重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VBの初心者です。よろしくお願いします。
VB6.0&vaSpread3.0を使用しています。
Spreadの同一行にコマンドボタンとチェックボックスを配置しています。
コマンドボタンをクリックすると1行削除するようにしたいと思っています。
ButtonClickedにて1行削除できるよう、記載したのですが、
チェックボックスをクリックしてもButtonClickedが反応し、1行削除されてしまいます。
コマンドボタンとチェックボックスを使い分けたい場合、どのように記載したらよろしいでしょうか?

下記にコードを記載します。
Private Sub vaSpread1_ButtonClicked(ByVal Col As Long, ByVal Row As Long, ByVal ButtonDown As Integer)
With vaSpread1
.Row = Row
.Row2 = Row
.BlockMode = True
.Action = ActionDeleteRow
.BlockMode = False
.MaxRows = .MaxRows - 2
End With
End Sub

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

チェックボックスの列が2だとしたら、


If Col = 2 Then Exit Sub
を入れたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました!!
こんな簡単なロジックが思いつかなかったなんて…。
助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/29 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!