
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もし「DATEDIF」なら、これは特殊な関数で、マイクロソフトで正式な関数として認めていません。
他のソフト(Lotus123)との互換のためだけに存在しています。
だから、関数のリストに載っていないのです。決して「無い」訳ではありません。立派に使えます。
「他のソフトとの互換の為だけ」とマイクロソフトは言い張っていますが、
実は、シリアル値のスタート日を「1900/1/1」としてしまったため不都合がおきるのを、マイクロソフトが認めようとしないのです。
不都合とは
=DATEDIF(DATEVALUE("2007/11/3"),DATEVALUE("2007/10/1"),"d")
のように、結果がマイナスになるような引数を指定した場合です。
そのくせ、マイクロソフトの例題には使われているのですが...
回避するには、A1からA2の差を出したいときは、
=DATEDIF(MIN(A1:A2),MAX(A1:A2),"d")*SIGN(A1-A2)
として、必ず第一引数<第二引数となるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
libreあればopen office削除し...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Bingツールバーとはあった...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
花子のファイルを開きたい
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
商用で使えてオフラインで使え...
-
自分が書いているCSSのバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
libreあればopen office削除し...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
最近MacBookに変えました。 マ...
-
.netについて
-
チラシ作成でマイクロソフトの...
-
チャットGPTって、実は人間が手...
-
Office2013Pro アップデートに...
-
Bingツールバーとはあった...
-
なぜGAFAにはマイクロソフトは...
-
NECノートPC BITLOCKERからの脱...
-
マイクロソフト365を無料学習す...
-
Webサイト掲載用のアイコンにつ...
-
マイクロソフトについて パソコ...
-
使えるwindowsxpsp3を探してい...
-
今年の三月にこのカードを買い...
-
パソコンのリカバリーについて
おすすめ情報