
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
集成材の天板を使われるのですか?
無垢の天板だとかなりお高いですね。
傷が付きやすく節があるのがレッドパインです。
タモはレッドパインより硬いので天板には向いていると思われます。
柾目だと目が詰まっているため面白くありません。
板目で使われると良いのではないかと。
塗装はウレタンクリア塗装で大丈夫だと思います。
クリア塗装の色がどうなるかテストする場合は、その材木店に出向か
れてサンプル表面を水などで濡らすとクリア色に近い色が確認できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/16 18:48
回答、有難う御座います。
>集成材の天板を使われるのですか?
耳付きの集成材です。予算的にこれで精一杯かな。
>柾目だと目が詰まっているため面白くありません。
>板目で使われると良いのではないかと。
柾目と板目については気が付きませんでした。
材木店にあった集成材は、柾目だったと思います。
>塗装はウレタンクリア塗装で大丈夫だと思います。
やはりウレタン塗装が良さそうですね。
オイル塗装は、どうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装後の雨
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
-
ホンダヴェゼルのロアガーニッ...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
自作でバイク塗装する場所に困...
-
ワンバイ材やツーバイ材は、や...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
オールペイントについて
-
塩ビ管を染める
-
アイラインの未塗装パーツって...
-
エンジンカバーを外して走行し...
-
自動車ホイールの自家塗装について
-
純正のタンクのデカールのはがし方
-
車のDIY塗装の気温について
-
トヨタのパールホワイト 黄ばみ
-
木部の塗装に関して
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ゴミ噛みって何?
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
AES樹脂への塗装
-
ブレーキレバーを塗装したいの...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
おすすめ情報