
No.4
- 回答日時:
そもそも「質量」と「体積」がイコールのわけがないです。
質量と体積の間の関係がわからなければ両者の関係は結びつきません。
その両者を結びつけるのは「密度」です。
そのことを理解しなければ「科学」になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 1kg以内でAEがそこそこ動くノートパソコン タイトルの通りで、 1kg以内でaftereffect 2 2023/07/16 01:38
- 物理学 E=MC二乗 C=299792458m C二乗= 299792458X299792458= 8987 9 2022/08/10 09:33
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 増量期始めて、摂取カロリーを増やして3日目なんですけど、1kg増えたのですが、これって筋肉ではなく脂 2 2022/04/13 07:16
- 食べ物・食材 薄切りハムを1kg頂きました。 ハムにマヨネーズや醤油以外に何を付けたら美味しか教えて下さい。 12 2023/04/01 13:34
- その他(教育・科学・学問) 電子1kgは何個の電子が必要ですか、また何Cになるか、教えてください。 ちなみに電子1個の質量は9. 2 2022/05/12 07:55
- ダイエット・食事制限 中学生女子、ダイエットに目覚めました。 3 2022/05/13 19:35
- 化学 2)質量mol濃度を求める時なぜ水の質量でわざわざ割るのですか?元から値がmol/1L=1Kg=1d 1 2023/06/04 19:10
- 節約 訳ありちんすこう もりもり詰め合わせ55袋(110本) 約1kg 名嘉真製菓本舗 甘すぎずしつこくな 6 2023/05/27 21:34
- 化学 15℃の温度で50m3のボンベに1kg/cm2の圧力で窒素がある時にHFガスを50m3入れるの場合そ 5 2023/08/11 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報