
広島 → (新幹線) → 新神戸 → 地下鉄(別途支払い) → 三ノ宮 → 在来線 → 西宮 というコースをとりたいと思います。
大手旅行代理店で、乗車券 広島 → 西宮 新幹線特急券 広島 → 新神戸の切符をお願いしますと、新神戸では乗り継ぎができないといわれました。
でも実際に 乗車券 広島市内 → 大阪市内 新幹線特急券 広島 → 新大阪で、新神戸乗り継ぎ、地下鉄経由、三ノ宮から在来線に乗って西宮下車ですべての自動改札で問題なく通れました。(料金も同じですし)
なぜ、新神戸乗り継ぎの三宮経由の在来線行きの切符は発券できないのでしょうか?
一回降りて切符を買ったほうが割安だからという心優しい気配りでしょうか?
#そんなわけないですよね。(^_^;)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくですが…
>わざわざ乗り継ぎ専用の自動改札まで用意しておいて、なぜ在来線乗り継ぎの切符を発券しないのでしょうね?
→「神戸市内」切符、若しくは、博多側からは新大阪以遠、大阪側からは西明石以遠へ行かれる
お客様で新神戸で乗り換える方の改札と思います。
新大阪-西明石は新幹線と在来線は別線扱いですので本来西宮に行くのに新神戸では
乗り換える事は出来ないのです。
参考:http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html
の「新幹線と在来線が並行する区間の特例」参照
但し、前に書いた旅程のお客様もいらっしゃるので乗り継ぎ専用改札を用意して
いるんでしょうね。
参考:http://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html
の「途中下車・「神戸市内」発着の場合の特例」参照
御質問者様の場合、広島駅から西宮駅まで在来線だと、
広島----------西宮
で1つの線になります。
しかし、新幹線を挟むと
広島-------新神戸
三ノ宮---西宮
と線路が離れた別々の線扱いに成ります。
ですから、乗り継ぎの切符は発行出来ないと思われます。
#1枚の切符に出来るのはあくまで1本の線で繋がっている場合だけですから。
>乗車券 広島市内 → 大阪市内 新幹線特急券 広島 → 新大阪で、新神戸乗り継ぎ、地下鉄経由、三ノ宮から在来線に乗って西宮下車
→この場合、大阪市内行き切符となっているので西明石-新大阪間は在来線と同一とみなされる為、
新神戸で途中下車出来たと思われます。
>なぜ、新神戸乗り継ぎの三宮経由の在来線行きの切符は発券できないのでしょうか?
→着駅が西明石-新大阪に入っているから発券出来ないのであって、それを超える様な切符であれば
発券出来ると思いますけど。
例:広島→吹田、高槻→赤穂 等
※やってみた訳ではないので確証はありませんがね。
ありがとうございます。
100km以上ありますので、新神戸で途中下車、三ノ宮で再開ということで問題なく通れたわけですね。
ということは、姫路からなら100kmないので、この乗り継ぎは使えないということですね。
もっとも、姫路からでしたら新幹線乗らなくても新快速で充分ですけど。
No.6
- 回答日時:
No.3さんのいうように選択乗車を使用すればよい話なので、
実効的には「在来線経由」の広島~西宮の乗車券、新幹線特急券で乗車できます。
「新幹線経由」の広島~西宮はつながらないという意味では「新神戸では乗継できない」ですが、上記のように別に「在来線経由」にすればよいだけの話です。
大手代理店の係員ならこのくらいの機転は利かせて欲しいのですがねえ、、、
ありがとうございます。
次に旅行代理店で悩まれたら、在来線経由と指示します。
確かに、別の大手旅行代理店なら、発券してくれたんですけどね。
No.5
- 回答日時:
少し前ですが、私も同じような経路で行った事があります。
発券時に、新神戸駅で降りて三ノ宮駅から乗る事が可能か確認しましたら、地下鉄は別途支払う事になりますが、可能という回答を得ていましたので安心して行く事ができました。
もちろん自動改札も通過できました。
No.3
- 回答日時:
JRの乗車券は、経路がすべて連続することが原則です。
質問例の場合、新神戸と三ノ宮駅が連続していない(特例でみなすこともできない)ので、そういう意味では、質問者様の希望する乗車券は発券できません。
しかし、この区間は在来線経由の乗車券でも新幹線経由(またはその逆)で乗ることができます。質問者様はおそらく、新幹線経由の大阪市内ゆきを発券されたのでしょうが、それで乗車できたのもこの制度があるためです。
従って、質問者様のような希望があれば、在来線(山陽線)経由の「広島市内→西宮」の乗車券を発券してくれるはずです。つまり、新神戸乗り継ぎと明記した乗車券は発券できないものの、実際には在来線経由で発行することにより同じ効果が得られるわけです。
今回は確かに運賃が同額でしたが、距離によっては西宮までとした方が安くなることもありますので、今後は西宮まで買った方がいいかもしれません。係員が無理といえば素直に在来線経由で売ってもらってください。(最初から在来線経由といったほうが楽かもしれませんが)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(選択乗車)
第157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(40) 西明石以遠(大久保方面)の各駅と、新神戸又は神戸以遠(元町方面)の各駅との相互間(西明石・神戸間、西明石・新神戸間)
ありがとうございます。
実は、別の大手旅行代理店ではやはり発券できなかったようで、先輩社員らしき人に聞きながら発券していたことがありました。
そのときの切符はよく覚えていないのですが、新神戸経由ではなく、西明石経由って書いてあったような.....?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線、新大阪-広島間の切符で新神戸から乗車できる? 5 2022/10/13 22:27
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 新幹線経由乗車券の途中下車 3 2022/04/28 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
いつも気にかかっているのです...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
豊橋駅の東海道線→名鉄の乗り換え
-
東京駅での乗り換えって、遠い...
-
京都→名古屋の移動について
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
JR普通乗車券の有効期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報