dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。
3年程前から抜け毛に悩んでいます。
3年前は、何だかおでこが広くなったな。。。くらいで、あまり気にしていなかったのですが、徐々に前髪が勝手に割れるようになり真っ直ぐに下ろせなくなり、更にここ1年の間に、前だけの留まらず全体的にかなり毛量が減ってしまいました。
シャンプーすると毎日80本は抜けており、本当に、日に日に髪が薄くなっていて恐ろしいです。

髪に良いという亜鉛と鉄のサプリメントは欠かさず、睡眠時間も平均7時間くらいで、この辺は問題ないと思っています。

原因となるものの心当たりは、生活の時間が不規則であるということです。
仕事が夜遅い方で、ここしばらく寝るのが夜中(朝?)3時過ぎという生活を続けていました。
これが良くないと思い、最近は遅くても午前2時前には寝るように心がけ(本当はもっと早いほうがいいのでしょうけど。。。)1週間くらい続けているのですが、抜け毛は減る感じがありません。
生活時間を改めることでも改善が見られないなら、もう自分では打つ手がないので、本当に禿ができてしまう前にリーブ21などに行かなければならないと思っていますが、しかしできれば、お金もかかりそうだし、そういうものを使わないで何とかならないかと思います。

生活を規則正しくしても、すぐには抜け毛は減らないものなのでしょうか?
もし、抜け毛が減るまでに時間がかかるなら、生活時間を改めてからどれくらいの期間で正常な状態になるものなのでしょう?

毎日不安です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

体質改善は時間がかかります。

何かの文献で1か月はかかると読んだ記憶があります。
自分自身も健康体になるため色々努力をしましたが、明白な結果は半年ぐらい経ってから出ました。

気長に待ちましょう。あせっても仕方ありません。

ちなみにですが、サプリメント類をとる場合は単体ではなく、ビタミン・ミネラル総合(全て入っているもの)のものをとる方がいいですよ。自分も亜鉛だけ取っていた時期がありましたが全く効果はなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1ヶ月はかかるのですね・・・。
もう少し様子を見てみようと思います。
サプリメントについても、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/12 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!