「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

関西に住んだことがない者ですが質問です。
大阪から見て、京都・神戸・奈良の各都市はJR・私鉄の鉄道に
よって30~40分程度で、早くかつ安く移動することが可能です。

日本地理に疎い私にとっては、これらの都市間距離は
東京-名古屋間ぐらいのイメージを持ってましたが、
実際に関西に訪れたとき、その各都市の距離の近さに
驚きました。

では、これらの都市(京都・神戸・奈良)から大阪までの
通勤通学しているという人はおそらくいると思いますが、
そういう人たちは無理なく「普通に」通勤しているのでしょうか?
「え?アンタそんな遠距離通勤してんの?」と言われたりは
しませんか?

皆さんの身近な例でも、感想ご意見なんでも構いませんので
教えてください。

A 回答 (8件)

47全都道府県に支社や営業所のある会社に勤めています。


大阪での勤務経験もあります。
近畿全県はもちろん、東海地方に属する三重県(名張市あたりの西部)から
通勤している人がいましたよ。

地域拠点の支社長の会議が行われる時、一番集まりやすいのは近畿地方です。
近畿地方すべての県庁所在地(即ち支社の所在地)が大阪から1時間以内にあるからです。

逆に一番困るのは四国だそうです。
みんなで飛行機で大阪に集まって、大阪で会議した方が遥かに時間の節約になると聞きました。
    • good
    • 2

私は神戸の東の方から大阪(キタ)に通勤していますが、電車に乗っている時間は15分以内です。

通勤時間は駅から歩く時間も入れると40分ぐらいです。乗り換えもありません。
神戸でも阪神間と呼ばれるエリア内であれば、他府県に移動しているという感覚はほとんどないと思います。
社内では奈良から来ている人もいますが、遠いとは言われていないです。

ちなみに神戸から京都もだいたい1時間、遊びも通勤もぜんぜん問題ない距離です。
奈良は乗り換えしないといけないので遠いイメージですが、実際はこれも1時間ちょっとです。私は使いませんが、最近は阪神電車のおかげでさらに便利になりました。

え、そんな遠距離通勤してんの?と言われるのは2都市以上越えてくる方でしょうか。
例えば大阪に京都を越えて滋賀から来る、とか、京都に大阪や三宮を越えて明石から来る、とか。
    • good
    • 1

 京都からだと、大阪は普通に通勤圏。

神戸はJRを使えると乗り換え無しだから。阪急は十三で乗り換えがある。
 交通の便から大阪、神戸は通勤圏で遠距離という感覚は無かったですね。

 ただ、京都から奈良はJRが不便だし、近鉄なら(だじゃれじゃないが)何とかかなという感じ。ちょっと遠いという感覚が有るが、何故か大阪から奈良は近い感じを受けた。

 京都、大阪、神戸で三都物語で宣伝していたぐらい近いです。文化は違うけどね。
    • good
    • 2

東京ー名古屋はめちゃめちゃ長い距離ですよ。


それと一緒にしたらアカンがな。
google mapで感覚をつかんでください。
https://maps.google.com/

私は東京ですが、群馬から来てる同僚も居ましたし。

名古屋から立命館大学に通ってる学生を見たことがあります。
京都でのイベント帰りの新幹線が一緒で、ビックリしたものです。
    • good
    • 2

みんな普通に通ってます。



和歌山・奈良・神戸・京都・滋賀の都市部は
ごく普通に通勤圏です。

だいたい電車での移動時間が1時間程度で、
トータルで1時間半くらいになります。

遠距離だと三重の名張や青山高原、
滋賀でも高島、近江八幡
兵庫でも高砂や明石あたりだと
けっこう遠いと思われるし、レアなケースになります。
(実際に通っていた人を知っています)
    • good
    • 0

 確かに電車に乗る時間は30~40分ですが、駅前に自宅と会社がない限りは結局は1時間半くらいかかるのも普通だと思います。



 自宅からバス停まで徒歩+バスで最寄り駅+電車+大阪駅なり梅田駅なりに着き、乗換駅まで徒歩+地下鉄なり私鉄なりバスなりで会社最寄り駅+徒歩 これが普通の通勤の姿だと思います。

 もしくは 自宅から徒歩で駅+電車+会社まで徒歩 これが最小で、電車に乗る時間が30分なら45分ぐらいで通勤できる人もいるでしょう。

 で、前者の場合ならやはり1時間半は普通にかかるでしょうね。
で、こういう通勤は関西でもごくごく普通です。

 ちなみに私は高校時代、同じ府内の高校にバス20分、電車20分、徒歩20分かかってました。
大学時代は バス15分、電車45分、バス30分、スクールバス15分ほどで2時間かけて通ってましたね(笑)
    • good
    • 2

普通のようですよ。


私の知人で、神戸から私鉄を乗り継いで京都は3条近辺のの大学へ通勤している女性がいます。
    • good
    • 1

滋賀県の近江八幡から大阪に通勤している友人が



「えっらい 遠いところから通ってるなぁ」
と、言われると言っていた。東京だと普通の距離だよなぁ。

奈良県の人口増加は、通勤のため

http://www.pref.nara.jp/secure/78505/Y-H8-05.pdf

通勤時間の平均44分というのは全国2位だそうだ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報