重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スズキのセピアと言う原付を友人から譲ってもらい、
乗ってみたのですが…、色んな問題が出てきました。
(かなり古いモノです)

・ウィンカーが点滅しない(ライトはつく)
・スピードメーターが動かない(ガソリンメーターは動く)

セルが回らない等の問題なら全然良かったのですが…
上の2つの問題は大きく困っています。

何が原因でこうなり、どうすれば直りますか?

苦学生なので出来れば自分で修理したいのですが、
どこを修理すれば宜しいでしょうか?

もし自分で直すのが難しいとなると、幾らくらいでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

スピードメーターが動かないのはケーブルの交換でOKというのは他の回答者さんたちと同意見です。



一つ質問なのですが、ウインカーが点滅しないという症状が理解できずに悩んでいます。

スズキのビッグバイクで実際にあったのですが、ウインカーランプのワット数を小さくするとウインカーが点灯した後に消灯してくれないことがありました。
このような症状がでているなら、ランプを指定ワット数(バイク屋さんに聞いてください)に戻してみましょう。

スイッチをいれても点灯すらしない場合は配線系の可能性が高いですね。テスターで導通をとって調べるしかないです。なんとなくウインカーのマイナスラインと接点の半田付けが取れているような気もします。
    • good
    • 0

他の方が書かれているように、修理するのに2~3万ぐらいかかるんじゃないですかねえ?


バイク屋に行けば、中古原付が2~3万で売ってると思います。
(もちろん、ちゃんと動くもの)

ちなみに古いということですが、タイヤは大丈夫?
その他、後々、間違いなく修理費がかさむでしょう。
結局、新車を買ったほうが、得だったなんてことになるような・・・。
    • good
    • 0

つい最近セピアと同時期のスクーター、スズキHi-upR(’89モデル・不動車)を直しました。



ウインカーが点滅しない、という点は
・バッテリーは交換しましたか?(約¥11000)
・電球は切れてないですか?(4つ買っても¥300ほど)
・ごく稀にウインカーリレーが逝ってる場合があります。(ウインカーを作動さえると”カチッカチッ”って音が出るアレ)

スピードメーターが動かないというのは
・スピードメーターケーブル切れてないですか?(乗って前輪右側につながってます。約¥1500ほど)交換の際は前周りのカバー類をほぼ全て外す事になります。

実物見てないので値段は断言出来ません。
また苦言を呈す様ですが、ご自分で出来ない方に限ってココで値段や自分で出来るか?を質問しますのでバイク屋サンに持っていって下さい。
    • good
    • 0

#1です。


4つ全てのランプが切れてるって事はないでしょうしね…
ハーネスの問題ですと5000~1万位はするんじゃないかと。
配線が間違ってるだけであればよいのですけどね。バイク屋さんにもってったほうがよさげです。
    • good
    • 0

・ウィンカーが点滅しない


ウィンカーのランプが切れている。もしくは断線している。
ランプ自体は1個数百円です。
ウィンカーは計4つ全てが点灯しないのですか?その場合はハーネスに問題があるのでしょう。

・スピードメーターが動かない
メーターワイヤーが断線している。
メーターとタイヤの間にワイヤーが1本あります。これでスピードメーターが動くのですが、消耗が激しい部分なので断線しやすいです。交換で2~3000円程度でしょうか。

この回答への補足

ウィンカーは4つ全て点滅しません。
前後のウィンカー以外のランプは常時光っているのですが…。
ハーネスに問題と言うと幾らくらいになりますか…?

ご丁寧にありがとうございます。

補足日時:2007/12/14 04:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!