
こんにちは。
野球初心者です。
スクイズ・犠牲バント・セーフティバントの違いがよく分からないのです(;_;)
スクイズ=走者をホームに還す
犠牲バント=自分が犠牲になってでも走者を先の塁上に進める
セーフティバント=自分もアウトにならないで盗塁する
で合ってますでしょうか?
スクイズはとにかく打者がアウトになってでも走者をホームに還すのでしょうか?
犠牲バントは塁上に進めるだけであって1塁→2塁や2塁→3塁などホーム以外の塁に盗塁させることを言うのでしょうか?
もう分からなすぎて頭がこんがらがりそうです(;_;)
こんな私に教えてやってはくれませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
横から失礼します
回答は既に出ている通りですが
みなさんセーフティスクイズの定義を間違っています
セーフティスクイズとは通常のスクイズとは違い
3塁ランナーは投球と同時にはスタートせずに、
球が転がったのを見てからスタートするスクイズの事です
スクイズと同時に打者が一塁に生きようと試みるプレイの事を
セーフティスクイズと言うのではありません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF% …

No.5
- 回答日時:
皆さんが書かれていないことで、重要な点を1つ。
スクイズの場合、そのサインが出たら、ピッチャーが投げると同時に、
3塁ランナーは必ず本塁に走ります。そうしないと間に合わないからです。
従って、空振りしてしまったり、見逃してしまったら、ほぼ確実に3塁
ランナーはアウトになってしまうので、バッターはどんな球でもとにかく
バットに当てなければいけません。
それに対して、通常の犠牲バントは、確実に決めるために、多くの場合、
ストライクを待ってバントします。ランナーはそれからでも間に合います。
別の言い方をすれば、スクイズのサインは次の1球に対して出されるのに
対して、犠牲バントは、その打席に対して出されるサインです。
ただ、バントがファールになって2ストライクになってしまったり、
バントのシフトが厳しいと判断されれば、打席の途中でキャンセルになる
こともあるので、サインは1球毎に確認する必要があります。
No.4
- 回答日時:
どれも同じバントですが、結果や目的の違いで名称が違う、ということです。
まず、自分が生きる目的でのバントがセーフティバントです。走者の有無もアウトカウントも関係ありません。
次に、走者を進めようとするのが犠牲バントですが、自分も生きるという目的があった場合にはセーフティバントになり、成功すればそのまま、失敗すれば「結果的に犠牲バント」となります。
また、3塁走者をホームに返そうとするのがスクイズバントですが、これも自分も生きたいという意思があればセーフティスクイズとなります。当然自分が生きればいいのですから、2死からでもセーフティスクイズはありえます。ですからスクイズバントは無死と1死に限られるわけではありません。実際、二死3塁で打者が投手の場合など、セーフティスクイズを試みるケースは結構あります。
>ホーム以外の塁に盗塁させる
「盗塁」ではなくて「進塁」ですのでお間違いのないように。
No.3
- 回答日時:
わかりやすく考えるのなら、犠牲バント、セーフティバントとスクイズバントを分けて考えるとよいでしょう。
犠牲バントというのは打者が自分をアウトにして塁上の走者を次の塁に進塁させるために行うバントです。この進塁は盗塁ではありません。
セーフティバントは打者が1塁に生きることを目的として行うバントです。塁上にランナーがいてもいなくても自分がセーフになるために企てます。
1塁で生きる意思があるかないかで、犠牲バントかセーフティバントかという区別をします。
スクイズバントは打者がバントすることによって、3塁走者をホームへ生還させるために行うバントです。
打者が1塁に生きようとして試みれば、セーフティスクイズとなります。
無死か一死で打者が自身がアウトになることを覚悟で行うスクイズは、意味的には犠牲スクイズです。ただ、犠牲スクイズとは呼ばずにスクイズと呼ばれます。
No.2
- 回答日時:
「セーフティーバント」と「盗塁の解釈」が間違ってます。
スクイズは野球規則で定義された用語です。
野球規則2・71「スクイズプレイ」
三塁に走者がある場合、バントによって走者を得点させようとするチームプレイを指す術語である。
犠牲バントは本来は記録用語です。規則10・09(a)から(d)で規定されています(条文は長いので割愛)。
打者がアウトになる間に走者が一人でも進塁すれば記録されますが、走者のうち誰かひとりでもアウトにされてしまった場合には犠牲バントは記録されません。
セーフティーバントとは「打者自身が塁上に生きようとする事を狙って意図的にバントを行う」事を言います。ですから塁上に走者がいるかどうかは関係ありません。走者が塁上にいても試みられる事はよくあります。
本来はセーフティーバントを狙ったものであることが明らかであると記録員が判断した場合には「結果的に犠牲バントとなったもの」については犠牲バントを記録しない事が規定されているのですが、この規定を適用される事はめったにありません。
なお「盗塁」は
「安打、刺殺(他の走者がタッチアウトになる間の進塁)、失策、封殺(他の走者がフォースアウトになる間の進塁)、野選(野手が他の走者をアウトにしようとする行為を利して進塁すること)、捕逸(パスボール・捕手が投球をそらす事)、暴投(ワイルドピッチ・投手が捕手に捕れないような投球をする事)、ボーク」
によらないで1個の塁を進んだときに記録されるもので、バントのような「打者の打撃行為に伴う進塁」や「安全進塁権」によって進塁した場合などには記録されません。ですから基本的には投球時における進塁行為でかつその投球に対して打者が打つ事を選択しなかった場合にのみ記録されるものです。
No.1
- 回答日時:
犠牲バント
いわゆる犠打のこと。
ノーアウト、1アウトの状態で走者を進める為のバント行為全般のこと。
打者走者がアウトになりやすいコースへ狙う。
セーフティバント
打者走者がアウトになりにくいコースへ狙うバント行為全般のこと。
スクイズ
ノーアウト、1アウトの状態で3塁走者をホームインさせる為の犠打。
この場面でセーフティバントを狙えば、「セーフティスクイズ」ということもある。(と思う)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 よく高校野球でチームに貢献するといって、一塁走者をバントで2塁送ったりします。 バントのほうが、確実 6 2022/08/06 13:31
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 大阪桐蔭 トリプルプレー 1 2022/08/18 19:14
- 野球 犠牲バンドや犠牲フライは出塁率悪化しますか? 死球やエラーでの出塁は出塁率上がりますか? 3 2023/05/22 02:41
- 野球 どこかの野球評論家が三塁のランナーはヒットで返されるより犠牲フライの方がショックが大きいと言ってたの 6 2023/06/17 14:54
- 野球 野球のルール。要タッチプレイで走者が本塁を駆け抜けた場合、アウトにする方法は? 5 2023/06/23 18:16
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 政治 韓国ソウル梨泰院の転倒事故で日本人の犠牲者が少なかった理由は何でしょうか? 6 2022/10/31 06:21
- 宗教学 心教の自由に規制が必要では? 2 2022/06/17 11:09
- 野球 あなたは助っ人外国人(遊撃手)を獲得しました。 この成績を残しましたが、どう評価しますか? 511打 1 2022/05/31 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
センター前ヒットで1塁ランナ...
-
野球のルール
-
本塁打を打った際の走塁について
-
ルール
-
エラーで打点はつくか
-
タッチプレーそれともフォース...
-
牽制のボールをランナーがキャッチ
-
野球のルール及び運用について
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
ホームスチールと打者アウトの...
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
勘違い、間違いがちなルールを...
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
盗塁? あるいは送球間の進塁?...
-
ツーアウト満塁スリーツーで三...
-
野球のルールの質問です。 ノー...
-
プロ野球のルールについて質問...
-
1死2・3塁でのタッチアップ
-
野球の得点
おすすめ情報