dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時刻表/経路検索ソフト?というのでしょうか、
駅すぱあととか、乗換案内とかソフトのことなのですが
どれを購入すれば良いのか迷っています。

地図ソフトは「プロアトラスSV3」を検討しています。
それと、連携できるものに限ります。

使い方としては、
外出先で、ノートPC(LOOX Uです)を使って
インターネットに接続することなく
"あそこへ行くには、
どういった経路で、どの電車(時間)に乗れば良いか"などが解れば良いのですが・・・。
それだけであれば、どのソフトウェアでも勿論、しっかり対応していますが

付加機能のことで、迷っています。
「駅すぱあと」であれば、
お得な切符などを調べられる機能がありますよね。
そういう機能とか、駅内の出口/ホーム案内とか・・・。
片方のソフトウェアにはあるのに、もう片方には無い機能があって、
しかも、どちらも便利そうな機能なので
迷ってしまいます・・・。
あと、「乗換案内」は、WindowsMobile版や、Zaurus版がありますよね。
「駅すぱあと」にはそれがありませんので・・・。

携帯電話で、Navitimeも使っていますが、
やはりPCでも使いたいので、購入しようと思います。

こっちの方が良いなどありましたらお願いします。

A 回答 (1件)

  masapiyochan 様



 私は専ら「駅すぱあと」を常用しております。
 乗換え案内は「駅すぱあと」の機能に含まれております。
 該当の駅周辺図も「ゼンリン」と連携しております。

 お尋ねのことの中で「駅内の出口/ホーム案内」は
 「駅すぱあと」には含まれておりませんが、
 その鉄道のHPに示されますのでそちらで
 ご覧になれば如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SEWANIN様 ありがとうございます
鉄道会社のWEBページなどに出口/ホーム案内があるのは、
わかっているのですがインターネットにアクセスできる環境が要りますよね?
外出先で、インターネットにアクセスできない時でも
調べられたら便利だな・・・。と思っているのですが

やはり、その機能は、駅すぱあとには無いんですね。
参考情報になります。ありがとうございます。
(駅すぱあとのWEBサイトは、あまりにも製品情報が少ないので・・・)

オンライン連携が無いと、使いものにならないソフトウェアは
今回は、除外しています。

お礼日時:2007/12/14 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!