重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
painterの購入を考えているのですが、それについて何点か疑問点が浮かんだので質問させていただきます。
painterXには通常版・アカデミック版・アップグレード版など何点か種類があると思うのですが、これらにはそれぞれ機能の違いなどあるのでしょうか?
Photoshop elements2.0のアカデミック版と、ペンタブを購入した際付属してきた3.0の通常版が今あるのですが、対して差はないように感じるのですが・・・実際のところどうなのでしょうか?
既に出ている質問でしたらすみません;見落としがなければないと思うのですが・・・。

後申し訳ありませんが、もう一つお願いします。
painterとPhotoshopでは、どちらの方が性能や機能が良いでしょうか?
初心者のため全くわからず、購入するのに切実に悩んでおります。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (1件)

機能的には通常版とアカデミック版に差はありません。

全く同一のものです。アップグレード版も全く同じですが、以前のバージョンの正規ユーザーでないと購入資格はありません。アカデミック版は、安く買える代わりにアップグレード対象からは外れますし、学生・教員などに購入資格が限られます。

PainterとPhotoshopは、同じラスター画像の加工ソフトですが、ソフトの目的が異なるので性能や機能は一概に比較できませんよ。質問者が何をしたいのかもわかりませんし。
Painterは、アナログ画材をシミュレートしながら絵を描くためのソフトですし、Photoshopはフォトレタッチソフトとして写真や画像の修正を主目的とするソフトです。
Painterなら油絵・アクリルや水彩画のタッチそっくりに描くことが出来るし、Photoshopなら複雑な画像合成やパスを使った背景切り抜きが出来ます。もちろんどちらも十分高機能なので、アニメ絵程度ならどっちでも描けますが。

人によっては、Painterで着彩してからPhotoshopで背景と合成するなど、両方使う人もいますよ。Painterは、そう言う人を意識して保存時のデータ形式にもPhotoshopとの互換性がある程度、あります。
ご自身が何をしたいのかよく考えてから、使うソフトを選んだらいいんじゃないですか。安い買い物じゃないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
お返事するのが遅くなってしまってすみません;

とても参考になりました!
WillDesignWorksさんの話を元によく考えた結果、
Painerの方を購入することに決めました。
有難うございました!

お礼日時:2007/12/10 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!