
Linux(CentOS)に2つのネットワークインタフェース(eth0,eth1)を設けて、eth0では
ntpdate -b "NTPサーバAのアドレス"として、とあるネットワーク網のNTPサーバAと時刻同期をさせ、その後に、eth1で別のネットワーク網にあるNTPサーバとの時刻ずれを確認したいと考えています。
その際eth1側で、時刻同期を行わずに、時刻ずれだけを確認できるコマンド(ntpdateのオプション?)というものはあるでしょうか?
教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
動作したときの結果を知りたいのであれば、ntpdateですと-qで問い合わせのみになります。
manコマンドで読んでも楽に読める内容だと思うので、そういった癖付けをした方がよろしいかと思います。多分、質問をするより早いです。
-q Query only - don't set the clock.
英語が苦手でもさすがに楽々読めるでしょう・・・。
ありがとうございます。
一応、質問前にmanでnetpdateをみたところ-qがQueryとあったのですが、
-qオプションを試したことがなく、また質問にあげた環境が出先にしかなく
事前に実験ができないため、こちらに質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
unix系OSなら
ntpq -p
で、NTPの状態を確認することが多いのです。
offsetという項目が、時刻のズレを現しているので、スクリプトなどでこの出力から配列取り出しでもしてみるといいでしょう。
NICが2枚あることは関係しないと思います。
おそらくもっと簡単な方法もあります。
syslogを見ればntpdの動作結果が出ているはずですので、そこにoffsetなんとか、と書かれていることでしょう。なので、swatchなどでこの出力を拾うようにする方がスマートかももしれません。
この方法はntpdが補正したタイミングでしか分からないので、ひょっとしたら不便かもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントとサーバーの間で...
-
メールソフト・FTPソフトのセキ...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
きれいな「サーバ」や「パソコ...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
アカウントの整理(削除)方法
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
WinNT→WinXPHomeを参照する方法...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ネットワークの選択肢に Ethern...
-
変更されたブックマークのUR...
-
全角のアカウントから半角のア...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
アライドテレシスのルーターの...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントとサーバーの間で...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
きれいな「サーバ」や「パソコ...
-
自宅で仮想サーバを立てたい
-
テスト用のFTPサーバをローカル...
-
postfixのデータ移行について
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
【CAL確認】 Windows server 2008
-
VMwareには、なぜブレードサー...
-
レンタルサーバーについて
-
SVP
-
ネットワークパスが見つかりません
-
ダークウェブサイトのホームペ...
-
sharepoint2013の動作が重い
-
windows server 2008 のAlarmに...
-
一台のサーバーに複数個のIPア...
-
サーバーの老朽化対応
-
「サーバー」って?
-
ホームサーバーに挑戦しようと...
-
FedoraCore4でサーバーを立てたい
おすすめ情報