重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 最近、毎回エンジンをかけると、カーオーディオの時計、音質の設定、ラジオのプリセットなどがリセットされてしまいます。
 どうしてでしょうか? バッテリー関係の故障でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

最近バッテリーを交換しませんでしたか?



もししてなくても、してあっても、配線を一度でもバッテリーから外してた場合は、電気関係やり直しです。

時計・ラジオ・カーステレオなどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答、ありがとうございます。
もうすぐ今の車を乗りだしてから、10年が経つのですが一度も交換をしていません。やはりバッテリーの寿命でしょうか?
 この前、GSでの点検でバッテリーを交換したほうが良いと言われましたが(^_^;)

お礼日時:2007/11/17 18:44

車両もデッキの詳細も無いですが、常時電源の配線が断線していて、起動電源しか確保されていないためでしょう。


デッキが後付けでしたら新車時から付いているものの場合よりも配線が端子部で外れているなどの断線の可能性は高いです。

この回答への補足

 早々のご回答、ありがとうございます。
車両は、ファミリアショートワゴン。デッキは後付で、FUJITSU TENのECLPSE(E3303CT)です。取り付け後3年ほど経つのですが、最近になって配線が端子部で外れることってあるのですか?
ここに質問するまでは、朝一番にエンジンをかけたときだけだったのですが、以後はほぼ毎回、デッキがリセットさせてしまいます。

補足日時:2007/11/17 18:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!