![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
【家計簿】家計簿を付けている家庭ってそもそも家計簿を付けなくても家計面に何ら問題がない世帯な気がします。
家計簿を専業主婦の人が1円のズレもなく毎日家計簿を付けて家庭を支えていると言いますが、金銭面に余裕があるから家計簿を付けているわけで、金銭面に余裕がない家庭は家計簿を付ける余裕もないと思いました。
なので家計簿を付けている家庭は家計簿を付けなくても十分に生活出来ると思います。
毎日のみっちり家計簿を付けている時間が勿体ないと思います。
どう思いますか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
家計簿をつける最大の目的は、収支を明確化することです。
収入に対してどれだけの支出が有るか、その支出内容が必要か必要でないかを可視化することです。
可視化したうえで、削れる、あるいは代替により、費用を抑えることが出来るのかを検討します。
すなわち、家計簿を付けなくとも賄える方は、収支管理が出来ており、ひいては、必要でないものと必要なものを区別するスキルが身についているのです。
家計簿をつける方はそれが習慣化されており、また、可視化により無駄を継続して省くとか、何らかの資金の拠出のための目的で可視化を行っている傾向が見られます。
例えば、家を買うとか、車を買うとか、ローンを早期返済するとか・・。
>金銭面に余裕がない家庭は家計簿を付ける余裕もない
家計簿は収支管理ですから、余裕の有る無しは関係なく、収支の記載を行うだけですから、ただの付けない理由です。
今の時代は、レシートをスマホで管理するようなアプリもありますので、時間は掛かりません。
金融リテラシーが不足する人は、スキルが低い傾向が高く、手間と考えるのでしょう。
No.9
- 回答日時:
家計簿をつけることでお金の流れが分かります
無駄遣いもわかります
先の未透視もわかります
余裕を持った生活をするにはどうしたらいいかが分かります
一度一年続けて家計簿をつけてみると
自分の生活に必要なお金が分かりますから
余った分を貯蓄に回せます
からゆとりのある暮らしができます
人それぞれの生き方と考え方ですから
一度体験して自分の暮らしに合うか合わないかを選別してください
行ってみればほっておいても出ていくものは出ていきますから
いちいち記帳してもお金が増えないことは確かです
今は家計簿アプリをつけることで
ポイントがたまるとかの特典がある家計簿ソフトがあります
No.7
- 回答日時:
時間が無いし、きっちりさんじゃ長続きしないのでアバウトに家計簿記入しています。
副食(お菓子他)が多いと買い物で控えるし
Amazonや楽天からクレジットで買う物は○○円以内に収まらなければ翌月支払えないと言い聞かせて
前の月の反省や今月の参考に記入しています
お金がふんだんにある人はお金を気にしないで使えますが、決まったお金で生活する人は
家計簿が反省点を見いだしてくれます。
No.5
- 回答日時:
家計簿を付ける付けないは金銭面に余裕があるないは関係ないのでは。
現状の家庭の金銭面が安定しても未来は分かりませんから。
今後どうなるかの変化もわかりますので、
金銭面に余裕があっても家計簿を付けるに越したことはないと思いますよ。
また、家計簿を付ける時間が持ったないという事ですが、
しかし、お金の事ですから、やっぱりつけるひとはつけるんじゃないですかね。
また今の時代はアプリもありますから、家計簿を付ける手間もだいぶ省く事も可能かと思いますよ。
ですので、家計簿を付ける付けないは金銭的に余裕あるないは関係なく、その人の自分のお財布についての考え方や性格でやるやらないの差がでるんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
乱暴な言い方ですが無知か言い訳に聞こえますね
現在便利な世の中で、レシートを撮影するだけで値を読み込み家計簿データにする「無料」のサービスもあります
PayPayやSuicaなどの電子決済をしていれば全て履歴が残りますから家計簿ではなくともその基本データは収集できています
上記の2つを連携させることも出来ます
また、1円もズレなくすることが大事なのではなく
不必要な出費はないか(契約忘れのサブスクなど)
急激に出費が増えているものはないか(光熱費、食費、交際費)
という事を把握するためのものです
私は現在ほぼ生活費に動きがなくなったので記録は減りましたが、当時は電卓もペンも使わず数値入力もせずに家計簿がつけられていました
No.1
- 回答日時:
>金銭面に余裕があるから家計簿を付けているわけで、金銭面に余裕がない家庭は家計簿を付ける余裕もないと思いました。
それは貴方の勝手な妄想ですよね。
それが確かかどうか、アンケートや調査を行ってデータを集めて証明しないと、貴方の妄想は妄想で終わりです。
敢えて書かせてもらえれば、家計簿をつけたおかげで家計面での問題がわかって問題の無い状態に改善できたと見るのが普通だと思います。
これも私の妄想ですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 家計簿を付けるのと、家計簿を付けないのでは、どちらが良いのでしょうか? 7 2023/10/18 18:46
- 交際費・娯楽費 家計簿ですが、いつも適当にお金使っていたのですが、先月、4月から家計簿をつけてみました。一人暮らしで 6 2023/05/21 14:35
- 子育て 手取り24万、小学生のシングルマザーです。 皆さんでしたら手取り24万の家計簿は、どんな家計簿にしま 5 2023/06/17 23:58
- 節約 楽な、家計簿の付け方を教えてください。 2 2024/01/11 10:24
- その他(暮らし・生活・行事) 物価上昇の中収入は上がらない。家計簿をつける事の重要性を感じ、家計簿アプリをインストールしました。レ 3 2024/03/20 10:56
- 節約 月々のお金の収支は、自分で把握していますか? 私は、どんぶり勘定であまり把握していないのですが、皆様 6 2024/05/05 02:57
- その他(悩み相談・人生相談) 家計管理の相談お願いいたします。 毎週家計簿にいくら使ったか書いて、家計簿とレシートを旦那に見せて、 3 2024/03/20 19:48
- その他(暮らし・生活・行事) 交通費の家計簿アプリの入力についてです。 交通費はSuicaにチャージした金額を家計簿に入力するのか 3 2024/11/11 17:57
- 兄弟・姉妹 生活費が50000円足らない場合どうしますか? 9 2024/08/12 21:09
- その他(暮らし・生活・行事) 家計簿アプリって記録してれば履歴も増えて容量も増えてくので困ってます。みなさん家計簿アプリはケータイ 3 2023/03/13 18:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
お金が全くありません 電車に乗...
-
知人からの借金
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
振替元と振替先の違い
-
闇金から借りてしまいました。
-
元気なうちは働くという考えの...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
やりくり下手
-
月の手取り11~12万、一人暮らし...
-
今どうしても現金2000円が必要...
-
お金の使い方
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
今来の物価上昇で、値上がりし...
-
借金288万円って多いですか? ...
-
生活費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替元と振替先の違い
-
新聞の値上げに伴い解約したい
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
今来の物価上昇で、値上がりし...
-
福銭
-
税金等について 無職で親の世話...
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
借金288万円って多いですか? ...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
生活費について
-
キャッシュカードを紛失しまし...
-
キャッシュレス決済だと使い過...
-
手取り13万~15万程度で一人暮...
-
お金の使い方
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
【円安物価高に強いのは既婚者...
-
やりくり下手
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
専業主婦の母の金遣いが荒いで...
おすすめ情報