
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
移動は、もうちょっと成長して、今の場所で確実にできるようになってからではだめですか?
多分今は、トイレシート=トイレなんだ、っていうこともまだ曖昧だと思うんです。4ヶ月なら、遊びに夢中になっているうちにトイレの存在なんて忘れてそのへんで気持ちよく・・・っていうこともありますよね?
もうちょっと大人になって(っていっても、あと1~2ヶ月くらい)、しっかり「トイレシート=トイレなんだ!」っていう認識が染み付いてから移動させるほうが覚えも早いんじゃないでしょうか。
トイレシートがあるところこそが自分がのトイレだと思っていれば、あとはそのトイレシートが敷いてある脱水場までの道筋を覚えれば済むことですから。
それこそ、一気に変えてしまっても大丈夫かもしれません。(もちろん何度か失敗はあるかと思いますがそのへんは寛容に・・・)
そうやって以前、トイレを移動させたことがありますが、ちょっと荒っぽいやり方なので、ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
<させて覚えさせる>に関しては既に回答されていますので留意点だけ。
留意点1、脱水上の管理を十分に。
留意点2、肉球のケアを十分に。
既に脱水上で他犬がしていれば、通常は、ほっといてもそこでするもの。
ですから、連れて行って促せば、割と簡単に覚えると思います。
さて、我が家もお風呂場トイレですが、問題は、後始末ですね。
1、すぐさま、完全に洗い流すこと。
2、その後、水気を完全に拭き取ること。
3、肉球も完全に清潔に保つこと。
2頭が脱水上を使うとなれば、管理が大変です。
仮に、不衛生な状態ですと、脱水上入り口でやっちゃうこともあります。
これが、これまでと違う点ですので注意されたがいいです。
脱水上の管理は、<失敗を誘わない>だけではなく肉球管理の意味合いもあります。
犬の肉球にとって水気は大敵です。
下手をするとカビの原因になります。
私は、「お風呂場トイレの犬は、よく肉球をガジガジっするなー」と思っていました。
まあ、私らのトイレ管理が不十分だったことは医師の指摘で知った次第です。
他山の石にされて下さい。
No.5
- 回答日時:
11ヶ月のチワワを飼ってます。
昨日から我が家もトイレの場所を変えてます。
チワワにまかせていたら、台所をトイレとしてしまい・・
やはり衛生的にも・・・で、重い腰をあげてトイレの変更を教えてます。
やはり、寝起きは必ずトイレするから、その時に希望の場所につれて行き見守ります。
当然そこから出れないようにして・・静かに見守り・・
出来たときに大げさに褒めておやつをあげてます。
2日目の今日、朝は見張りましたが昼とさっきの2度は自分から新しいトイレに向かって行き無事終えてました。
これの繰り返しで覚えるのだと思います。
我が家もまだ2日目・・失敗もあると思いますががんばります。
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
大丈夫かと思いますが最初はシートを何枚か置いてあげて下さい。
4カ月でほぼリビンブトイレで成功しているのであれば
さほど時間は掛からないと思いますよ。
ただ子犬はトイレの回数も多いので飼い主さんも大変ですが
なるべく失敗をさせないようにさせて下さい。
「これまでリビングでOKだっだじゃん!!」
とわんこが混乱しあっちこっちでする危険性がありますので・・・。
これまでリビングでOKだっだじゃん
と、逆切れされないようにしなくてはいけないですね。
今リビングトイレは30×40cmくらいのシートを3枚ひいています。
ほとんどそこでしてくれます(ときどき、はみだしますが)場所でおぼえていると、シートを移動させると、またそこでしてしまいますよね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
トイレをしそうになったら脱衣所トイレに連れていく
するまで待つ
ちゃんとやったら褒めたおす(掛け声を掛ける) の繰り返し
最初は脱衣所から出ようとすると思いますのでリードを付けて
出れないようにすれば教えやすいと思いますよ
脱衣所はこの時期寒いかも・・・
トイレと認識するまで最初は1時間~2時間掛かるかもしれません・・・
暖かくして挑んでくださいね(笑)
4カ月かわいいさかりですね。
気長に頑張ってくださいね!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- うさぎ・ハムスター・小動物 うちの6歳のうさぎ(♂)が突然特定の場所でおもらしするようになってしまいました。 前までちゃんとトイ 1 2022/10/15 20:44
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
- 電気・ガス・水道 寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6 4 2023/02/26 12:52
- 電気・ガス・水道 トイレの電球がつかなくなってしまったのですが 5 2022/10/12 22:04
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- 飛行機・空港 成田空港のメイクルーム 1 2022/09/01 09:45
- その他(暮らし・生活・行事) 「男子女子」と言う呼び方は高校生までかと思います 社会人になれば「男性女性」と言う呼び方になりますよ 2 2023/01/28 16:59
- 犬 プードルちゃん3歳の女の子です。 凄く悩んでる事があります。おトイレの事ですがオシッコは 座って出来 1 2023/05/22 19:41
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
おしっこの失敗でしょんぼりす...
-
トイレシートをクシャクシャに…
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレがなかなか上手く行きま...
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
甘噛み?
-
トイレに関する質問です。 ウン...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
チワワ子犬のトイレやお座りの...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
10年間室外犬だったビーグルを...
-
おしっこを家でしかしない犬
-
6ヶ月を超えたトイプードルで...
-
子犬へのトイレコマンドの教え...
-
ウンチだけ寝床でします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報