一回も披露したことのない豆知識

クラリネットのA管楽譜を
B♭管で演奏する場合は、
記譜されている楽譜を全て
フラットで読むんですよね?
ただダブル♭が多いし、
転調した時とか大変。
シャープ系が出てきたら
ナチュラルで読むことに
なるんですか?
いっそのこと、
一音下げて記譜して
シャープ系にした方が
読みやすいですかね?
その場合はシャープはいくつ
つくでしょう?

A 回答 (3件)

すみません、間違えました。

一音ではなくて、半音でしたね。ですから、すべての音にフラットを付けるのでしたね。何か自分でも回答しながら納得できていなかったんです。
結果的に♯を5つ付けるか、♭を7つ付けるかになります。
よって原調が♯系でしたら(n個ついていたら)7-n個の♭を、原調が♭系でしたら5-n個の♯をつけます。どっちにしてもいやですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんだ。
わっかりました~。

お礼日時:2002/09/09 17:34

1音下げて記譜したのを更に読み替えるぐらいなら、


読み返せずに済むように記譜した方がいいと思いますが?

また、記譜を変えればダブルフラットが出てくる調というのは基本的に無いはずです。
例えば,調号がフラット三つの変ホ長調なら、
単純に全部の音を半音下げるとフラット10個の重変ホ長調になりますが、
通常は重変ホはニと同音に扱いますから、
実際はシャープ二つのニ長調として記譜します。

読み替えでも同じ事ができればもっと楽なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですね。
やっぱ1音下げて写譜しなおすます。

お礼日時:2002/09/09 17:30

また大変なことをしようとしていますね。


基本的に一音下げて記譜する場合はシャープを二つ余計につければよいのです。
ブラスバンドでしたらしょうがないですが、(といってもブラスバンドではあまりシャープ系の曲はないと思うのでA管自体使用しないので違いますね)オケだったらみなさん管を使い分けているようですが、ちょっと記譜も大変かもしれませんね。
感覚で覚えられればいいのですが、ちょっと訓練が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変でしょ。
やっぱ一音下げた方が読みやすいかな?
けど、シャープは2つ追加するだけでいいの?
なんか違うような気がするけど…。
例えばA管の記譜ラ→ソに記譜されますよね、
そうしたら
実音でF♯にならないんじゃないですか?
調号が♭ひとつなら、調号には♯一個つけるって事?

お礼日時:2002/09/07 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報