
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『給与所得者の保険料控除申告書』のために送られてきた「保険料払込証明書」に
『独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構』
と書いてあったので、『給与所得者の保険料控除申告書』の「保険会社等の名称」欄には、そう書いて提出しました。
人事部に提出して数週間経ちますが、今のところ何も言われていません。
ご質問者さまが『給与所得者の保険料控除申告書』に貼付する「保険料払込証明書」には、『独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構』と表示されてその横に公印が印刷されていませんか?
私の養老保険の「保険料払込証明書」はそうなっているのですが。
ちなみに、私の養老保険の「保険料払込証明書」では、株式会社かんぽ生命保険は「業務委託先」となっているだけで、「株式会社かんぽ生命保険」の公印は印刷されていません。
http://www.yuchokampo.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
保険
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
介護医療保険料控除枠の使える...
-
親の葬式代に使える保険
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
1ヶ月にかける保険料
-
保険証券
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
生命保険募集人についてです! ...
-
高級高齢者(87歳)の生命保険...
-
自営 旦那生命保険 56歳で未就...
-
精神科、心療内科に1度でも受診...
-
保険協会で閲覧できる情報について
-
保険について
-
メンタル疾患(ガチなやつ)に...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険の法定相続人
-
生命保険2つ、損害保険2つに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の払込取扱票の書き方
-
国民年金をクレジット払いした...
-
確定申告について(死亡保険金...
-
払込取扱票を郵便局のATMで
-
払込取扱票と収入印紙
-
郵便振込の受払通知票その他
-
郵便局の払込取扱票を勝手に持...
-
簡保生命保険の保険料払込証明...
-
ゆうちょ銀行のATMの履歴
-
個人年金保険料の必要経費
-
社会保険料(国民年金保険料)...
-
保険料控除申告書の書き方について
-
シングルファザーと遠距離恋愛...
-
年末調整の郵便局の正式名称に...
-
電信扱い不可の郵便振替方法とは?
-
宝くじの当選番号がダブってい...
-
年末調整の書き方について教え...
-
コンビニ払込用紙収入印紙が必...
-
居住開始年月日とは?
-
年内に家族だけ住民票を移して...
おすすめ情報