重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25歳、東京の方で電車の運転士をやっています。
仕事をしているとしっかりやっているか?みたいな目でお客から見られることがしばしばあります。
他の運転士と話していたり笑ったりするだけで苦情がきたりします。
飲み物を飲んだり眠気覚ましのガムを噛むのも出来ません。
運転していない時に携帯や新聞を見ようものならすぐに苦情がきます。
しかし、バスやタクシーの運転手はそんなんでは苦情がこないと思います。
やはり預かっている人の命の数が違うからなんでしょうか?
非常に制服を着るとお客の目が気になります。
みなさんはどのような目で電車の運転士を見てますか?
参考にしますので教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1さんの回答が全てのような気がしますが・・・



>25歳、東京の方で電車の運転士をやっています。
 他人から見られる職場なので御質問者様が必要以上に『お客様』を気にしているだけのように思われます。
 どのような職場でも、基本的に業務時間中に仕事以外の話をすれば『サボって』いると勘違いされて当然でしょうし、まして他人の命を預かる運転手という立場であれば、業務時間内&職場では誰に見られても勘違いされないような行動が求められると思います。

 立場を変えて、仮に警察官が貴方の目の前で同僚と世間話をしていたら、貴方はどう感じます? 『あぁ~ あの警察官は今 休み時間なのかな?』という風な好意的な印象を持ちますか???

 制服を着て仕事をする職業の方は、制服を着用している間は、全て勤務時間と思って頂きたいと思います。
    • good
    • 0

他の人が見ている場所で携帯や新聞、飲み物やガムに対する苦情というのは


何も運転士だけではないと思いますよ。
コンビニで接客中の店員が上記のことをするでしょうか。

会社内の事務などでは飲み物を飲んだりはできますが、接客業などで
お客から見える場所でそういうことは普通しないと思いますよ。

運転士さんは駅やホームが仕事場だと思われるので、
その仕事場での休憩はあまり見たいものではありません。
休憩所でやっている分には何の問題もないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!