
結婚1年目の主婦です。
タイトルの通りですが、親が義親に年賀状を送るのは一般的なことでしょうか?
または失礼にあたったりなどすることなのでしょうか?
(義親は神奈川県の人です)
「お中元」「お歳暮」など、マナーにとてもうるさい義親ですが
うちの親には年賀状を出していなかったようだし、返事すら出してないようです。
義親は私たち夫婦にも年賀状を出していませんでしたが
私たちからの年賀状が元旦に届き、すぐにメールと年賀状のお返しをくれました。
(年末年始は夫婦で旦那実家に来ているものと考えていたようです)
嫁の私が嫌いだからとか、私の親が苦手だからとか以外で(笑)
何か事情がある可能性が考えられたら、教えていただけると幸いです。
とりあえず旦那は「全く解らない」そうです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
一般的なことだと思っていました。
親、義親、兄弟、義兄弟からも来ますし、親、義親間の年賀状や贈り物のやり取りはしてますね。
一般的という感覚もあるのですね。
私は親に「あちらの親御さんに年賀状だすから住所教えてー」と言われた時
「えっ出すの?」と思ってしまったくらいなので
もしやうちの親がヘンなのでは?などという疑惑まで持ってしまいました。
ご回答ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
60台のおっちゃんです。
年賀状って、新年の挨拶でしょう。
本来なら出向いて挨拶するべきですが、遠く離れているので、賀状で略しているのですね。
あっちから来ていないから・・・という問題じゃないですね。
あいつが先に頭を下げないから、俺も下げない・・・という問題じゃないですね。
豊臣秀吉が政権を取ったとき、徳川家康に何とかして大阪城に挨拶に来させるのに以下に腐心したか、ということもありましたね。
日本の総理も政権を取ったら、一番最初に外遊するのはアメリカでしょう。これが、中国やロシアだったら大問題になりますね。
普通だったら、新婦の親が新郎の親に挨拶に出向く(賀状でも)のが先ですね。
そして、新婦の家庭から年賀状が来るだろうと判断し、「遅れじ」と、新郎の家族も新婦の家族に年賀状を書くものです。
JTは気を利かせて(?)喧嘩のないように同時に着くよう配慮して1日に届けているのです。(ホンマかいな)
No.2
- 回答日時:
同じく結婚1年目です。
(うちの実家は千葉県、義親は東京)一般的かどうかわかりかねますが、うちの義親も結構マナーとかに細かいです。
でも私たち夫婦には年賀状来てませんでしたし、うちからの年賀状のお礼もなかったですよ。(お正月に会ってるからいいかと思っていると思います。)
うちの親は結構適当なので、うちの実家に義親からのお歳暮が届いてからお歳暮を送り返してました。
年賀状のやり取りはなかったみたいですが、出して失礼ということはないんじゃないですか?
ちなみにうちの親と義親は、お歳暮は1年目だけにしましょうという話になり、来年からはうちからもうちの実家からもなくていいと言われました。
iconbearさんが心配されてるようなことはなく、マナーに細かい方でも意外に抜けてたりするだけなのかなと、私の場合は気にしないようにしてます(^^)
うちの旦那も知らな~いとかわかんな~いとか言ってるので(笑)
ご回答ありがとうございます。
失礼だったり、非常識な行為でなかったなら良かったです。
普段の義親のイメージでは
贈られたものにはキッチリお返しをしそうなものだったので
我が家にだけ返事が届いたことで「えっ…」となってしまって…。
今年一年さんざん干渉されて嫌な思いをしてきたので
ちょっと過敏になってるのかも知れません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
お歳暮とお年賀、両方すべきかしないべきか悩んでます
夫婦
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁ぎ先の両親の家に 挨拶に行きますか?
法事・お盆
-
お歳暮の御礼の電話では何を話せばいいの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
その他(家事・生活情報)
-
5
年賀状の書き方
新年・正月・大晦日
-
6
入籍から挙式まで4か月…親からの御祝いはいつ?
葬儀・葬式
-
7
息子の嫁の親に挨拶 コロナで顔合わせ出来なくて 電話での挨拶する事に どの様な挨拶すれば良いのか?
マナー・文例
-
8
両親同士の付き合い方はどうされていますか?
親戚
-
9
嫁ぎ先のご両親の挨拶。
その他(結婚)
-
10
実父母から義父母への年賀状の出し方を教えてください
兄弟・姉妹
-
11
娘婿の妹が結婚します。お祝いはするものでしょうか?
マナー・文例
-
12
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
13
結婚式での親同士のあいさつについて教えてください。
結婚式・披露宴
-
14
入籍後、親から義理親への挨拶やお礼は必要?
その他(結婚)
-
15
正装に着替える前の服装について
結婚式・披露宴
-
16
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
17
結婚した娘の夫の親戚への年賀状
新年・正月・大晦日
-
18
娘婿のご両親への挨拶の手紙
親戚
-
19
実家と嫁ぎ先の両親の考え方の違い
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
娘が先日結婚しました。 年賀状でのお付き合いの 幼稚園、小学校の時のママ友 LINEで知らせるのも気
親戚
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
退職された先生と連絡を取りたい
-
5
郵便物の転送期間が終了したの...
-
6
この水引はお正月に使っても大...
-
7
名前を間違えられたときの訂正方法
-
8
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
9
パソコンでの年賀状作成方法を...
-
10
「訓和」の読み方
-
11
フォントの勘亭流がフリーで欲...
-
12
年賀状に自分で写真を貼り付け...
-
13
愚痴です。夫の実家からの年賀...
-
14
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
15
喪明けの年賀状
-
16
住所の聞き方
-
17
うつ病で休職中。同僚への年賀...
-
18
たまに会いましょう!の意味は...
-
19
年賀状(親戚)への一言
-
20
年賀状を出しても返事が来ない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter