dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局の郵便振替自動受付機を使って、ケイタイの料金をケイタイ会社から送られてくる払込取扱票で納める場合 ミシン目のお客様控えの部分は予め切り取ってから機械に入れるのですか?

A 回答 (3件)

局員です。


まず、携帯の会社から送られてきたときは「払込取扱票」「払込票兼受領証」「コンビニエンスストア用」の三つになっていると思います。
その一番右のコンビニエンスストア用は処分してくださって結構です。
左の2つをATMに入れてください。ATMの挿入口もだいたいその大きさになっていると思います。処理が終わると。別にレシートのような控えが出てきます。silpheed7さんが書かれていたように右側の「払込票兼受領証」が印刷された控えが出てきます。それが領収証になりますのでそれを保管してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 16:05

切り取らずにATM(一番上の部分)に入れると、その用紙のスキャナ画面が出てきます。


振込先は画面上での確認になります。
その後、金額と電話番号を入力します。
最後に発行される控えには、振込先のスキャナ画面と、振込み金額が記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 16:05

切り取ってはいけません。

別にレシートのような控えが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!