
昨日ヤ○ダ電機で液晶テレビを購入しました。
帰って、テレビをつけてみると画面中央に小さな赤い点がありました。
すぐに購入店舗へ電話をしましたが、
「ドット抜けか液晶自体の故障で、ドット抜けの場合は液晶の性質上のものですので、交換も返金も致しかねます。」
と言われました。
こちら(消費者)としては、画面に赤い点がある時点で不良品なので、性質上の問題は関係がないと思うのですが…。
たとえ液晶自体の故障であって、修理してもらえるとしても購入当日に不良があったということで、どうにも納得がいきません。
店舗に言っても「交換、返金はNO!」の一点張り。
こちらには落ち度がないように思えて…。
このような場合はどこに相談又は訴えたらしたらいいのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多くのメーカーはドット欠け(抜け)の割合を0.0005%以内としています。
これは、1600×1200ドットの液晶モニタの場合、不良ドットは10個以内ということになります。
(これ、実はすごい数字なんですよ)
ANo.1 で ozunuさんが仰るように画面中央ということでメーカーへ直接問い合わせることをお奨めします。
不良ドットの範囲内としても鑑賞に堪えない瑕疵であれば対応していただけることがあります。
販売店でも現品を見せることで対応をしてくれるかもしれません。
ただしヤマダ電機の場合は安売りの量販店ですので対応していただけない可能性もあります。
しかし、だからと言って販売店の対応が悪いわけではありませんのでその点は理解するようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
既に回答が有りますが、ドット抜けは「4点までは」など一定割合までは不良品扱いしない、というのがメーカーの方針であり、取扱説明書やカタログに書いてあるはずです。
取扱説明書の「故障かと思ったら」などの項目に書いていませんか?基準の一定割合を超えれば当然対応してくれるはずです。一度良く確認してみてください。このことは液晶テレビやパソコンディスプレイなどの液晶製品が出た当初から一般的に言われていたことなので、それをご存じなかったのは残念というしかないですね。
店側がそのことを説明しなかったのはサービスが悪いとは言えると思いますが、カタログなどに書いてあることを全部説明しないからといって違法性はないので、責任を取らせることは無理でしょう。
なお、私の場合、店頭でドット抜けがないかを確認してから買うようにしていますが、最近の大画面ではドット抜けがないものはなかなか無いようで、目立たないところに一個有る程度は我慢して購入します。それでも使っているうちにドット抜けが出ることもあるようです。
No.2
- 回答日時:
>こちら(消費者)としては、画面に赤い点がある時点で不良品なので、性質上の問題は関係がないと思うのですが…。
これは本当にしょうがないんです。
もしドット抜けの無い液晶のみを出荷しろとなると、値段が一桁上がっちゃうんじゃないかと思います。
なぜ出ちゃうかと言うと、液晶パネルには小さなトランジスタが沢山並んでいます。
液晶パネルにもよりますが、640*480だとしても30万個のトランジスタが付いてる事になります。
さて、不良率が0.001%だったとしても3個のトランジスタが死んでる事になります。
だから数ドットまでは許容範囲内と言う事で出荷してるわけです。
多分取扱説明書に書かれていると思いますよ。
対応策としては
○購入前に動作確認させてもらえる店で買う
○ドット抜け保障のあるお店で買う
○ドット抜けメーカー保障の高価格の商品を買う
ただ安い店から買うのではなく、このようなサービスをしてる店や、それを売りにしてる商品を買うしかないと思います。
>このような場合はどこに相談又は訴えたらしたらいいのでしょうか?
無理だと思いますよ。液晶パネルのドット抜けは本当に数が多いですから、もしそれが何とかなるならメーカー側も対策してるはずですから。(対策=ドット抜け商品の廃棄なので、値段が上がる、もしくは高くて売れないと考え製造中止)
ご回答ありがとうございます。
もう購入後ですから仕方ないんですね。
何分素人だったもので…。
販売店は、ドット抜けは少ないと言っていましたが、多いのですね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) XPERIA10・Ⅱ 0 2023/08/24 14:16
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- テレビ ブラビア49x8300d 購入して2年目に故障。(長期保証なし) 症状は、視聴中に2秒ごとに縦伸びて 0 2023/01/02 20:30
- モニター・ディスプレイ pcの液晶について。 3 2022/09/28 18:50
- ノートパソコン ノートパソコンの液晶交換時のトラブルと壊れた液晶の価値について 3 2022/10/07 19:31
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- その他(生活家電) 低温調理器のBONIQ BNQ-01が故障しました。 1 2023/05/15 18:00
- テレビ テレビ画面に水が浸みたような白い模様が出る原因と対策 4 2023/01/12 14:34
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- テレビ 液晶の構造に詳しい方教えて下さい。 4 2022/05/21 23:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
TFDとTFTの違い
-
液晶モニター側面のムラについて
-
PCのドット抜けについて。
-
液晶に筋が入る
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶ディスプレイにおけるCCFL...
-
液晶モニタ
-
ノートパソコンディスプレイ
-
液晶TV画面に影がある症状
-
LG液晶の型番 TL P1など意味を...
-
液晶にヒビがはいってしまって...
-
ディスプレイに線が上から下に...
-
ノートパソコンの液晶画面にう...
-
テレビとパソコンを並べて設置
-
電子辞書の解体
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
ドット抜けは進行しますか???
-
液晶TV画面に影がある症状
-
液晶は、磁気に弱い?
-
モニターに1ビット分の細い縦...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
チャレンジタッチの液晶の汚れ...
-
パソコンの画面に現れた謎の黒...
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
液晶内の埃は、許容範囲なので...
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
ブラウン管式を液晶モニターに...
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
液晶ディスプレイの異臭について
-
タブレットの液晶画面の端が白...
おすすめ情報