
はじめまして^^
私は小動物は飼った事があるのですが、ワンちゃんは初めて尚且つ
三歳と五歳の子供が居るので色々勉強中です。。
温厚な中型~大型犬が希望なのですが、子供と家のワンちゃんは
こんな感じ~みたいな体験談やお勧めな犬種を教えて頂きたいです!!
ちなみに子供は比較的、温厚だと思います・・・
動物が大好きで、責任感も年の割にはあると思い検討中に
至りました。。。
庭が一応あるのですが、窮屈ではありませんが思いっきり走る程でも
ありません。
このような環境に適したワンちゃん是非教えてください!!
あと大きさにもよると思いますが、餌やワクチンなど色々込みで
どの位のワン活費がかかる等も是非参考にしたいです^^
宜しくお願い致します!!
No.5
- 回答日時:
近所で生まれた子犬を貰い受けるのが初期費用としては一番安いです。
それと、まだ出ていないようなので一つ、「抜け毛」問題があります。
レトリーバーや柴犬などは換毛期に結構毛が抜けます!
毛で綿飴(笑)が出来ることも・・・。
それと散歩を欠かさずしなくてはいけないので、当番を決めたとしても、
主立って散歩を行う責任者みたいなのを決めると良いと思います。
犬種ですが、グレートピレニーズは大型ですが、温厚みたいです。(近所の犬を見ると)
大型だと頼もしいですよね!!
子犬の選び方ですが、自分からお腹を見せる子は、従順だと感じます。怖がりでもありますが・・・・。
自分からかけよってくる子は、力余っていたずらするかも・・・。
本当に色々な子がいます。「インスピレーション」で選ぶのも、時には
運命の子が見つかるかもしれませんね。
犬はその家の人たちを反映します。貴方やお子さんや温厚であれば、それに応える犬に育つと思います。
しかし、どんな犬でも、自分が主人になれたらいいなーというような行動をすることもありますので、
服従させるように普段の生活でしつけることが大切かと思います。
費用はどのようなペットフードを選ぶか。
ブラッシング・トリミングが必要か。
また、ワクチンに加わり、去勢・避妊手術はどうするか。
等等で変わってくると思います。
(最低限のことしかしないとすると月3000円以内には収まるのでは)
とても参考になるご回答ありがとうございます^^
抜け毛とても大変なんだと思い始めております;;
散歩はこれから日中一人になってしまう主人がとても楽しみに
しています(笑
夕方には私が子供とゆっくりしたいと思ってます♪
前に住んでいた所にグレートピレ二ーズをよく見かけましたが
おっしゃってる通りとてもおりこうさんですよね^^
お腹を見せるですね!!良いことをしりました。
長男はシャイボーイですがとても優しいのでワンちゃんとの出会いで
成長してくれるのでは?と思っています。
娘もとても楽しみにしていてお姉さんに憧れているので又楽しみです♪
ワンちゃんにもそんな願望があるのですね!
躾は本当に大切と思います。。
我が家の家計に合う暮らしを一緒にしていきたいです(笑
とても大切な事を教えて頂きありがとうございます^^
No.3
- 回答日時:
おとなしい大型犬
ドーベルマンや土佐犬など闘犬は気性が激しいです
秋田、セントバーナーナードは子供が好きなようでおとなしいです
うちの秋田も近所の子供たちに人気があり犬も子供に何をされても怒りません
見かけによらず少食で餌代は月1500円くらいです
散歩でも強く引っ張ることがなく逆に引っ張ってやらないと動かないことが多いです
とにかくのんびりした顔をしている
何よりもいいことは用心がいいことです
ご回答ありがとうございます^^
ドーベルマンや土佐犬は想像していましたが、秋田犬も子供好き
とは知りませんでした><
セントバーナードも魅力的ですが「ベートウベン」のイメージが
かなり強いです(笑
小食で引っ張ってやらないと・・・可愛いですね♪
用心ですか。。すごく深い意味があるような^^;
あまりハシャガズ冷静に決めたいとおもいます(目の前にして
できれば><;;;
ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
ラブラドール・レトリーバーのオス、10歳を飼っています。
大型犬で人懐っこく、温厚で利口な性格のいいゴールデンやラブを是非オススメしたいところですが、
毎日散歩を絶対に1~2回、それぞれ1時間くらいは欲しいところで、尚且つご飯+オヤツをと~ってもよく食べるし、
意外とペットフード代がかかるということで、残念ながらちょっとオススメできないかなという感じです。
ラブなら30キロくらいありますからね。非常に力強く、体重も結構重いのです。
成人男性でも引っ張られることが普通にあります。
3歳と5歳のお子様がいるということも、大型のワンちゃんと一緒に生活するにはもう少し大きくなってからの方がいいかな、
という気もします。
なので、個人的には中型犬くらいがよろしいのでは、と思います。
中型犬というと、柴とか、シュナウザーとか、私的には大好きです。
飼ったことはないのですが、利口だし、性格もしっかりしてると思います。忠犬ハチ公のイメージですね!
小型犬のようにずっと吠えまくるようなこともないですしね。
お子様もまだ幼いですし、やたらめったらやんちゃなワンちゃんより、ある程度落ち着いた犬がいいと思いますよ。
子犬のうちはまぁ何かと手もお金もかかりますが(初期費用、躾の訓練等)、ある程度は仕方がないですね。
食事の量は大型犬ほどではないので、ご飯代はそれほどかからないはずです。
なお、ペット選びにはペットショップとの関係がとても重要です。
絶対にいい加減なところで買ってはダメです。常に信頼して末永く相談できる人が絶対に必要ですから。
また、ご存知かもしれませんが、保健所には残念ながら飼い主を失った犬がたくさんおり、毎年数万等が殺処分されております。
絶対に理不尽な理由で飼うこと投げ出さないでくださいね。
もう一人子供が増えるような感覚です。家族が増えるのと全く同じです。
さてワンちゃんの生活費ですが、さすがに犬の洋服代などは趣味そのものなので考慮しませんが、
毎月食事代と補助食品(野菜系)オヤツ(ジャーキー)の購入、それに定期的にシャンプー費用(自宅ならペットシャンプーでOK)、
年に一度狂犬病予防注射やフィラリア予防の薬の費用なんかがかかります(数千円)。
毎月1万もあれば充分大体のことはまかなえると思います。
どうしても家を空けなければいけない時はペットショップのペットホテルに預けたり、たまにはペットショップでシャンプー、
などとすると、やはりそれなりにお金がかかります。
そして年に一度は病院で定期健診も必要です。
躾や訓練を依頼すれば10万くらいかかりますが、後々のためにも子犬のうちに教えるべきことを教えることもオススメします。
無駄吠え禁止、人や他の犬との協調性、噛み付いたりしない、必要な言葉を覚えさせるなどなどは、訓練でちゃんとできます。
逆に子犬のうちにマスターさせないと、あとで苦労します。
また犬は上下の序列を意識するので、意識して一番下なのだ、ということを絶対に分からせないといけません。
でないと、お子様に覆い被さったりしてとても危険です。
最初が非常に肝心です!!最低限その犬についての書籍を一冊は読んだ方がいいです。
長々となってしまいましたが、犬にも人間にも、幸せなワンワンライフを送ってください!!
親切なご回答ありがとうございます!!
昨夜から今まで飼い方や色々な悩みや飼って良かった事など勉強
しました。。
温厚ではダントツ、ゴールデンの様な気がしたのですが幼児期は
皆そうでしょうが力もあり大変のようですね^^:
色々もっと参考にしながら我が家に合ったワンちゃんを選んで行きたい
と思います。
ちなみに子を持つ親として無責任な事は絶対しません><
お家に来たら我が子ですもんね☆
その前にアレルギー検査ですよね!!
ブリーダーさんのページも何箇所か見たのですが特にヤンチャと
飼い主さんがおっしゃるワンちゃんは見学に行った時には判らない
ものなのでしょうか?
またまた質問ですみません・・・
子供との相性、環境、経済いろいろ踏まえて焦らずに検討していきたいと思います!!
良いことも悪いことも学べてたすかります☆
ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
レトリバーはいい子が多いですよ。
中型犬だとシェルティーも気がいいですね。
コーギー、柴犬はきつい子の割合が多いように思うのでやめたほうがいいかなと思います。
もし純潔種にこだわらないのであれば保健所の子も一度考えていただけると幸いです。お子さんにはいい教育になると思います。
年間10~15万円は確保したほうがいいですね。
ワクチンなどを全てうって、フィラリア予防して、
年に2、3回くらはおなか壊したり、元気がなくなって病院にいったとして、それなりのご飯をあげて、大型犬(25~35kg)ならこのくらいだと思います。
ご回答ありがとうございます^^
レトリバー私も良いと思いました☆
温厚で家族みんなと仲良くなれると書いてあるのを見て素敵だなぁ
と思いました!!
幼児期はヤンチャとかいてあり(どのわんちゃんもですよね♪)
実際見て触れて子供や環境などなど考えながら決めたいと思います。
保健所のワンちゃんも条件(可哀想ですが初心者ですし子供に安全)
がそろえば検討したいと思います。
予算の方も大変参考になりました!!
もっと勉強して良い状態で迎えれる様にしたいとおもいます。
ありがとうございますm^^m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
例えば、いつも仕事から帰って...
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
デカヨーキーを飼いたい
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
犬に噛まれたと思って忘れるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
チワワみたいってどんな人に言...
-
ゴリラ顔の犬???
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬が器を怖がってフードを食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
太った犬は短命?
-
デカヨーキーを飼いたい
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬をしかる
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
チワワみたいってどんな人に言...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
おすすめ情報