dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のニュース等でレジオネラ菌が原因で多数の人が
死亡したと報道されていますが24時間風呂は大丈夫
なのでしょうか? 6年間使用してます。

A 回答 (5件)

我が家も10年以上使っています。


最近の研究ではミスト(泡風呂・ジャグジー)を吸い込まなければ特に問題は無いようです。湯気には菌は含まれないので、細かい霧状の水滴が肺に入ることが問題になります。
オゾン殺菌は効果が無いようで、規定値以上の塩素消毒が効果的のようです。

通常の使用では、内部洗浄をジャバなどを使って1~2ヶ月で行い、かかり湯でお湯を使い給湯から塩素入りの水道水を継ぎ足していけば特に問題が無いようです。
自然界にも存在する菌ですので、あまり神経質になる事はないと思いますが、保健所などで有料で菌の検査をしてくれるそうですので、一度見てもらうのもいいかもしれません。1~2万円とちょっと高めですが・・・

乳幼児や、高齢者病後などの免疫力の低い人は止めたほうがいいかもしれません。
健康な人はほとんど感染しない弱い菌ですので、普段の生活で健康を保つ事も大切ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
風呂掃除を定期的にやっていれば
そんなに問題無いのですね。
これで安心出来ました。

お礼日時:2002/09/20 08:56

広島の資料ですが、一番必要なことが


網羅されていると思います。

お湯を入れっぱなしにしないで
定期的に洗えば問題は無いようです。

参考URL:http://www.cisnet.or.jp/home/hcfha/02seika/07new …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
URLとても参考になりました。
24時間風呂といえどこまめに
清掃していなければダメという事なんですね。

お礼日時:2002/09/20 08:58

使用期間だけで安全とは言いきれません。


しかし、機種によってはさまざまな
対策がされてますから、メーカーの指示通り
注意事項を守って手入れを行っていれば
それほど危険なものだとは思えません。
私の家族はいつもとても重宝しています。
ただしょっちゅう掃除ランプや塩の補給
湯の入れ替え、本体内部の洗浄とこまめに
ていれするのは結構大変です。でも
我が家では離せませんし、事故が起こった
のは余程ひどい使い方だったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
我が家では少し清掃をサボることが
多かったようです。
やり方が分からずメーカーの方が来られた時に
やってもらっていた有様です。
きちんと清掃をしていれば大丈夫ということで
一安心しました。

お礼日時:2002/09/20 09:02

お湯を抜いたりしていないのでしたら,いつレジオネラ菌が増殖してもおかしくない状況では?


言われているお風呂と同様な設備でアメリカではレジオネラ菌で事故の前例があると思います。

又 清掃の方法は?
お風呂のお湯の温度はレジオネラ菌に取って最適です。
お湯を抜くだけでなく,意識的に乾燥させましょう。(パイプの中等も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
いろいろな方のアドバイスをお聞きすると
KIMVさんのおっしゃる通り
清掃さえきちんとやっていれば
そんなに気にする事は無いと言う事なので
一安心いたしました。

お礼日時:2002/09/20 09:07

 ただ漠然と「24時間風呂」だけでは、大丈夫かどうかはいいきれません(だからと言って具体的な商品名を出されても俺には分かりませんが)。


 これに菌が繁殖して問題になったケースもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
日々の清掃が大事ということが
分かりました。

お礼日時:2002/09/20 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!