
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関東出身現在東北雪国くらしのものです。
札幌に到着してから、雪模様を見てから現地で購入されることをお薦めします。雪国には雪国仕様の靴がそれはそれはたくさんお手ごろ価格で売っています。普通に売っている靴がほとんど滑り止め加工です。タウンシューズでしたら3000円あればたくさん選べますよ、ブランドなどではありませんが・・。私は転勤で雪国にきて、冬グッズの品数の多さと安さに本当に驚きました。
荷物にはなりますが、現地調達というのが値段も種類もいろいろと選択の幅もあって、良さそうですね。
東京であわてて購入するよりも、納得するものが買えそうです。
早朝札幌に入るので、雪の状況を見てから駅ビルで冬靴購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
靴用の滑り止めは空港や札幌駅では確かに売っています。
私は受験生に縁起物で買っていったことはありますが、使っている人を見た記憶はありません(道路に落ちているのは見たことがある)
靴の上に巻く構造をしているので、どう見ても歩きにくいですし、靴に傷がつく可能性もあるわけで、使いにくそうです。
ちなみに私は札幌に10年住んでますが、革靴の冬靴は意識しますが、スニーカーとかはとくに夏冬を意識はしていません。
受験生の滑り止めですか! ちょっといい事をきいたような…。 受験生のいるお友達のお土産に、買って帰ろうかしら…。キットカットの次の縁起物は、靴用滑り止めってことで。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
札幌の駅周辺しか歩かないならいらないと思いますが、小樽に行くなら必要です。
札幌の駅前は結構広くロードヒーティングされてるので、歩道は乾いてると思いますよ。
小樽は札幌より雪多いし坂だらけなので…結構怖いです。
札幌駅ビルに靴屋いっぱいあるし今なら3000円もしないで買えるんじゃ?
しかし結局は歩き方です。私はこっちで生まれ育って靴底にもすごく気を使ってるのに一冬1回は絶対転倒しますが、夫や家族はアディダスの普通のスニーカーで凍結路面をひょいひょい歩いても全く転びません。
http://tsurutsuru.jp/
こちら参考に。
小樽を心配していたのですが、やはり冬靴は必要みたいですね。
でも、冬靴を買っても安心せず、歩き方に気を付けて転ばないよう頑張ります。参考ページを熟読して、来週末に望みます。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
北海道の冬靴(雪靴ではありません)の特徴は、靴の底が
http://www.rakuten.ne.jp/gold/datehaki/nd.html
こんな感じになっているのです。
当然、着脱なんてしません。
安いものは2~3千円ですから、千円の着脱式の滑り止めとどちらが良いか
よ~~く考えてみましょう。
個人的には冬靴の購入をお勧めします。
冬靴の底って、こんなんなんですね!スパイクの収納が出来る、シンプルなタイプしか見たことがありませんでした。スゴイ!
お値段も2~3千円で買えるのなら、冬靴は「買い」ですね。
靴底のタイプをよく勉強して行きます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
おとこのひとだったら、イボイボの付いたゴルフシューズなんか良いのですけどね。
けっこう防水だし。女性用のくつは靴底が平らだから、凹凸のあるものを探すのが大変ですね?。
スニーカーの皮製、合皮製で靴底に凹凸の大きくあるものがお勧めですよ。ゲレンデに行くわけで無し、ハイカットは必要ないし、そんな深い雪があったら、避けて行けばよいのですから。ね。
千歳空港のお土産やさんで、ワイヤーチェーンみたいなものやゴムにスパイクが撃ってあるものを1000円くらいで売ってます。これはけっこう外れるので、きずいたら片方だけで歩いてたってことにもなりますので、旅行中はなくさないよう歩いてくださいね。
No.4
- 回答日時:
もちろん冬靴があればベストだと思います。
しかし冬靴が手に入らないようであれば次の様なもので多少は代用がきくと思いますよ。
・靴底が滑りにくく、厚いゴムのもの。
・水が浸入しにくいもの(みぞれなどが降った時にそなえて)。
・できるだけハイカットのもの(長靴の様にながいもの)。
・暖かいもの。
ものにもよりますがバスケットシューズなどは、滑りにくく動きやすいので、結構使えると思います。なにより水や雪が浸入すると、冷たい上にとても不快なので、それだけはふせげる靴がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
通販で靴に装着するような「すべり止め」がよく売ってますね。
そんなのを買われてもよいのでは?
http://uchidanenshi.com/
http://www.sunstone.co.jp/21.html?gclid=CNuKzafL …
旭川か札幌の方のサイトで「キオスクでも売ってる」というような記事を読んだのですが、実物を見たわけではないので、真偽はわかりません。
No.2
- 回答日時:
札幌市は昨日13センチくらい降りまして、気温が高くシャーベット状の雪です。
今夜は降っていませんよ。観光地は除雪まめに行いますし、靴の裏に型押ししてある程度でも 多分転んだりはないと思います。前に重心を意識して、つまさきで歩く。かかとでかつかつ歩くと ひっくり返るような格好で転ぶことがあります・・。
だいじょぶっしょ。だいじょぶでないかい?おいしいものがいっぱいあるから、食べ過ぎ飲みすぎでひっくりかえらないように!!お待ちしてまーす。
ご回答、ありがとうございます。
13センチも降ったんですか? 普通のスニーカーで行こうと思っていたのですが、シャーベット状の雪の上を歩いたら、すぐにびしょびしょですね。防水の雪仕様の靴を用意した方が、楽しい旅行が出来そうですね。
ジンギスカンに生ビールを堪能した後、すべって転ばないよう気をつけます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
散策するなら必要です。
旅行に来て転んで骨折…なんてのはイヤでしょ?北海道の人は雪や氷の歩き方がうまいですし、仮に転んでも転び方もうまいのでお年寄りなどで無い限りは骨折等なんて滅多にしませんが、道外からの観光客は毎年のようにけが人が結構出ています。
冬靴を買うのは確かに勿体無いと思いますので靴の裏につける滑り止めが売っていますのでそれをつけるといいと思います。参考URLのような商品です。ただ、こういった商品で気をつけなければならないのは、雪の上では効果を発揮しますが、普通のコンクリートの上などでは逆に滑るので注意が必要です。
参考URL:http://www.footcare-goods.com/kutuno_suberidome_ …
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、必要ですか。
靴につける滑り止め、安価で良さそうなのですが、外からビルの中に入ったらその都度はずすんですか? ちょっと面倒そうですが、靴の裏に滑り止めがついているタイプの靴でも、同じですよね?
駅の出入り口とかで、立ち止まって滑り止めをいじっているのって、雪国では当たり前の風景なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 予報よりも雪の降る日が多いのになぜ雪マークの予報が少ないのですか。 2 2022/12/08 21:57
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 2月7日~11日に 札幌発日帰りバスツアーなど 4 2023/01/28 11:43
- 北海道 札幌 大通り、すすきの 歩道について(除雪) 来週札幌旅行です。 靴をブーツ、スニーカーで迷っていま 1 2022/12/11 11:44
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 札幌と小樽 4 2022/08/02 01:53
- 登山・トレッキング スキー場の雨についてです。 土曜日に、琵琶湖バレイにスノボをしに行くのですが、天気予報が雨です。 前 4 2023/01/12 20:23
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 宇宙科学・天文学・天気 こう予想しても観測結果はこうなるということは想定内のはずなのに初雪の時期の気温の下方修正が多い 1 2022/11/17 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道旅行、靴の滑り止め
-
白梅壕では服や靴がどれほど汚...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
神戸市の深夜営業の靴屋さん
-
青森県八戸市の方、教えてください
-
芝桜を見に行きたい
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
旅程について
-
真夏は北海道もクソ暑いですか?
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道の人口がなぜこんなに少...
-
マザー牧場で生まれたオスはど...
-
百貨店とかでよくやってる北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
原付で北海道一周
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の札幌でのビジネス用の靴
-
金沢城での靴の盗難について
-
神戸市の深夜営業の靴屋さん
-
北海道旅行、靴の滑り止め
-
2月の北海道旅行、冬靴これで大...
-
修学旅行で北海道に行きます。 ...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
来年(2018年)2月にさっぽろ雪ま...
-
四国遍路の靴について
-
子供靴
-
12月の北海道…靴(ブーツ)の滑り...
-
龍王峡のハイキングに行くので...
-
北海道旅行 くつや防寒、雪対...
-
札幌雪祭りにクロックスのブーツ
-
ドクターマーチンのブーツじゃ...
-
カンペールの靴探してます~
-
北海道 今の季節の服装?
-
ドクターマーチンを北海道で使...
-
冬の北海道の服装について
-
アサヒのトップドライブーツに...
おすすめ情報