dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
主人に言われたので相談します。
私は「引きこもり」なのかな?と・・。専業主婦です。

外出する日は週に4日くらいで3日は1日中家にいます。
しかも外出といっても買い物・銀行・郵便局・レンタルショップといずれも近所で2時間くらいで家に帰ってきます。
いずれも車で行ってます。車を使わないとそれらの用事を出来ない場所に住んでます。

結婚してからパートをしてましたが今は専業主婦です。独身の頃は寝不足になるほど仕事と遊びの予定を入れるほどの人でした。
それが1日中家にいても平気な人になってます。
そして友人と遊ぶのも億劫になってます。
近所の人にも会いたくないので犬の散歩も車で出掛けてます。
人とのかかわりがすごく億劫です。

私は流産等をしていて子供がおらず私の友人はみんな子供がおり、誘ってくれる友人はいるのですが相手が子連れだとめんどくさいな~と思ってしまいます。
今まで何度か友人とその子供と遊んだこともありますが人の子だからか疲れました。。
既婚で子供がいない友人がいないんです。。

家でPCや映画を見たり犬と遊んだりゲームも好きなので1日中家にいても苦痛ではないのですが・・。
主人は「たまには友達と外へ出たほうがいい」と言います。
私は「外へ出るとお金もかかるし私は家で過ごしてても苦痛ではない。しかも友人はみんな子持ちで、もう話も合わないよ。家でやることもたくさんあるし」と言い返してしまいます。。

ガソリン代も高く用事が2つ以上ないと外出しない(買い物&銀行とか)といった感じで、だんだんケチにもなってきてます。
パートもまた考えてますが不妊専門の病院に今は休んでますが来年からまた通いたいので億劫になってます。
私は「子供もいないし人生で一番ゆっくりできる時期」と考えてますが反面「今日もあっという間に1日終わってしまったな。このままでいいのか?」という不安もあります。

この億劫な自分が何が原因かが分かりません。主人は殆ど休みのない仕事で2人で出かける時間があるのは月に2日くらいです。
昨年大切な人を亡くしたのもあるのかな?なかなか子供が出来ない苦しみからきてるのかな?と悩んでます。
また最近将来のことでちょっと悩みもあります。
それとも単にケチから、外出=お金かかる という気持ちから来てるのでしょうか?
ちなみに家事全般もちゃんとしているし料理も毎日してるんです。

専業主婦で子供がいない方の外出の頻度はいかがでしょうか?
主婦になって変化があった方いらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

はじめまして、あなたは引きこもりなんかでは無いですよ!


友人は子供が一人居ましたが、3年間引きこもりでした。
引きこもりは、話さない話せない、外に出ない出れない。
大変な心の病です。
その友人は今、克服し信じられないぐらいに元気になっております。

以前は過酷に働いていた私は専業主婦になって4年。
子供は居ません!友人も減りましたし外出も殆どしてません!私なんか週2度ぐらいの外出です^^;
でも引きこもりなんて思ったりもしません。
色々周りが騒ぐので自分もそうじゃないのか?と、思いすぎてはいけませんよ!
私はお買い物に行ったり外出をする際には仕事をしていた頃のように少しオシャレをして出かけます。
家に居る際も、何か運動などをしてみたりして体型維持。
あまりお金がかからない程度にインテリアに凝って、自分の理想の空間を演出してみたりして自分自身で楽しんでいます。
勉強にもなりますよ。
たまにしか来ない友人が、凄くビックリした顔をするので笑えま(「専業主婦なのに~?」みたいな顔をします。)。
「毎日何してるの?」「仕事した方が良いよ老けるよ!」よく言われますが、大きなお世話です。
主人は、「専業主婦が羨ましいだけでしょう。」といっております。
家事をしっかりやっていればOK!素敵な奥様でね!あと、女を忘れないこと!!子供が居ないので、時間に追われずにお化粧もできます~♪
    • good
    • 66
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご友人のお話、3年間外へ出れないというのは、一歩もということでしょうか?
もしそうだとすると、私は逆にストレスたまります。
私は引きこもりとは言えないですね・・。

外へ出ようとすると、例えば「車の事故にあうのではないか」「嫌な人に会い嫌な思いをするのではないか」「この洋服だと変だと思われないか」とか出かける前に色々考えて億劫になります。
いっそ用事の事だけ考え「早く済ませて家でコーヒーでも飲もう」と考えてエイッと勢いで外へ出ると意外と気にはなりません。
用は案ずるより生むが易しということなんですかね?

demetarou様も私と同じ外出頻度で安心しました☆
そういえば私の友人にも「1歩も家から出ない日もある」と悩んでいた友人もいました。
でもこの環境は幸せなことなんですよね。
寒くても雨でも否が応でも仕事に行かないといけない主人を見るとそう思います。

分かります☆私もたまの外出時はバッチシ化粧もします。
洋服を買うのも大好きですよ☆女は忘れないように心がけてます。
確かに子供がいる友人からは「普段何してるの?」と言われます。
また母親からも「主婦はパートでもして当然」みたいなことを言われてほっといてよ~となります。

同じ子供のいない主婦の方からの意見、安心いたしました。

お礼日時:2007/12/26 16:26

lalarie410さんは、全然「ひきこもり」なんかではないと思いますよ!


私はホンマもんの「ひきこもり」、バッチリ「うつ病」持ちでっす☆
以前はフルタイムで役所で働いていました。部署にもよるでしょうがサー-ビス残業なんて当たり前、それでも家事も手は抜かずバリバリ動いてましたけども。
職場上司とのトラブルから病気持ちになってしまい、一度復職もしたのですが、結局再発してしまい、3年ほど前に辞めてしまいました~。
以来、子供のいない専業主婦ですが、lalarie410さんのように、こなすべき用事があっても一人では外出できません。(汗)
服薬もしているので車の運転は控えています。自転車はありますが、今は多分谷間の時期なので、全く一人で出かけるなんてことはなく、日常の雑事(買い物など)は夫に任せ切りです…申し訳ないとは思っていますが、夫も十分理解してくれているので、いやな顔一つせずにやってくれています。
lalarie410さんはケチというよりは、お家にいるのが好きなインドア派、倹約家なのではないかな~と思いますよ♪
というわけで、専業主婦になってから、滅多に外になんか出てませーん!^^
だのに家事もサボってます。(爆)まぁ、やりたいと思っても、心身が言うことを聞いてくれないんですけどね。
こんな体験談でも、何らかの参考になれば幸いです。失礼しました~。
    • good
    • 42

私と同じ様な方がいるんだ~と少し安心して読ませて頂きました。



結婚後も正社員で2年働いた後、子供が出来ないまま専業主婦しています。
もともと出不精なので、買い物は節約もかねて、日曜にまとめ買い足りない物を平日買いに行きます。
なので週3日ぐらい家にこもっています。

家では家事と料理プラス、プチガーデニング・ネット・写真や収納整理等等する事は色々あります。最近はレシピ本を整理しました。
そして帰宅した夫にその成果を見せる事で満足感を得てたりします。

でも人と話さないとストレスがたまって夫に八つ当たりしてしまう事があった時、夫に『私って引き篭もり?』と聞いたら『家事や料理をしてるんだからそれとは違う』と言われ、『あ、そっか~』と妙に納得しました。幸い実家が近いので月に数回行ってストレス発散するようにしています。

でも充電期間を十分貰ったので、来年はパートに出たいと思っています。(それまでは働く事に不安や迷いがありました)

こんな私的回答ですが、何かのお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼がおくれまして申し訳ございません。

私と同じと言っていただいて安心しました。
私も主人としか話さない日が多いため、帰ってきた主人にマシンガンで話してしまうのが嫌です。
「今日も誰とも話してないだろう?」と見破られます。
独身で仕事もしてない人は本当、毎日何してるんだろう?って思います^^
私は掃除・洗濯・犬の世話・ネット・(郵便局・スーパー・銀行のため外出)そして晩御飯の支度・犬がいるので夜フローリングをもう1度掃除
の毎日ですね。( )内の外出は週に数回とう感じです。

何と、22日~25日まで1歩も外へ出ませんでした。ごみ出しのみです^^;
今まで最高3日間家から出ないことがあったのですが、更新です。
クリスマスは主人が慣れない料理をしてくれてケーキも取りに行ってくれて私はずっと家にいました。
さすがに今日は用事があったので出てきました。1時間くらいですが・・。

お礼日時:2007/12/26 16:38

29歳、結婚3年目の専業主婦・子なしです。


(1年前から専業主婦になりました。)

私もほとんど同じような状況です。
独身の頃はけっこう予定が詰まっていて、忙しい毎日を送っていましたが、
専業主婦になった今はほとんど予定を入れません。
友達と会うのは多くて月に2回くらい。
買い物は週末にまとめ買いしているので、平日はほとんど買い物に
出かけませんし、犬も飼い始めましたがまだ幼犬のためお散歩も
ほとんどしません。
私も最近、不妊治療を開始したので病院に行く事はたまに
あります。(恐らくこれから増えてくると思います。)

主人からは「何か趣味を持て」と言われますが、趣味を持って
何かするにもお金がかかるし・・・などと考えてしまいます。

ただ、こんな生活をしていたらどんどん太ってしまい、
このままでは健康面でもよくないと思い、12月から近所の
スポーツジムへ行こうかと思っています。

質問者さんも外出=お金がかかると思うかもしれませんが、
体調崩して病院通いになったらもっとお金がかかりますから、
そうならないように気をつけてくださいね!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
またお礼が遅れまして申し訳ありません。

1978neko様も同じ状況なのですね~。
私は流産してその時にパートも辞めてしまったのですが、その後不妊専門の病院も通ってました。
これが排卵予定近くになると週に3日くらい通った月もあって、こればっかりは毎月予想できないので、それから仕事はしてないです。
今は疲れて病院も頻繁には行ってません。

私も友人に会うのは月1回くらいですかね。最近はもっと減りました。
ちょっと自分の身内にゴタゴタがあって、それからますます友人と話すのも億劫になってます。

「趣味を持て」というのも難しいですよね。
趣味は興味がないと出来ないし・・。
私は半年に1度は旅行に行ってます。海外・国内色々で、これが私にとって一大イベントのようです。
でも最近その旅行もめんどくさいなぁとか思ったり・・・。
あとはDVDを見たり、英会話の勉強やネットオークションも好きです。
家には1日中いても結構やりたいことはたくさんあり、時間が足りないという日々です。

そうですね~私もプクプク太ってきており、昔はジムも行ってましたが、今は家でストレッチくらいです。

お礼日時:2007/12/26 16:47

こんにちは☆ 


alarie410さんの気持ち、よくわかります。私も3月いっぱいまで教師をしていてかなり忙しい毎日だったのですが、今は家事に専念したいとの思いから、家に居ることがとても多くなりました。あなたと同じ、子どもはまだいませんし、周りに知っているひとがいないせいか、外出するときとは決まって銀行・食材の買い物・郵便局の用事くらいですね。
太ってしまったので、少々長い距離でも歩いて行っていますが。

たしかに、「引きこもり」と言われてみればそうかも知れませんね。
「子供もいないし人生で一番ゆっくりできる時期」と前向きに考えられれば一番良いのですが(だって、たしかに女性は子どもが出来たら、自分だけに捧げられる贅沢な時間はこの先なくなってしまうのですから)、いままで頑張ってきたひとは、急に何もなくなってしまうと、ちょっと戸惑ってしまいますよね。私も、最近まで、専業主婦で仕事にも出ていない自分に嫌気がさして、どんな自分になったら満足なのか、ずっと考えていました。昔の知人に、「いま何してるの?」と聞かれて「専業主婦・・・。」と答えるのがすごく恥ずかしかったり、なんだか相手に負けたような、笑われているような、そんな変な感情を抱いていたこともあります。すべて自分の思い込みだとおもいますが。

でも、こんなふうに自分を悩ませているのは一体なんだろうと考えたとき、私にはひとつ答えが見つかりました。それは、自分が「努力」をしていなかったということです。本当に自分のしたいことに向かって。

主婦になった。だから、朝6時に朝食作り、主人に笑顔でいってらっしゃいのお見送り、洗濯、布団やクッションや枕をお日様に当てる、掃除機、ぞうきんがけ、トイレ・風呂・洗面台掃除、アイロンがけetc....
完ぺきだ~主婦として。ダンナも褒めてくれるし。
・・・・そんなん、私は3日で飽きました。
それプラスαが足りません。

私の場合、自分がもっと自分らしくあるために、幼いころからやっていたピアノを再開しました。いままで忙しくてなかなか弾けなかったので、家でピアノとじっくり向き合える時間が持てたことがとても嬉しいし、「これだ、これだ・・・これが欲しかったの!」という感じでした。
ひまな時間が増えたから、自分をしっかり見つめることが出来、忘れていた大切なことに気づき、結果としてそれが自分を高めることができると思います。
先週はピアノのコンサートで演奏し、クリスマスには、レストランでBGM演奏を頼まれています。
あともうひとつ、気づいた事は、主人のありがたみです。
主人がいなかったら、悩むこともできなかったし、もちろんピアノも弾けませんでした。ありがとうと何度いっても足りません。

自分のことばかり書いてしまいました。ごめんなさい。
なにかお役に立てられれば、嬉しいです。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

ks-love-ks様は教師をされていたとのことで、大変忙しい毎日だったかと思います。
確かに忙しかった自分が急に家にじっといろ。と言われても最初は「なんて楽なんだろう。これを幸せというのね」とか思ってましたが、飽きます。
人間、人のために仕事をして初めて人生を感じられる生き物かもしれませんね。拘束があるから自由を感じられるというか・・。

ピアノですか~いいですね☆レストランで弾けるなんていいですね☆
素敵です。

私も今は自由で1日中家にいれる生活ですが、いざ子供が出来ると「ああ、あの自由な頃にこれをやっておけばよかった~」なんてまた悩むんだろうと思います。

とにかく引きこもりの症状ではなさそうなので、安心しました。

お礼日時:2007/12/26 16:55

読んでいて、あら、私の事? と思ってしまいました。


一旦専業主婦になってしまうと、外に出るのも暑いやら寒いやら、お出かけ着も似合わなくなって、買うのも必要ないかな、なんて思ったり。
不妊治療も、通ったけど、日々忙しいようなこともなく・・・。

このままでは、ボケちゃうじゃない。と、不安になることはありません。そのうち、用事はできます。
両親の面倒やら、親族の看病やら、何かは用事が待っていますから、今は、本を読むなり、一生のうちで、のんびりしてよいのではないでしょうか。

私は、軽い仕事を始めました。
これは、暇だから、始めたのではなく、ある人が声をかけてくださったもので、「用事のほうから、私を迎えに来るんだな。」と思いました。

また、私でなくてはならない「しなくてはならないこと」が、突然できました。そのために、待っていてくれる人がいました。
(具体的にかかなければ、意味不明かもしれませんが、困っている人を協力して手助けすることができました)

質問者様も、「今は時間がある! 」と思われていても、思わぬ役割が与えられることがあります。その役割のために、与えられた暇なのかもしれません。そのうち、用事の方から迎えに来てくれます。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

そうですそうです!洋服も結局お洒落なものより着やすいのが一番なんて思ったり・・。
主婦はみなさんこんなもんなんだと安心してます。
自分だけ・・と思うとダメですね。
確かに昨年は身内の死などがあり、嫌でも動かないといけない日々もありました。

引きこもりではなく、単に外出しなくてもいい日だったと皆さんの回答で気づけてよかったです。
今の時間を大切に出来ればいいなぁ。
ただ太るのは気をつけないといけないですね。

お礼日時:2007/12/26 17:05

家庭菜園して見ましょう。

(無かったらプランターで)
花や野菜が成長するのは楽しいですよ(収穫が出来たら、買ってくるものより、栄養分や味が断然違います。)
ミニトマトやねぎを作ってみましょう。(簡単です。)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳けございません。

昔はバルコニーでですが、ホームセンターで色々買ってきて植えて楽しんだりもしてました。
ただ虫が増えてしまい、虫が大の苦手な私は向いてないのかな~と諦めてしまいました。

ねぎも簡単に作れるんですね~。野菜いいかもですね。
でも虫が・・・。

お礼日時:2007/12/26 16:57

私が変わっているのかもしれませんが、毎日自転車で夕飯の買い物とか銀行とか片道30分かけて職安に行ったりしてます。


自転車で暢気に寄り道したり、遠回りしてみたりして3時間とか平気で自転車でウロウロしてたりします。(子供いないし専業主婦のなせる業ですね)
結婚した頃は、車で全てを済ませていましたが・・今はガソリン代もあるけど車もバスも電車よりも、自転車が愛車になっちゃいました。
時には歩きます。

車に慣れてらっしゃる思うので、自転車は無理でしょうけど。
散歩や自転車で、普段見えないものが見えて気分転換になりますよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。
自転車であちこち動き回るパワー。
うらやましいです☆

ダイエットにもいいだろうし、一石二鳥という感じですね。
私も高校生の頃は自転車であちこち行ってたのが懐かしいです。
ダイエット効果もありました。

言い訳かもしれないのですが、今の家が坂があり歩道もない結構車のガンガン通る場所も通らないと何にもない所なんです。
いつか引越ししたくて平面の土地に住んだら自転車乗って郵便局やスーパーへ行くのが夢なんです☆

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/26 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています