dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の1月末に、名古屋から鹿児島まで、車で移動する予定です。
最初は高速を使って、運転していこうと思っていたのですが、運転がそこまで得意ではない女2人で行くので、いっきに行くのは無理かと思い、途中で安いホテルに泊まり、2日がかりで行こうと思いました。
しかし、フェリーを使えば、案外泊まりで行くのと値段が変わらず、楽に行けるのではないかと思って調べたのですが、フェリーを利用したことが1度もなく、少し不安です。
HPを調べてみても、どれだけの種類(会社?)があるのかよく分からなくて困っています。
名古屋から直接は無いようなので、大阪まで車で行ってからフェリーということになりますが、皆様ならどんな方法を使いますか?
・大人2人
・軽自動車(エッセ)
・できるだけ安く、安全に。
いろいろなアドバイスがありましたら是非お願い致します。

A 回答 (6件)

No.2です。

確かに瀬戸内海経由の方が揺れる可能性は、低いです。ただ、No.2でも書いたように、船酔いは個人差もありますし、平気な人もけっこう多いです。特に、大阪~南九州の船は、夕方乗って朝着ですから、1日中乗っているような北海道行きフェリーと違って、大半が寝ているだけですから、よほど酷い船酔い経験がある人以外は、それほど気にされなくてよいですよ。

数年前に、ほとんどが船旅初体験の百数十人の団体で、仙台→ナ名古屋のフェリーに乗船、運悪く、弱い低気圧にぶつかって少々揺れました。それでもダウンしたのは十数人ぐらいでしたから、酔った人は2割もいませんでした。ただ、酷く酔った人が数人いて「酷い目にあった」と思い出話にするのもので、まるで大半の人が酔っていたかのようなイメージが広がってしまいました。ご質問者が2割の方に入るかもしれませんから、このご判断はお任せします。

なお荒れることが少ない、瀬戸内航路の船は、横揺れ防止装置がついていませんので、あまり大した事がない波でも、太平洋航路の船に比べるとよく揺れます。こんな状況は、めったにありませんけど。

なお北九州行きに乗った場合、やまなみハイウェイや由布院とか阿蘇に寄るならば、天候をよく確認してください。九州でも1月となれば、内陸部はよく冷え、積雪もあります。私は、九州でも冬に由布院や阿蘇に行く場合は、スタッドレスにタイヤを換えていきます。かなり遠回りになりますので、寄り道はお勧めしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度も回答していただき本当にありがとうございます。
船酔いの実体験まで教えていただき、少し不安もなくなりました。実際に酔う人はそんなにたくさんではないんですね。私が2割かも知れませんが、それでも長時間の運転よりは、いいと思いました。
スタッドレスもないので、鹿児島まで行くのが一番いいかなと考えています。たくさんのアドバイスで選択肢が増え、嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/19 23:26

私も大阪南港から志布志へのフェリーをお勧めします。


http://www.diamond-ferry.co.jp/

名古屋から鹿児島だと私の感覚だと2泊してもいいくらいのコースです。
万が一、少々船酔いしたとしても、すべてを軽自動車で走るよりは楽だと思います。

大型フェリーの旅は快適ですよ。
うちは子供が小さい時期だけは個室を予約しましたが、今では2等で平気です。

こういうプランを使えば結構安くあげることもできます。
http://www.ferry-sunflower.com/tour/h-attaka.html
帰りの便は都合に合わせて日程を変更してもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2等はどうなんだろう・・・と思っていましたが、意外に大丈夫なんですね!一番安上がりなので、是非考慮に入れたいです。
やっぱり、総合的に見てフェリーで行くことにします!

お礼日時:2007/12/19 23:29

軽自動車で長距離はしんどいですし、運転に自信がないのなら、


NO2さんの案がベストなのですが、

私的には阪九フェリー 大阪(泉大津)-北九州(新門司)をお勧めします。
http://www.han9f.co.jp/price/price03.html
車13800円 二等自由6700円

理由は冬場の太平洋のフェリーって酔わない?ってことですが。
まあ、大きい船なので揺れはかなり少ないですが、
しけるとけっこうくるような気もします。

その点、瀬戸内海航路はよっぽどの強風がない限りは
揺れを感じることはないですからね。

九州縦断分のガソリン代と高速代は余分にかかりますが、
その分はフェリー台が安く上がるので、阿蘇やまなみハイウエーでも
ドライブがてら楽しむということで。

名古屋-大阪間は東名阪-名阪国道(無料)-西名阪-近畿道-堺泉北有料道路です。あとは下記参照。
http://www.navitime.co.jp/?orv=492782590.1266020 …
http://www.han9f.co.jp/access/hanshin_map.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういった選択肢もあるのですね!だいぶ安いので驚きました。
そのぶん鹿児島までの運転も増えるので慎重に考えてみます!
いろいろな選択肢が増えて嬉しいです。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/12/19 23:22

名古屋から鹿児島までとなると高速道路利用で約1100km、ノンストップで走ったとしても12~14時間は掛かりますね。


これはプロドライバーが走ったとしても音を上げる距離です。
当然休憩無しで走れる距離ではありませんので、一気に走るとしても休憩時間と渋滞によるロスで20時間くらいは見ないといけません。
これを軽自動車&二人交代と言えども不慣れなドライバーで行なうのはかなり無理があります。
やはり途中一泊を考えるのが安全かと思います。

あと、走る時期が一月下旬との事ですが、天候によっては途中何箇所かで降雪や路面凍結なども考えられます(これは直前でなければ分かりませんが・・・)。
その場合、スタッドレスタイヤ装着とチェーン携行が必要となります。
また高速道路の通行止めも考えられます。

不慣れな長距離運転による体力消耗、疲れや天候悪化による事故、高速通行止めによる予定変更などのリスクを考えるとフェリーを利用されたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
harapekorin様がおっしゃるとおり、積雪も心配しておりました。
この時期ですとやっぱり、そういう心配もありますよね。
途中一泊するくらいならフェリーで行くのが良いですね。参考になります。ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/19 23:19

目的地が鹿児島県なら、



大阪~宮崎の宮崎カーフェリー http://www.miyazakicarferry.com/
 軽自動車25500円 2等10800円 2等寝台12500円

大阪~志布志のダイヤモンドフェリー http://www.sunflower-west.com/
 軽自動車25800円 2等11100円 2等寝台13100円

のいずれかになります。どちらも夕方に大阪南港を出て、翌朝に宮崎港か鹿児島県志布志港に着きます。軽自動車の運賃には、ドライバー一人分の2等運賃が含まれており、上級を利用する場合、ドライバーは利用する等級と2等との差額がプラスされます。

1月末なら、2等でもさほど混まないと思いますが、2等はじゅうたん敷きの部屋での雑魚寝(マットレス、毛布、枕はあります))ですから、フェリー経験の乏しい人なら、2等寝台をお勧めしておきます。2千円ほどの違いで、快適さは全然違います。

高速で行った場合、一宮~鹿児島は約1000キロ、高速料金は16400円。燃費が15キロ/Lとして計算すると、ガソリンは67リットル、1リットル155円とするとガソリン代は10385円となりますので、高速代と合せ26785円です。途中でホテルに泊まるなら、高速代は割高になりますので、フェリーでもさほど変わらないか安いぐらいかもしれません。自走時間は、休息を含まず12時間はかかりますから、途中でホテルに泊まるなら、おそらく昼前に名古屋を出て、翌日の昼過ぎから夕方に鹿児島着。フェリーなら、昼過ぎに名古屋を出て、翌日の昼ごろに鹿児島着でしょう。

私なら迷わずフェリーですね。ただ、低気圧が近づいていると、多少は揺れるかもしれません。船酔いは個人差がありますので、さほど心配しなくても大丈夫な人も多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。具体的な、値段や距離など挙げいていただき大変参考になります!!
ホテルに泊まるとなると、ほんとにフェリーの方が安くなりそうですね。大阪~志布志のダイヤモンドフェリーが良いと思いました☆
多少船酔いしたとしても、ずっと運転より休まりそうです。

お礼日時:2007/12/19 23:16

私は四日市(三重)から大分なんですが、四国経由で三崎~佐賀関のフェリーを利用します。

女性二人って事で北九州にあがるフェリーが良いかも・・・です(高速区間は結構ありますが)南港~別府に行くフェリーもありますが別府から熊本に57号線を利用し高速で鹿児島に入るのも良いのですが、あとは志布志だっけかな?ほとんど鹿児島の近くまで行くフェリーがあったと思いますがこちらは利用したことありません。乗ってる時間長いので暇をもてあそぶかも???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!
志布志行きのフェリーが一番近そうです!フェリーを利用している方の貴重なご意見ありがとうございます。皆様のご意見を見ていると、やっぱり、車よりフェリーが良さそうです。

お礼日時:2007/12/19 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!