dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ初心者です。
今日、デジタル一眼レフカメラ(オリンパスE-510)を購入しました。
全くの初心者で、どの記録メディアを買ったらいいか分かりません。
xDカードとコンパクトフラッシュが使えるとのことでしたが
この二つの違いは何でしょうか??

また、店員には2Gあれば十分と言われたのですが
私が使ってるPCでは2Gなんておとせそうにありません・・・
512MBを3~4枚くらいあればイイかな?なんて。
勝手に考えてるのですがどうでしょうか?

ちなみに。
撮った写真はブログに使うのがほとんどだと思うので
そんなに本格的な使用ではないと思います。

それから・・・。
何分ド素人でこんな質問の形で合ってるのかも
よく分からない状態ですので、できるだけ分かりやすく
教えていただけるとありがたいですm(__)m

A 回答 (4件)

私もOlympusのカメラを使用していますが、コンパクトフラッシュ(CF)とXDカードを同時に2枚カメラに差せると思います。



この場合、XDカードにはCFにはない機能を使用することができます。
パノラマ画像の合成です。
最大10枚分のパソノラマの合成が出来ると思います。

XDカードの使用をメニューから指定しかつ、パノラマを選択して写真を撮ります。2枚目の写真を1枚目の右側に配置するときには、右ボタンを押して2枚目の写真を撮ります。
このようにして10枚分を合成できると思います。

この機能はE330にある機能で、E510にもあるかと思います。
いかがでしょうか?

メディアの容量は、できるだけ大きいものの方がいいでしょう。
133倍速の8Gでも、安売りで1万円程度で買えることもあります。
容量の多いほうが、長期の旅行などの際重宝します。

写真の画質も、ブログであっても大き目がよろしいかと。
ブログに使用するときには、「縮小」などを使用して簡単に画像の
縮小ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!!
ありがとうございましたm(__)m

xDカードとCFどちらも買う事にしました☆

これから写真が趣味ですって言えるように、
楽しみながら勉強していこうと思います。

お礼日時:2007/12/18 01:39

コンパクトフラッシュ(CF)とxDピクチャーカードは規格が違うし大きさも違います。



xDは小さくて良いのですがCFと比べると割高です。

デジカメに使うメモリカードは2GBでも4GBでもよく、PC側のディスクの空き容量が常に2GB必要ではありません。撮影した枚数を保存できるだけの空き容量があれば十分です。
としても、PCのハードディスクの空きがそんなに無いと(メモリとハードディスクは違いますよ)カメラで沢山撮影してもPCに保存できないと言うことなので、ハードディスクを増設してください。CD-RかDVD-Rに書き込めるドライブもあった方が良いですね。

>私が使ってるPCでは2Gなんておとせそうにありません・・・
>512MBを3~4枚くらいあればイイかな?なんて。
もしパソコンのメモリのことを言っているのなら勘違いです。
デジカメのメモリカードというのはパソコンのハードディスクに相当します。したがって、デジカメで撮影した写真はファイルとしてパソコンのハードディスクにコピーされます。

コンパクトフラッシュにはパソコンのハードディスクと同じ構造のモノもあります。MicroDriveというモノです。これはCFと比べると耐衝撃性能が低いのですが価格が安いので2~3年前までは使用している人も多かったのですが、CFの価格がだいぶ下がってきたので今では買うことが難しくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました!!

まだまだ勉強が必要な私です。
また質問する事があるかと思うのですが
その時は是非、宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/12/18 01:41

CF(コンパクトフラッシュ)がお薦めです。



xDは値段も割高だし、一般的に言ってCFより遅いし、(滅多にないことですが)データが消える可能性もCFより多いと聞きます。
オリンパスに限らずデジタル一眼レフでもっともメジャーなメモリカードはCFですから、CFならばもし将来カメラを買い替えても使い回せる可能性があります。
それからカードリーダーを使いたい場合は、xDに対応している製品が少ないというデメリットもあります。

xDのメリットは、(オリンパス純正のものならば)パノラマ合成ができること。しかしパノラマ合成だったら別のPCアプリケーションでもできますし、そもそもパノラマを使う人が少ないようで。
それからもう一つのメリットは、CFとxDと両方をカメラに入れっぱなしにできるので、両者の間でデータをコピーしたり予備のメモリとして使えるということですかね。しかしどちらか一枚しか買わないと言うならば、CFを買っておいた方が無難だと思います。

容量については、2GだったらたしかJPEGのスーパーハイクオリティ画質で400枚くらいだったと思います。普通に撮っている分には、確かにこれで十分です。
しかし1週間とか長期の旅行(海外とか)に行くと、足りないと思います。
それから細かい説明は割愛しますが、上級者だとRAWという形式で撮る人が多いです。RAWはデータ容量が大きいので、RAW撮りにもチャレンジしてみたいなら2Gだと不足すると思います。

2Gを買うか512Mを数枚買うか、という件については、2Gの方が良いと思います。私はPCには詳しくないし、shararanさんのPCのスペックが分からないので正確なことは言えませんが、たぶん大丈夫なのでは? 購入の際に店員さんに確認してみた方が良いかも。
大きめの容量のCFを買って、ボディに入れっぱなしにしておく、という使い方が、取り替える手間いらずだし、なくさないし、安上がりなのでお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました!!

迷いに迷い。。。どーにもこーにも選べそうにないので
どちらも買う事にしました。

またよろしくお願い致します☆

お礼日時:2007/12/18 01:43

>xDカードとコンパクトフラッシュが使えるとのことでしたが


>この二つの違いは何でしょうか??

開発した会社が違います。
別にどちらでもいいと思いますよ。
xDカードの方が小さくて薄いです。
コンパクトフラッシュは少し大きめですので、カメラの重量を少しでも軽くしたいならxDカードの方がいいのではないでしょうか?
2Gあれば十分というのは、いい画質でいっぱいとっても何百枚も取れるからという意味かと思います。
私はオリンパスのE-410を1Gのコンパクトフラッシュで使っています。
最高画質で設定していませんが、300枚以上取れます。
私は一眼レフになれていないので、ぶれる事が多く、納得いく写真を撮るまでに枚数をかなり撮るので、丁度いいです。
旅行に行ったときに280枚ほど撮りましたが、いちいち記録メディアを取り替える手間もなく、楽でしたよ♪
今もっているメディアを使いたいという事であれば512M 3,4枚を交換する方法でもでもいいと思いますが。。。

E-510は手ぶれ機能がいいので、失敗写真は少ないかと思いますが、荷物を少なくしたいなら大容量のメディアの方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!