
登山を始めようと思い立ち、ゴアのレインウエアなど購入したいと思っている間に冬となり、スキーウエアもそろそろ新調したい時期だということを思い出しました。
で、モンベルのカタログで冬用のジャケットなどを物色してましたが、ゴアのレインウエアと保温性の高いインナーと保温下着とを購入すれば一挙両得!と思いつきました。
もうそれほど元気な年でもないので、吹雪の中をスキーしたりするつもりもないし、これまでもスキーウエアの下は綿の下着と綿のタートルネックくらいしかきてないので、割と寒さには強い方ではないかと思います。
”一挙両得”ではなく、”二兎を追う者は一兎をも得ず”に
なってしまいますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
格好はともかく、機能的には十分通用すると思います。
冬山用のアウターであっても、ゴアのシェル自体に保温性があるわけではなくあくまでもインナーで調節するものなので、保温性に関してはレインウエアも冬山用のアウターもほぼ違いはありません。
まあ最近は中綿で保温性を持たせたアウターもありますし、去年から裏地に起毛地を使って保温性を向上させたモデルも出てきていますが、これらを使う利点はインナーに従来より薄手のものを使用できるため着ぶくれ感を減少させることができる、というものです。これまでは普通の1枚地のアウターをみんな使っていたわけですし、冬山登山者が一斉にこれらのモデルに買い換えるわけでもないので、やはり基本は「アウターに保温性は期待しない」ということに変わりはありません。
(ちなみに中綿入りのアウターはスキー用では数多く出ていますが、冬山用アウターでは主流ではありません)
また、レインウエアも冬山用アウターも基本構造に変わりはありません。
冬山用アウターはロープや岩角と擦れる肩や肘周りに補強がされていたり、レインウエアは通気性を向上させるためにポケットがメッシュ地になっていたりという程度です。現にレインウエアと冬山用アウターを明確に区別していないメーカーもあります。
ただ一点、雪面での滑り止め効果には注意が必要です。
冬山用アウターの多くは雪面で滑らないような生地を使っています。多くのメーカーでは細かく起毛したような生地を表地に使っていますし(スパンライク生地など)、モンベルではアンチグリースという独自の生地を冬山用アウターに用いています。
これの効果はかなり大きく、雪山でシリセードでもしてみると劇的に違うのが判ると思います。冬山用アウターでは半端な斜面ではシリセードは不可能なほど滑らないです。
これがレインウエアだとほぼ無抵抗で豪快に滑りますので、この点だけは注意が必要です。
なので、悪天候に対するプロテクション性能はレインウエアでも支障はないのですが(ただ細かい使い勝手は当然違います)、滑落すると危険な箇所がある場所で使うのなら、やはり冬山用アウターを選ぶのが無難だとは思います。
回答ありがとうございました。
滑り止め加工というのは全く盲点でした。
極端に急なところも滑るつもりはないですが、
普通のゲレンデでも転んだときに”無抵抗に豪快にすべる”という
ような状況は危険そうですね。
上着だけをゴアレインウエアにしてパンツを冬山用にするかなあ
と愚考してます。
No.4
- 回答日時:
自分も新たにスキー用を買うのはやめて山用と兼用しています。
使用頻度も少ないので。(マウンテンパーカと山パンツの組合せ等)ただのレインウエアだとスキーのエッジで裾の内側が傷みやすいと思いますが、山用(冬用)のトレッキングパンツ等であればエッジガードが付いている(物を選択)ので、より安心して使えると思います。
ジャケット(アッパー)も
http://webshop.montbell.jp/material/aboutclothin …
のような物が付いているものを選んでおくと良いと思います。
回答ありがとうございます。
なるほど、このウインドスカートという機能があるかないか
でちゃんとしたマウンテンジャケットかどうかが判断できる
わけですね。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
レインウェアでは滑った事無いですが、ここ何年かスキーウェアは買っていません。
ノースフェースのマウンテンジャケットとマウンテンパンツで過ごしてます。
最近のスキーウェアはモノトーンが主流でしてノースフェースのストーン色のジャケット、真っ黒のパンツでも違和感無いんですねコレが(笑)
普段着のアウターとしてもマウンテンジャケットならOKですしね。
無理してマウンテンシリーズの上下を揃えて良かったと思いました。
回答ありがとうございます。
全く同じ考えで、冬山用のジャケットとパンツがいいかな
と思ってました。
長く使えそうなことを考えれば、レインウエアと別に
マウンテンジャケットとマウンテンパンツ
も買うのもいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登山ウェア:パタゴニアでおす...
-
エンジンオイルの0w30は西暦で...
-
これからの季節に買うアウター...
-
メタルギア2でシェル1からシェ...
-
真冬のソフトシェル(タウンユ...
-
ガソリンスタンド、昭和シェル...
-
インナーダウンは効果あるのか?
-
ULサーマラップパーカー
-
レインウエアをスキーウエアに...
-
モンベルのジオラインEXPとULダ...
-
クーラーボックスのフタが緩い...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
ネオプレーンの防水性
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
パンツのゴムを伸ばしたい。(...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
おすすめ情報