
ウェブサイト内の複数ページからJavaScriptで「クリックするとサイズを指定したポップアップウィンドウが開く」ようにしています。
(ポップアップウィンドウ内に開くファイルは全て同じです。)
しかしこのポップアップウィンドウ、情報量が変わるたびに高さを変更する必要があり、更新がとても煩雑です。
そこで、このJavaScriptを外部ファイルにして、開くウィンドウの高さの変更を、容易にしたいと思っています。
Dreamweaver8を使用していますので、ライブラリを使えば良いのかと思ったのですが、クリックする対象が、ページによってテキストだったり、ボタンだったり、バナーだったりとばらばらなので、無理そうです。
色々なサイトやこのサイトのページも調べてみましたが、どうしてもやり方がわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
現在HTML内に書いてあるJavaScriptは
<a href="javascript:;" onclick="MM_openBrWindow('ファイル名.html','','width=750,height=500')">クリックする対象</a>
で、height=の数字を頻繁に変える必要があり、大変わずらわしいのです。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タブブラウザにはサイズ指定のポップアップを無視して別のタブに表示するだけってオプションもあるので、
最近~これからは余計な苦労してサイズ指定にこだわるのもあんまり意味ないと思います。通常のリンクに切り替えては?
一応、書くと
<a href="javascript:;" onclick="winopen()">クリックする対象</a>
--外部javascript--
function winopen(){
window.open('url','ウィンドウ名','width=xxx,height=yyy,scrollbars=yes,resizable=yes');
}
・ウィンドウ名には適当な名前をつけてください。
(同じウィンドウが複数開くのを防ぎます)
この回答への補足
有り難うございます!できました☆
ウィンドウ名を付ける意味も今回初めて知り、とても勉強になりました。
でもサイズ指定は、これからはあまり意味がなくなるんですね;
差し支えなければ追加でお伺いしたいのですが、ポップアップで開くウィンドウにリンクしているページが、異なるフォルダに分散している為、URLでなくローカルパス(?)で記述すると、3種類用意しなければならなくなりました。
具体的には外部ファイルを
function winopen1(){
window.open('フォルダ名','ウィンドウ名','width=xxx,height=yyy,scrollbars=yes,resizable=yes');
}
function winopen2(){
window.open('../フォルダ名','ウィンドウ名','width=xxx,height=yyy,scrollbars=yes,resizable=yes');
}
function winopen3(){
window.open('../../フォルダ名','ウィンドウ名','width=xxx,height=yyy,scrollbars=yes,resizable=yes');
}
として、HTML内で3つのうちどれにリンクするか指定しました。
サイト内リンクはローカルで書く事にしているのでこの様にしたのですが、こんなやり方で、正しかったのでしょうか?
それともフォルダ名でなくURLで書いた方が良かったのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
#3です。
urlを書いてしまった方が楽だと思い#3の文例も'ファイル名.html'からurlという表記に変更しました。
スクリプトを工夫すれば、一つのスクリプトで位置を判定させたりもできますが、何個でも必要に応じて分けるのもわかりやすいという利点はあるかと思います。
これが正しいという方法も特にないのでお好きな方法で。
有り難うございました。
>スクリプトを工夫すれば、一つのスクリプトで位置を判定させたりもできますが
そう言う書き方もあるんですね。
でも、今の私には無理そうなので、とりあえずURLで簡単にやっておきます。
何度も有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
<script type="text/javascript">
<!--
function MM_openBrWindow(url,name,option){
option=option+",scrollbars=yes,resizable=yes";
window.open(url,name,option);
}
//-->
</script>
<a href="#" onclick="MM_openBrWindow('http://www.google.co.jp/','popup','width=750,hei … return false">ここをクリック</a>
この様な感じでどうでしょうか、スクロールバーとウインドウのサイズはいじれるようにしておく方が良いと思います。
有り難うございました。
>スクロールバーとウインドウのサイズはいじれるようにしておく方が良いと思います。
おっしゃる通りですよね。
不親切な作りを反省しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript JavaScript|特定URLだった時、特定の要素を変更するコードの書き方を教えてほしいです 2 2023/08/25 21:43
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript 指定時間になったら、WEBサイトの更新を自動で行うには…? 3 2022/04/28 22:14
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
swfでポップアップを出す命令は?
-
IEで新しいウインドウを開き、...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
ウィンドウのサイズ固定について
-
外部JSファイルでポップアップ...
-
window.openした窓の位置は記憶...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
Fireworks4でポップアップを作...
-
インタネットからPDFファイルだ...
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
ジョークで、ウィンドウが揺れ...
-
JavaScriptでPDFを新規ウィンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
ウィンドウ名からウィンドウオ...
-
子ウィンドウの存在確認
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
初心者javascript グーグルクロ...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
JavaScriptで指定Windowを最大...
-
親ウィンドウから開いた子ウィ...
おすすめ情報