dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年筆王で作った住所録をCDにバックアップしたのですが、今年読み込もうとしたら、フォルダーがたくさんあって、どれに住所録が入っているのか分かりません。
去年使った筆王は、ノートパソコンの付属でついていたもので、2004年版じゃないかと思うんですが、はっきり分かりません。
現在のパソコンに入っている筆王はバージョン8.0のようです。
バックアップからの復旧をしようとすると、「筆王住所録バックアップディスク-01」と書いてあるディスクをドライブに入れてください、と出ます。
自分でCDにバックアップしたものを読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
住所録はバックアップしてあるからと安心していたのに、今になってパニック状態です・・・
去年のバックアップの仕方が間違っていたのでしょうか・・・
どなたか助けてください・・・おねがいします。

A 回答 (2件)

>ノートパソコンの付属でついていたもので、2004年版じゃないかと思うんですが


2004年版であるなら Ver.8 であることが,下記で確認出来ます。
  http://fudeoh.sourcenext.com/support/

が,2004年版でないとしたら、 バージョンが異なり,バックアップデータの復元が不可な可能性が高い。
CD-Rにバックアップされているデータの中で、 拡張子が  .fzd  のものを検索して見つけて下さい。
それが、住所録データである可能性が大きい。
直接そのデータを,読み込む事が出来るかどうか試してみて下さい。

https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …
http://www.sourcenext.info/fudeoh/qa03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。
結局CDの中で住所録が保存されているだろうファイルは見つけることが出来ず、全部打ち直すことになりました。
それで、新しく打ち直したものをCDにバックアップしようと思ったら、私のバージョンはCDへのバックアップが出来ないようなんです・・・
おそらく去年も保存方法を間違えてしまっていたのだと思います。
なので、筆ぐるめのほうにデータを移して、バックアップを取ろうか考え中です。
詳細なアドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2007/12/22 21:44

下記サイトの


バックアップした住所録を復元する   の説明を参照の事

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

redowl様、お返事ありがとうございます。
参照先を見てみて、まさに私がやりたい作業そのものなのですが、去年バックアップしたCDを入れてるのがE:ドライブで、それを打ち込んでも、「筆王住所録バックアップディスク-01と書いてあるディスクをドライブに入れてください」と表示されます。
「バックアップの仕方」のところで、CDにバックアップしたあと、「バックアップディスク01」と書いたラベルを貼って下さいとあるので、ディスクそのものは自分でバックアップしたもので良いと思うのですが、手順通りに進んでくれないのは、去年のバックアップが不十分だったということなのでしょうか・・・
申し訳ないのですが、引き続きアドバイスよろしくおねがいします。

お礼日時:2007/12/19 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!