
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
説明が少なすぎるため憶測で答えます 間違えている場合があるので注意
まず、フリーズするのはどのような状態?
アプリを立ち上げたとたんに全く動かなくなる
アプリを立ち上げたとたんに例外OE等エラーが出て動かなくなる
アプリ使用中に上記の2種類のうちどちらかが起こる
基本は上の4種類ですね
アプリを立ち上げたとたんの場合のエラーはアプリが何かしらのエラーを所持している場合にあります
もちろん下の人の書き込みのリソースが低い場合にも起こります
常駐ソフトを減らすとリソースが増えるのでチェックしてみてください
エラーはアプリにより処理方法が変わるため再インストールの方がいいと思います
楽だからですね
アプリ使用中にフリーズの場合はアプリ・WINDOWSどちらにもエラーがある場合があります
一定の処理を行った場合にのみ起こる場合はどちらも可能性がありわかりにくくなりますが、一定の処理ではなくいつでも起こる場合はWINDOWSにエラーがある場合がほとんどです
それなので、スキャンディスク(完全)とデフラグを行うことをおすすめします
HDD内の空き容量が少ない場合はフリーズを起こしやすくなります
最低2~300MB以上Cドライブをあけておいてください
それと、パソコンの詳細がかかれていないためわかりにくいですね
WINDOWSMeですが、メモリが32MBとか特殊な方法で16MBしかないのに入れている場合は動かなくてもしょうがない場合があります
メモリが極端に低いからですね また、CPUが低い場合でも起こるので自分の使ってるパソコンぐらい書きましょう
アプリってなに使ったの? アウトルックだけならそういう風に書かないと意味が分からなくなるよ
使ったアプリ一覧(フリーズする)位は書いてください いっぱいあるならほとんど無理とか書いてくれれば問題ありませんからね
上の回答は多数のアプリで同一のエラーが起こる場合のチェックです
アウトルックのメモリですがソフトとを立ち上げればその分は多少使いますね
立ち上げなければ問題ないですね
No.2
- 回答日時:
なると思います。
全てはCドライブにつながっているのでそこにはいる量が半端ではありません。それと、インターネットは多くなさるほうなんでしょうか?やはりCに履歴が入るので、
C→WINDOUS→Temporary Internet Files
で、今までの履歴を消すとかなり容量が減ると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
システムリソースがないのでは?
スタート-設定-コントロールパネル-システム-パフォーマンス
と行って、システムリソースの確認をお願いします。
極端に低いとアプリ1個でも固まる確立高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Windows10でブラウザChrome、一つのブラウザでタブを20個くらい開いてたらずっとフリーズ 8 2022/10/30 05:37
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- フリーソフト 度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。 4 2022/05/11 17:24
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- マウス・キーボード PCのフリーズ?について教えてください 3 2022/07/06 00:08
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- Chrome(クローム) one driveを止めたのになぜwordもgoogle chromeも頻繁に応答しませんとなる 2 2023/05/26 22:49
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- その他(インターネット接続・インフラ) 最近20時くらいになるとスマホが使ええなくなるときがあります パソコンで言えばフリーズした感じです 2 2022/09/24 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
ご覧いただいてありがとうござ...
-
IME辞書の単語登録について
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
一度ログアウトして、同じ携帯...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
Windows NT 5.0 ダウンロード
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
間違えて電源のボタンを押して...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
GTX1080 電源
-
surface pro3 の動作について
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10、updateエラー、エラ...
-
すぐフリーズするのですが・・・
-
ワードでクリップアートをクリ...
-
Visual C++ ランタイムエラーの...
-
PDFについて
-
UNLHA32.DLLが見つかりません。
-
ブルースクリーン。
-
webテストってどうやって受験す...
-
WindowsUpdateの検索結果がおか...
-
エラーの対処法を教えてください。
-
Windows11でMedia Goは使用可能...
-
ポスター掲示依頼について
-
困ってます!
-
Win8とWin7ではどちらが軽いで...
-
東京都の工事現場に、貼る丸投...
-
Norton Internet Security 体験...
-
PDFがよくフリーズします
-
Windows Updateの確認が終了しない
-
イラストレーターがフリーズする
-
軽量化
おすすめ情報