
最近Bフレッツマンションタイプに加入しました。PC二台と「Picture Mate 300」を繋ぎたいと思っています。
ルーターは「RV-230NE」で、PCは二台ともWin XPです。
PC一台と「Picture Mate 300」は有線で繋ぎ、もう一台のPCは「Aterm WR6670S」を使って無線で繋ぎたいと思っています。
ところが接続方法や設定方法がよくわからず、困っています。
最初は有線での接続(PC一台と「Picture Mate 300」)は成功していましたが、無線での通信は行えませんでした。
そこで「Aterm WR6670S」を無線LANアクセスポイントとして使用するように設定し、「RV-230NE」とLANケーブルで接続。PCのIPアドレスも自動取得ではなく指定に変更し、無線での通信が行えるようになりました。
ところが今度は有線での通信が行えなくなってしまいました。正直、PCや「Picture Mate 300」のLANケーブルを「RV-230NE」と「WR6670S」のどちらに繋ぐのかさえよくわかっていないんですが、どちらのLANポートに挿しても全く通信はできない状態です。
接続方法と設定方法、お分かりの方はアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Picture Mate 300の利用する、IPv6マルチキャスト信号が、
無線LANに流れるため、4thMedia利用中に、無線LANが使えなく
なっているかと、思います。
ブリッジ(PPPoE接続しない)
MJ---RV230NE=====Picture Mate 300
===WR6670S===有線PC
(PPPoE接続) ~~~無線接続PC
(IPv6ブリッジしない)
RV-230NEのインターネット接続設定を使わない(ブリッジのまま)
WR6670Sで、インターネット(PPPoE)接続する。IPv6信号の
ブリッジはしないにすれば、良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
RV-230NEもAterm WR6670Sもルータ機能を持っていますので,うまく行っていないのだと思います。
もともとあるRV-230NEをルータとして動作させて,Aterm WR6670Sはブリッジとして動作させるのが良いと思います。
ブリッジ動作のさせ方はマニュアルの97ページに書いてあります。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/w …
接続はRV-230NEのLAN側とAterm WR6670SのLAN側を一本のLANケーブルで接続します。Aterm WR6670SのWANには何もつながないことになります。
有線でつなぐパソコンはRV-230NEかAterm WR6670SのLAN側につなぎます。どちらにつないでもかまいません。
この回答への補足
問題が解決されました。
有線・無線どちらのPCも「IPアドレスを自動取得する」に変更したら、両方ともネット接続することが出来ました。
ただし「Picture Mate 300」の電源を入れてしまうと、無線は使えなくなってしまう(有線は大丈夫)というトラブルが新たに発生しましたが…。それはまた別個に質問をさせてもらうかもしれないとして、とりあえずありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
「Aterm WR6670S」はマニュアル97ページあたりを見て、ルータ機能を持たない無線LANアクセスポイントとしてすでに設定済みでした。
ただしWANで繋いでいたので、LANに変えてみましたが、状態に変化がありません。
その後気が付いたんですが、どうやら有線PCの電源を落とすと無線もネットが使えなくなるようです。
自分でも何でこんな設定になってしまったのかよくわかりません。助けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2カ所の有線lan同士を無線...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
有線ネットから無線ネットに
-
Wi-Fiが繋がらないです。Wi-Fi...
-
ノートPC、98をXPに
-
パソコン内臓のワイヤレスでの...
-
インターネット速度
-
オプション
-
オススメの無線アダプタを教え...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
PC(ウインドウズ10)からス...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
wifiとは
-
スクリーンショットの撮り方(ノ...
-
画面が大きいので、小さくしたい。
-
CATV回線について
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のWi-Fiなんですが、以前は...
-
無線LANは繋がるのに、有線LAN...
-
有線LANと無線LANを接続できま...
-
デスクトップPCで無線LANを使う...
-
モデム内臓ルーターと無線LA...
-
PC本体を無線LANの親機に出来ま...
-
無線LANしかない環境での外付けHD
-
無線LANについて(初心者)...
-
ルータを通すとひかりTVが見れ...
-
最近ソフトバンク光のIPv6 IPoE...
-
PLCアダプタを屋外で使う
-
ルータ LAN について。
-
RV-230NEで無線LANを使う方法
-
接続の仕方・・・
-
NTT光ルータよりバッファロール...
-
無線LAN設定が難しい(2階PC有...
-
無線LAN、「制限あり」と表示さ...
-
LANでデータの移動とインタ...
-
パナソニックティーガについて
-
バッファローの無線ルーターで...
おすすめ情報