重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

困っております・・・小生キャリアだけは長い(30年位)ヘボゴルファーです、最近ミドルアイアン(7,6,5番)がやたらフックします・・・ショートアイアンやウェッジは真っ直ぐ飛ぶんですが7番位からは凄く曲がります(ドライバーも真っ直ぐ飛びます)なんででしょうか?即効で直す方法があればどなたかご指南下さい。ちなみにヘッドスピードは42~43位、使用クラブはヤマハ・インプレス445のRシャフト(カーボン)を使用しております。

A 回答 (5件)

上体がつっこんでいるのではないでしょうか。


バックスイングでしっかり右足側に体重を乗せるようにして
スリークォータスイングで打ってみるとどうでしょう。
決して上体は力まず、下半身に上体がつられて動くイメージにすると良いと思います。
    • good
    • 0

私もキャリアだけ長いヘボゴルファーですが同じようなことが時々起こります。


ひょっとして得意のアイアンは8、9、PWあたりでしょうか?
一般的には設計上ショートアイアンになるほどフックしやすいのですが、逆であればいろいろ考えられます。例えばショートアイアンと同じようにハンドダウン気味にグリップしているとか、軌道が内側にずれてクラブのトウ側にあたっているとか、インサイドに引きすぎているとか。
でも一番可能性の高いのは「距離を出そうとして」いつものタイミングより早めにヘッドが返っている(かぶっている)可能性が高いと思います。これが原因だあれば腕で(特に右手で叩く)距離を出そうとしないでボディターンでヒットすれば少なくともフックは出なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか・・・自分もそんな感じがしていました、短いクラブは小手先の工夫で何とかなったんですがね・・・力が入り過ぎて右手で叩きに行ってたんですね・・・早速ボディターンで打つように練習場に行って来ます。どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 18:22

8番以下と7番以上とではご自身で違いがありますか?


もし、スイング幅やスタンス幅が大幅に異なるのであればまず
打てている8番以下にあわせてみてはいかがですか?
ハーフもしくはクウォータショットで7~5番アイアンを打ってみて
下さい。これで問題なく打てるのであれば、フルショットにする部分に
力みや体の柔軟性がないためのスイングのゆがみがあるのではないで
しょうか。
また無意識のうちに上がりずらいと思って手を使っていることも考えら
れます。この点も確認されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、早速やってみます。

お礼日時:2007/11/20 18:23

アイアンがフックするのはヘッドが返った状態でヒットしていることに他なりません。


ショートアイアンではロフトが寝ていますので、前方に飛ぶより上方向にボールが飛びますので症状は緩和されます。

左手のグリップを確認してください。
左手の小指のグリップが緩んでいるとスイングの途中でヘッドが返ってしまいフック状態でボールをヒットしてしまい、フックボールが出ます。
スイングは左手小指が中心となってヘッドが動きます。
ここがずれてしまうとフックあり、スライスありのボールが出てしまいます。

ドライバーのボールが真っ直ぐ飛んでいるのは、スライスのスイングでグリップが滑ってちょうど良い角度でボールに当たっている可能性があります。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・そう言えば最近は力が無くなってきたのでかなり強くグリップしていたかもしれません・・・早速左のグリップを意識して練習してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/20 18:26

お話から見て


左サイドが止まってしまうスイングになっていると思われます
また、クラブが振り切れていないのではないかと思います
スムーズな、フィニッシュまでキチンと振り切れるスイングに
戻してみてください

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えばそんな気がします・・・早速練習場でチエックしてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/20 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!