
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
画像の動かし方はわかりませんが、一つのボタンで動作を
切り分ける方法としてこんな感じでどうでしょうか?
・html
<input type="button" name="btn" value="スタート" onclick="func(this)" />
・js
function func(Button)
{
if( Button.value == "スタート" ){
alert( "画像を動かします。。\n" );
Button.value = "ストップ";
return;
}
if( Button.value == "ストップ" ){
alert( "画像を止めます。\n" );
Button.value = "スタート";
return;
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
印刷プレビュー後のウィンドウ...
-
submitがおされた同時に JavaSc...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
return trueとreturn falseの用...
-
Kintone(キントーン)でドロップ...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
jqueryで、あるタグが削除され...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
Dreamweaverで音をボタンで出る...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
JSで、テーブルのある行のみ、...
-
【ASP.NET MVC】HTMLヘルパーに...
-
jquery datatablesを使用 イン...
-
スクロールバーの表示位置を変...
-
フォームのPOSTデータをサブウ...
-
フォームのvalueに配列を格納す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
onClick="this.form.submit
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
submitするとなぜか2度実行する
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
印刷プレビュー後のウィンドウ...
-
VBScript
-
jsで質問です。 ボタンが二つ存...
-
formを書き換えて送信する方法
-
<form action="#">の意味とは?
-
ボタンを動的にdisabledさせた...
-
フォームのボタンをSUBMITから...
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
ie8 javascript submitできず
おすすめ情報