
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)大体、日本円で、40~60円前後(青島程度)
(2)大体、300円程度かな
(3)最近はわからないけれど、600円くらい。但し会員になるともう少し安い(これも、不確かな記憶)
(4)これは、時間によります。休日の一番混む時間で、1ゲーム300円程度かな
(5)バスは、エアコンつきで市内30円、エアコン無しが半額、地下鉄も初乗りが確か30円程度(だったような)、タクシーは初乗り、7元プラスガソリン高騰の名目で1元プラス、大体1時間程度乗って、2000円はしない程度
広州、深せんの公共関連の物価は、日本の大体1/5~1/6程度の感覚ですが、日本のサラリーマンの中間所得層が、日本で買おうと思う値段の物は、大体ありません。例えば、日常衣料品は、日本のユニクロ品質で、同等コストの物は、殆どありません。ちょっとした高級品は、日本の値引き無し定価プラス輸出入関税×増値税くらいの値段になっています。
当地で売っている、偽物ブランド品は、例えば財布で1000円以下~ありますが、本物だと、皮素材でなくても、高いものですが、こちらでは、ちゃんと、ビニール、布、皮の順に高くなります。
安いものは、驚くほど安く、高いものは、驚くほど高い、これが現実で、中間所得層がいないと、思えば、いろいろな側面での物価の違いを理解できると思います。
是非、体感なさってください。
貴重な情報をありがとうございました。
教えて頂いた件に関連してもう一つ教えて頂きたい事があります。
ビールが日本円で40~60円前後という件ですが、日本の感覚から言うと安さを感じます。
しかしながら、公共関連の物価が日本の大体1/5から1/6程度というお話からすると、ビールは中国の人たちからすると高級品の部類ということでしょうか?
現地の人たちが日常普通に飲んでる安くておいしい酒って別にあるのでしょうか(白酒とか紹興酒)?もしあれば、その種類や値段を教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
ビールだけ
1)は、350缶の場合地元ブランドだと40~55円くらいでほとんど収まっていたと思います。
日本やハイネネケンなど、ランセンス生産のものは70~90円くらいかな?(6缶まとめ買いとかで値段は安くなります)
なお、アルミ缶は日本の缶のようにつくりがしっかりしていないので、落としたり強く振ると、亀裂が入ってビールが漏れやすいものがあります。
2)は、その日本料理屋によります。外国人(香港人)経営の店とかだと安いですが、日本人経営のところだと、中ジョッキでたしか450~500円くらいしたところもありました。
No.2
- 回答日時:
NO1追記です
こちらの人は、ビールはあまり飲まないので、需要が日本のように多くないのでしょう。それに、冷やすと言う習慣も最近で、レストランで頼むときも、冷えたビールと言わないと、常温の物が出てくることが多いので、注意してください(コーラも、同じです)ビールは、こちらの地元銘柄なら、もっと安いです。(何故か、こちらのビールは、日本銘柄でも、アルコール度数は4%程度でそれ以下が多いです。)
こちらで、好まれるのは、やはり、ビールではなく、白酒が多いです。南のほうは、日本で考えるほど、紹興酒は、多くは無いです。(何処にでもありますが)2次会のような場合は、洋酒か、ワイン、これまた、ワインの、スプライト割りが出てきたりします。(悪酔いしそうな感じです)
白酒にしろ、紹興酒にしろ、値段は、ホントにピンからキリです。洋酒のみならず、中国産の酒でも、偽物はあるそうなので、要注意です。
紹興酒であれば、やはり《古越龍山》の物で、本物を飲んでください。確か、18年で数千円、30年は、1万以下程度、50年は、3万から4万の間程度だったかな?安酒で、体調を壊さないように。
白酒はアルコール度数が50%を越えているものが、多く、それを一気飲みですから、酒の強い人でも、慣れないと、腰に来ますので、程々に!
ワインのスプライト割りとはおもしろいですね。それに、白酒のアルコール度数は脅威ですね。
いつも楽しい情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール このビールのサブスク あまりメリットがない気がするのですが。 3 2022/09/01 18:05
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- 食べ物・食材 物価、高いですか? スーパーで食料品を買い物して値段高いと感じますか。 11 2023/03/28 00:58
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 暮らしに密着しているスーパーなどの小売店で売られている商品が値上げされていることはテレビで知っていま 3 2023/06/16 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えた! んですか 4 2022/06/14 13:01
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- 流行・カルチャー 今の時代 白物家電は別に凄い買い物でもなく。 安価な商品から高額まで。 ハードを売りにしていた 時代 2 2022/12/20 21:03
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人女性へのちょっとしたお土産
-
広州や深せんの物価を教えて下...
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
日本とのワーホリ協定国の現地...
-
ニュージーランドについて
-
近々ニュージーランドから日本...
-
日本への電話のかけ方
-
NZ航空の受託手荷物
-
ニュージーランドに行きます。...
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
ニュージーランド サンドフライ
-
低身長が海外に行くことについて
-
今ニュージーランドで3週間の留...
-
ニュージーランドへお引っ越し
-
海外の番号で日本のクレジット...
-
日本から海外にコレクトコール...
-
海外の電話番号を調べる方法
-
9月にニュージーランドでテン...
-
オーストラリアやニュージーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペインのお土産 スペインで...
-
シカゴオヘア空港周辺のおいし...
-
外国人ウケする日本の家庭料理
-
アメリカで入手がしやすい軟水...
-
今シアトルなんですが・・・
-
アメリカ人へのお土産で悩んで...
-
中国人女性へのちょっとしたお土産
-
中国国内の時差。
-
海外の100均
-
アメリカ合衆国(米国)って実...
-
タイに住む日本人へのお土産は?
-
成田空港で買えるお土産
-
意外と日本で手に入らない物を...
-
スペインで買うとロエベは日本...
-
LAの2月の服装を教えてください
-
ジョージア州サバンナについて
-
タイ在住のアメリカ人(男性、...
-
パリの本屋ジュンク堂書店は高い?
-
同じお土産でも、海外で買った...
-
米国の物価がとても高く感じま...
おすすめ情報