dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。こんにちは。
郵便局の「払込取扱票」を私製しようと思っているのですが、
サイズが詳しくのっているページ等はありますか?
調べているのですがなかなかなくて・・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

郵便局の窓口にいって、「郵便振替私製基準」という本をもらってください。


厚さ1cmくらいの本ですが、申請書と、規格が載っています。

多分、ちっちゃな郵便局は1冊しかないでしょうから、貯金事務センターあたりに、本と申請書のセットを請求してくれると思います。2~3日くらいでもらえると思います。

無料です。

あと、私製するには、用紙見本と、デザイン見本と、ミシン目の見本が必要です。
デザイン見本は「■承認第    号」■は、札幌なら「札」、東京なら「東」、大阪なら「大」、広島なら「広」などの貯金事務センターの略号の漢字で、承認番号を空白にしたものが必要です。

20年前なら、許可申請ではなく、私製した旨の通知だけで、自由に作れたんですけど、いまは、許可が無ければ使えません。(昔は ガリ版(=黒)で刷った私製払込取扱票(当時は払込通知票と言いました)も、使えたんですよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!