
京都から神戸・大阪などへ遠距離通勤されてる方へ質問です。
徒歩時間を含めると通勤時間が片道1時間半~2時間くらいかかる場所もあるようですが、通勤時間が長くても仕事を長続きさせることはできますか?
現在転職活動中なのですが、神戸・大阪まで転職の範囲を広げてみようと思っています。私は今まで徒歩を含め通勤時間が1時間以上かかるところに勤務したことがないので、遠距離通勤のイメージがわきません。
せっかく採用されても通勤が苦になって辞めたりしたくないので、実際に遠距離通勤されてる方の状況を教えてください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
徒歩を含めいくつも乗り継いでの長距離通勤か、長時間乗車がメインかによっても違います。
私はJR利用で京都より手前から大阪まで、通勤時間は1時間40分の経験がありますが、電車は満員で京都で座れないと大阪まで立ちっ放しの時もあり、体力的なこともさることながら居眠りも出来ず、本や新聞も読めない状態を強いられるのはさすがに辛いです。
それと帰りの時間帯が遅くなると電車の本数が少なくなり時間のロスが大きくなることも承知しておく必要があります。
もっとも早い時間帯ならまた帰りも座れず立ちっ放しということになります。
座れるかどうか、帰りの時間帯が遅くならないか、乗り継ぎが多く連絡によっては大きなロスがないかがポイントです。
まあ数年限定ならともかく、ずっと毎日往復3時間も通勤に費やすくらいなら少々給料が安くても近いほうが良いと思うのは確かです。
ありがとうございます。
確かに、座れないことを考えると体力的に厳しいかもしれませんね。
それに往復3時間を考えると、近場の方が時間を有効活用できますね。
検討してみます!

No.4
- 回答日時:
2時間掛かり通勤しました。
しかし、実態は業務委託なので時差通勤。
ほぼ、その半分は座れました。
睡眠時間を削ってもなら、あなたに何らかの資格(委託業務など)有れば考えられますね。
混み合う車内、遅い帰りに、早い出勤では少しからだが持たないかも。
私は主婦で子供と自分のお弁当を作り、帰りが明け方2時の時もありましたが、根性で乗り切りました。
残業時間1ヶ月200時間でしたよ。
そのときは、朝に夕飯を作ると言う繰り返し。
残業代出ませんでした。
今?在宅業務で収入は、10分の1。。トホホ。。。
どちらが良いのかな。。。確かに体は楽ですよ。
その人によりますね。
上げ膳据え膳自宅からなら、耐え切れるかな^^
残業時間200時間で残業代が出ないなんて・・・(>_<)
皆さん、頑張ってらっしゃるんですね。ああああ。
私も頑張ります!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
昔、東海道線を使って、神奈川県の平塚から東京の銀座まで通勤していたことのあるものですが、東京だと、東海道線沿線の通勤組は結構多く、会社の上司も大勢、藤沢、大船、小田原、厚木など、通っています。
住環境の良い場所で暮らすには、どうしてもそういう通勤になってしまいます。バスの時間を考えると、六時八分のバスに乗って、銀座の本社に着くのは、七時半です。二年間、通っていました。
通勤のコツは、ひたすら、朝は席を確保して眠ること、お隣の茅ヶ崎から、席がなくなりますから、平塚というのはラッキーだったと思います。電車の中の時間は、マイルームのように、本や雑誌を買ったりリラックスして過ごすことです。
東海道は速い電車なので、飽きることなく過ごせたと思います。時々、ライナー券を購入して、朝は座って、珈琲を飲んで通ったこともありました。
週休二日の会社なら、無理なく通えるかな、という感じです。
ただ、飲み会など現地を出る時間が、十時をめどに帰宅しないと、午前様になることは覚悟してください。
パンクチュアルに行動するようになります。お金がたまってきたら、会社の近くに下宿することも考えてもいいかもしれませんね。
家からべったり通いたいなら、通勤圏内一時間の職場を探すことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 神戸に詳しい方お願いします! 1 2022/07/11 22:01
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- その他(ビジネス・キャリア) 遠距離通勤って3時間位ですか? もし皆さんが遠距離通勤する事になったらどうしますか? 2 2023/05/30 17:26
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 電車・路線・地下鉄 通勤を回数カードとPiTaPaどちらにした方が良いか、ご教示ください。 完全週休2日で、水・日曜が休 1 2022/04/03 14:30
- 結婚・離婚 遠距離中の彼との結婚について 付き合って1年半 長崎と東京(転勤族)と神戸の遠距離1年です 付き合う 2 2023/04/17 17:44
- その他(就職・転職・働き方) 通勤時間が1時間半は長いでしょうか。 7 2022/04/04 11:08
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
バイク通勤なのに電車通勤の申...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
車通勤禁止との会社からの急す...
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
交通費の不正受給
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
派遣社員が万一通勤途上で交通...
-
京都~神戸(大阪など) 遠距...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
徒歩通勤について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
狭い道を通りたくないからとい...
-
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤...
-
徒歩通勤について。
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
おすすめ情報