重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ThinkPad x60でWindows Vistaを使用してますが、Windows UpDateが正常に動きません。エラーコードは「80070002」です。MS、lenovoのHPを確認しましたが、対処方法がわかりません。
更新履歴を見ると、悪意のあるソフトウェアの削除ツール、Windowsメール用迷惑メールフィルタの更新プログラムは成功していますが、Vista用更新プログラムは全て失敗しています。

対処方法をご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Vistaでは書かれているような現象になった事はありませんが


XP時代は回線エラー等でたまになりました
それからは、WindowsUpdateは全て手動で対象ファイルを保存してから
個別に当てています
それとは別に時々MSBAでチェックもしています
参考URLなどもどうぞ
直接MBSAに関する情報に飛びたい場合は下記をどうぞ
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3509321.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
個別にあてる方法を試してみたいと思います。
事象は、有線、無線LANの環境でも同じ結果なのですが、
回線回りもあらためて確認してみます。

取り急ぎ、お礼まで。

お礼日時:2007/11/18 23:46

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/H …

こちらを試してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

既に頂いた回答の対処も試しているのですが、状況は
変わらないという結果でした。

ちなみに、このMS提示の対処法を実施すると
過去の更新履歴(成功/失敗の情報)が全て無くなる
(初期化)されました。

遅くなりましたが、回答のお礼まで。

お礼日時:2007/11/23 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!