはワードによる年賀作成を参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
具体的にどのようなソフトを使ってわからないと感じたのか、よくわからないのですが、ともかく簡単に無料で年賀状を作成する方法としては。
1:出来上がった無料の年賀状テンプレートの中から、気にいったデザインをダウンロードし、プリンターで裏面印刷する。
余白にハンコを押したり、シールを貼れば、完全オリジナルになります。
来年は子年なので、ねずみなどのシールを貼ればいいのではないでしょうか。
ハンコも芋判などを作らなくても、名前などのゴム印を無料でダウンロードできるサイトもあります。
2:無料のはがき印刷ソフトで、住所と宛名を打ち込み、表面をプリンターで印刷。
無料の宛名管理ソフトなどは、幾つもありますので、使ってみて、一番自分が使い易いタイプを選んで下さい。
ただし、年賀ハガキは無料では貰えません。
参考URL:http://nengajyou.kooss.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんはどうしますか?年賀状の印刷をネット注文しますが、表書きも無料なんですが、個人情報だけど大丈夫 10 2022/11/25 13:58
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- 年賀状作成・はがき作成 急ぎです!! 年賀状を書くという課題について 年賀状を作成し自分が送りたい人の宛先を書かなければなら 3 2022/12/21 21:30
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- マナー・文例 ハガキ&タックシールに、宛名を印刷するソフト 4 2022/12/31 22:24
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
神社とお寺の初詣の目的に違いはある?信仰の専門家に聞いてみた!
皆さんは、初詣に行く神社や寺院が決まっているだろうか。毎年必ず決まった神社に行く人、近所の寺院に行く人、その年により各地の神社や寺院に行く人などさまざまだろうか。かつて「教えて!goo」にも、「神社とお...
-
お年玉をあげるのは何歳から何歳まで?おもてなしの専門家が解説
皆さんは親戚や知り合いの子どもに、いくつまでお年玉をあげるべきか悩んだことはないだろうか。例えば、物心のついていない0歳児にお年玉をあげるべきなのか……逆に20歳を超えた親戚にはあげなくていいのか。「教え...
-
お正月が来る前に知っておきたいこと
早いもので今年も終わりが近づいてきた。あとはもう面倒な大掃除を済ませたらお正月である。お雑煮を食べてゴロゴロして、テレビを見ながらまた何か食べて……と、そんな幸せなお正月を迎える前に知っておかなければな...
-
仕事始め、ビジネスメールへの新年の挨拶の入れ方
新しい年のスタートダッシュともなる新年早々の取引先へのメール。皆さんはどのような体裁で送るだろうか。ビジネスメールでは確認事項などのやりとりが多いが、新年の挨拶も忘れられない。しかし、どこに挨拶を入れ...
-
おせち料理、それぞれに込められた意味
毎年あたり前のように、年始の食卓にはおせち料理が並ぶ家庭もあるのではないか。お重にはいつも決まったおせち料理の数々が並ぶが、そこにはどんな意味があるのだろう? 「教えて!goo」にも、「おせちの意味って?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
お世話になった会社の元上司に...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
転居報告から10年経過しても旧...
-
喪中はがきについて教えて下さい。
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
年賀状宛名の色について
-
一枚しか印刷出来ません プリ...
-
喪中の方に対するお悔やみの言葉
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
賀詞「献寿歳旦」とは?
-
エクセルのユーザーフォームでV...
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
喪中なのですが、子供が年賀状...
-
年賀状:送って欲しくない人の...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
宛名の漢字を間違えて送ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
年賀状でモヤモヤする相手がい...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
年賀状について
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
インクジェット紙の年賀はがき
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
他界した伴侶の友人に年賀状・・・
-
おはようございます。 今朝は曇...
おすすめ情報