
今年の7月、業者にハウスクリーニングを依頼し、フローリングにワックスをかけました。
ところが、先日、瞬間接着剤をこぼしてフローリングの表面に薄い皮膜がついてしまいました。「激落○くん」で磨いたところ、皮膜はとれたのですが、同時にワックスもとれてしまったようなのです・・・(直径6cmほど)。ちょっと見には目立ちませんが、明かりに照らすとやはり艶がなくとても気になります。
ワックスがとれた状態だと痛みも早いと思うのでワックスをかけたいのですが、前述のような状態でとれてしまった部分だけワックスを上塗りしても大丈夫でしょうか?どのようにワックスをかければ目立たないようにできるでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワックスが取れた所と残っている所に段差?があるようならもう少しメラミン(激落ちくん)で擦ってきれいに均します。
ちょっと目には目立たないと言う事なので現状でも問題ないように思いますが。
きれいなウエス(ぞうきん等)のワックスをつけ、ギュッと絞ります。
(要はワックスを薄く付けたいので)
ワックスが取れた部分にスッと塗ります。コネコネしないで。塗り跡が目立たないようにということです。
乾かしては塗る作業を数回繰り返すと既存部分と同じになると思います。
乾かすのは扇風機等で風を当てるか、ドライヤーをゆるくかけてやると早く乾きます。薄付けだからすぐ乾くでしょう。重ねる時「乾いてから塗る」を守ってください。
丁寧なご回答をありがとうございます!!複合フローリングの化粧板がはがれたので瞬間接着剤で直そうとしたところ質問のような状況になってしまい、素人が下手なことをするのではなかった(涙)と後悔していたのでちょっと安心しました。
追加で質問させて頂ければと思うのですが・・・ワックスは水性の樹脂系ワックスで良いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1です。
ご質問があったので追加です。>水性の樹脂系ワックスで良いのでしょうか?
問題ないです。
ご家庭で手軽に直すにはこのやり方が良いですね。
手軽にと言っても、プロでも小範囲を手直しする時に使う方法です。
きっちり直すには別な方法がありますが、手間だしそこまで必要ないでしょう。
きれいに仕上がると良いですね。
たびたびの質問で本当に申し訳ありません。また、早々にご回答下さりありがとうございます。
>きれいに仕上がると良いですね。
はい。さっそくワックスを購入して手直ししようと思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘアスプレー ヘアスプレーはワ...
-
美容師さんに質問です。 髪を染...
-
美容院で仕上げにヘアオイルや...
-
オイル塗装後に蜜蝋ワックス。...
-
すだれを長持ちさせたいです
-
部屋の床のキラキラ
-
床ワックスをかけた後のお手入...
-
ヘアセットに関して バーム、ケ...
-
ワックス本体の香りを弱める方...
-
いつも髪型をドライヤーだけで...
-
至急です! 床屋にセンター分け...
-
サンポールで緑青をとってみた...
-
整髪料の使用期限
-
フローリングに濡れた雑巾を置...
-
コンプレックス
-
工作用のハサミでのセルフカッ...
-
カラーリングした髪を0.6ミリに...
-
カラーリングのケアについて
-
パーマが落ちる頻度
-
美容室にかけるお金の平均が知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です! 床屋にセンター分け...
-
すだれを長持ちさせたいです
-
ヘアスプレー ヘアスプレーはワ...
-
美容院で仕上げにヘアオイルや...
-
ワックス本体の香りを弱める方...
-
美容師さんに質問です。 髪を染...
-
ヘアセットに関して バーム、ケ...
-
社会人男性はワックスのセット...
-
オイル塗装後に蜜蝋ワックス。...
-
フローリングに濡れた雑巾を置...
-
部屋の床のキラキラ
-
蜜蝋などのワックスの引火について
-
妊娠中にワックスがけをしても...
-
1年前に買って、そのまま蓋をし...
-
散髪が終わった後につけるもの
-
いつも髪型をドライヤーだけで...
-
歯科材料アルワックスとは?
-
フローリングワックス掛けのシ...
-
ワックスついたまま2日間おった...
-
サンポールで緑青をとってみた...
おすすめ情報