dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HONDAスマートdioZ4FIのプラグを交換しようと思ったのですが、プラグは買ったのですが、ボルトの大きさが13mmらしく近所のホームセンターにもなく、ネットには高いものしかなく困っています。
ないなら高いものでも買えばいいのですが、めったに使わないものですし、ましてや100円ショップにも売ってる(別のサイズですが)ものなのでなるべく安く買いたいのです。
安く売っているサイトなどありましたら教えてください。また、別の方法で取り外し、取り付けが出来る場合があったら教えてください。

A 回答 (5件)

#1のrockwell2です。



二輪館やNAPSで購入するべきと言ってるのではなく、そのような類のバイク用品店なら、
安心できるレベルの工具が購入出来るということです。
ご近所のホームセンターでも同じくらいの価格で購入出来ますので、ホームセンターでも
良いと思います。
いずれにしても、プラグレンチってそんなに高いものではないと思うのですが。

それよりも更に安く買いたいと言うのでしたら、100円ショップで購入されたら、
いかがでしょうか。

ちなみに、私や他の方が100円ショップの工具を奨めないかというと、
明らかに精度がなくて、作りも雑なので使いにくいからです。
たかがプラグ交換と思われるかも知れませんが、プラグのネジ部はスチールで出来ていますが、
取り付け側のヘッド部はアルミで出来ています。アルミはスチールより柔らかいので、
力を加えすぎたり、プラグを斜めに入れ込んだりすると簡単にねじ山をなめてしまいます。
ねじ山を潰してしまうと正常にプラグを取り付けられなくなり、エンジン不調の原因になります。
その際、修理はシリンダーヘッドを取り外したり、最悪の場合は交換になりますので、
原付クラスでも修理費は2、3万は軽く行ってしまうでしょう。

絶対にミスが出来ない場所だから本来、作業も慎重になります。
何百円をケチって、
後で万単位の請求書が来たらたまらないですからね。

この回答への補足

確かに質はよさそうです。前の補足に書きましたが、NAPSに3/8のプラグレンチのソケットがあり、それが13mmのものなのでしょうか?(他のサイトで13mmプラグレンチがあり3/8と書いてあったため)しかし、サイズのところが16、18mmとあるので本当に13mmの物なのかが分かりません。それで、質問させていただきました。(13mmでしたら購入を考えたいと思います)

>ご近所のホームセンターでも同じくらいの価格で購入出来ますので、ホームセンターでも良いと思います。
質問内容にある通り、ホームセンターにはありませんでした。(100円ショップにも13mmのは置いていません)

補足日時:2007/11/14 13:49
    • good
    • 1

IY24ならねじ径は8mmで二面幅は13mmです。


50ccで4バルブですからこのプラグでしょう。ほんとに小さいです。はずすとわかります。

このプラグを使っている車種は私が知る限り数車種だけです。
ほとんど需要がないため売っているのを見たことがありません。KTCのカタログにはありましたが。

ホンダ純正のレンチが一番簡単に手に入ると思います。

この回答への補足

やはり需要がないですか。
HONDA純正のものがあるんですか。今度問い合わせてみます。

補足日時:2007/11/14 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めてKTCのレンチを買いました。そして、無事に取り付けが完了しました。プラグが1本買えるくらいの値段なのはちょっと厳しいですが・・・

お礼日時:2007/11/14 23:04

標準のプラグならCR7HSAだっけな・・・


同じの使ってますけど
16ミリのプラグレンチで大丈夫です。

デンソー等違うメーカーでも4stミニバイクなら大抵16mmのはずですよ

滅多に使わないのと
この程度も分からないなら素直にバイク屋にお願いする事をお勧めします。

たかがプラグ交換と思っているかもしれませんが
最悪ヘッド壊しますので高い勉強代になりますw

この回答への補足

ノーマル車についてるプラグは外したことがないのでわかりませんが、私が買ったのはデンソーのIY24です。
Z4FIにつけられるようなので買いました。ネジサイズは13mmです。16mmではありません。(16mmはPGM-FIが無いほうのZ4ですよ)

補足日時:2007/11/13 21:06
    • good
    • 0

このプラグはねじ径が8mmで絞めすぎると簡単にねじが折れてしまいます。

従って専用のトルクリミッター付きのレンチか指定されたトルクで絞めないといけません。
また、最近のバイクのプラグ交換は専用のレンチがないと取り外しができない物も多いです。

バイクのプラグレンチは100均で売っている物では使い物にならないですよ。

この回答への補足

締め付けトルクはプラグの箱に1回転と書いてありました。
私の車種は専用レンチでないと外せないのでしょうか?店やサイトになかなかないということは13mmのプラグレンチはあまり使われないのですか?

補足日時:2007/11/13 17:39
    • good
    • 0

プラグレンチはちゃんとしたのを1本持っていると良いですよ。



もしバイクの調子が悪くなったとき、プラグの状態を見れば、
色々な判断がつきます。
DIOのプラグ交換は簡単なので、自分でまめに交換したり、点検したり
する頻度は高いと思います。

ユニバーサル(レンチ部分が自在に動く)のプラグレンチでも、NAPSや二輪かんなどの
バイク用品店で買っても1200~1300円くらいだと思います。普通のタイプだったらもっと安く
手に入りますので、その都度プラグ交換をバイク屋にお願いしたことを考えたら、
すぐに元は取れてしまいます。

プラグ交換で安くて精度のない工具を使ったとき、工具がダメになる分にはまだ良いのですが、
プラグ側のボルトをなめてしまったりしたり、ねじ山を潰してしまったりしたら、
プラグが取れなくなったりして後が大変です。
極端に安いもの(例えば100円ショップの工具)は使わない方が良いでしょう。

この回答への補足

二輪館は私の地域からでは遠すぎていけません。
NAPSのサイトに行きましたが3/8のプラグレンチのソケットがありました。それが13mmのものなのでしょうか?サイズのところが16、18mmとあるので怪しいですが・・・
100円ショップのものでつけた人もいるようなので大丈夫だと思うのですが、そんなに純正のプラグって固いんですか?

補足日時:2007/11/13 17:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!