
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ATMには「現金を受け入れた」と言う記録しか残りません。
ATMに挿入した払込書の原本は受取人に届けられます。郵便局には控えなどは残りませんから、相手に届けられてしまうと、郵便局には証拠になるモノが無い状態になります。
で、ATMに現金と払込書を入れて支払いを完了した時、払込書の右側部分がコピーされたレシートみたいな紙が出て来た筈です。
これが「払った事の、唯一無二の証明」になるので、この「払込書の右側のコピー」を無くしたのなら、払った事の証明は二度と不可能です。
もし、ウッカリこのペラ紙のコピーを紛失し、受取人が「そんなの届いてない。払われてない」って言えば「払ったか払ってないか、裁判で決着させるしかない」って状態になります。
なので、このコピーのペラ紙は、相手がお金を受け取ったと確認できるまで、または、払った対価の商品などが手元に届くまで、絶対に紛失してはいけません。
No.2
- 回答日時:
通帳からの振込ではなく、現金での支払いをしたということですね。
それであれば、履歴調査は無理です。
支払をした時に質問者さんが支払ったというデータがゆうちょ銀行には残りません。何をもとに調べればいいかわからないのです。
支払した時に、支払の証拠となる書類が交付されますが、それを保管しておくほか方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
振替元と振替先の違い
-
妻の謎の借金
-
老後の住宅費用
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
やりくり下手
-
お金の使い方
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の払込取扱票の書き方
-
払込取扱票と収入印紙
-
郵便振込の受払通知票その他
-
郵便局の払込取扱票を勝手に持...
-
ゆうちょ銀行で払い込み用紙で...
-
口座引き落としをしているので...
-
払込取扱票のサイズ
-
ゆうちょ銀行のATMの履歴
-
郵便局の自動払込払込書(OC...
-
国民年金をクレジット払いした...
-
払込取扱票を郵便局のATMで
-
郵便局国債の経過利子とは?
-
シングルファザーと遠距離恋愛...
-
FXで稼いでる方はどうやって? ...
-
確定申告書B (14) 保険料控除欄...
-
コンビニ払込用紙収入印紙が必...
-
払込取扱票の記入ミス
-
インターネットの銭って何処に...
-
課税証明書の見方についての質...
-
年末調整の郵便局の正式名称に...
おすすめ情報