
茶道を始めようと思っている者です。
道具を自分でそろえてよいとのことだったので、
インターネットなどで購入しようと思っています。
そこで道具に関して2つ質問があります。
・古ふくさに関して
裏千家なので、古ふくさが必要とのことなのですが、
現在、黄色地に桜の小さい柄が入ったものと、
幾何学的な柄のもので(ぱっと見ていちごには見えないのですが、いちご柄だそうです)迷っています。
懐紙入れは後者のいちご柄を求めるつもりでいます。
そこで質問なのですが、
桜の柄の古ふくさは季節を問わず使用できるのでしょうか?
それとも、春限定にしておいたほうが良いのでしょうか。
また、古ふくさは一枚で十分ですか?
どちらの柄も気にいってしまったため、とても迷っており
一部の季節しか使えないのであれば、桜でないほうにするか
両方求めてしまうか、と考えています。
・菓子切り(楊枝)に関して
プラスティックとステンレスが主流のようですが、
先生にお貸しいただいたものは竹?のような素材でした。
これらの違いと、オススメの品があれば教えていただきたいです。
質問が多くて申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
茶道裏千家にてお稽古歴12年のものです。
まだみちなかばですので他の方の回答やいろいろお調べいただいてご判断ください。古袱紗についてですが、必要かどうかで申しますと1枚で十分です。袱紗とちがい汚れることがありません。痛むこともまずありません。永遠に大切に使うことができます。柄についてですが、個人的な意見とお思いいただきたいのですが桜の柄はやはり時期のご使用がよろしいかと思います。しかしいけないということはありませんし、古袱紗というより他のものでも桜だけは他の季節に使っても良い、との言葉もききます。イチゴ紋については私は阿蘭陀苺、という古袱紗を持っています。かわいくて色味は渋くてお気に入りで通年使用しています。古袱紗、裂地は大好きなので色々集めて楽しんでいます。
楊枝ですが、私は両方もっていますがステンレスを使っています。重さがあるため抜け落ちることがあり、プラスチックをお使いの方も多いです。竹の楊枝は黒文字でしょうか?黒文字を携帯されるのは私は知りませんが他に携帯できる竹素材のものがあるのかもしれません、不勉強のためわかりかねます。
ご覧の方々、間違いありましたら、どうぞ正しくださいませ。
失礼しました。
非常に丁寧なご回答、ありがとうございました。
やはり一応の季節があるのですね。
桜の柄は通年でも良いという考えもあるとのこと、大変勉強になりました。
イチゴ紋というのですね。私もぱっと見てとてもかわいくて気に入ってしまいました。
楊枝は主客の方がステンレスのものを使用しており、竹?のものを使っている私に比べてお菓子を切るのがとても楽そうだったため、
ステンレスを求めてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問を拝見すると本当(?)の初心者のようなので、一言。
先生にお願い出来るのであれば、最初の一揃いは先生にお願いしたらどうでしょうか。初心者の必需品を揃えて頂けると思いますが。
使えない物や使いにくい物を買うこともないと思います。
次回以降は自分で探されたらいかがですか。
ネットでは見て買えないので初心者には難しいです。
ありがとうございます。
ご察しの通り本当の初心者です。
先生にお願いすることもできるのですが、
ふくさばさみ等の柄が好きなものを選べず、
また分に合わないほど高価なので
お稽古していて楽しい気持ちになれるものを選ぼうと、
自分で探すことにしたのです・・・。
アドバイス頂いたのに申し訳ございません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 日用品・生活雑貨 タオルは用途によって変えますか?変えて欲しいですか?皆様の意見が聞きたいです! 台所用、洗面所用、お 9 2022/07/30 09:44
- 文学 お気に入りの風情を感じる文章を教えていただけないでしょうか? 私はるろうに剣心の言葉で知った以下の言 5 2022/11/06 00:44
- バッグ・財布 軽いバッグ(できればショルダー)で、ドレスにもカジュアルにも合うような物を探しています。 最近肩がす 3 2023/08/01 23:11
- 皮膚の病気・アレルギー 僕はアトピーがあるのですが調べているとアトピーにはふんどしがいいみたいです。 1 2023/01/29 15:48
- ヨーロッパ マルタの電圧に関しての質問です。 事情によりこの時期ではありますが、マルタに行くことになった者です。 7 2022/03/25 19:05
- いじめ・人間関係 躁鬱に対する方への対応の仕方 3 2022/12/26 20:58
- 都市伝説・怖い話 霊 2 2023/08/05 17:36
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- 子供 生前贈与は子供を頑張らなくさせるでしょうか 4 2023/04/23 13:11
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報