
付合って、4年くらいの彼がいます。
結婚したい気持ちでいっぱいですが(少なくとも私は)
お互い、長男長女で、両親のことが障害になっております。
現在、私は母を亡くしており、父親の食事等の世話をしております。
健康ですが、親戚も遠く、定年後の人つきあいがないため、心配しております。
母親が健在であれば、家を出て彼の元へ、という気にもなりますが、
今、到底そんなことは思えません。
彼のご両親はご健在ですが、自営業が倒産されて、老後も不安な状態で、金銭的な援助を彼がしているようです。
このまま、時がたっていくだけのような気がして、どうしたらいいかわかりません。
彼との結婚はあきらめて、新しい出会いを見つけたほうがよろしいでしょうか?
それでも、彼のことは忘れられないような気がします。
もし、同じような立場の方、経験のある方、アドバイスお願いします。
ちなみに私は30歳で、彼は31歳です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたしはまだ結婚していないのですが、家庭状況が似ています。
わたしのところは母一人で
二人姉妹(わたしは次女です)
今独身の姉が母を養い、同居しています。
わたしは仕事で家を離れています。
母親は以前手術も受け、また特に親しい友人もおらず、
また兄弟も女一人だったので、父親が急死してからというもの、
子供に頼ってます。。
わたしはもともと家族との関係があまりよくなかったので
家を離れていますが、やはり何かあると心配です。
姉も責任感があるてか結婚も考えていないような感じを受けます。。
わたしからみれば、goocochanさんの場合、結婚へのネックに
なっているのは貴方の家庭状況ではなく、彼の家の経済状況に
あると思います。
だって、親一人子一人のご家庭で育った方だって結婚もされて
いますし、親と別居されているのが普通だと思います。
結婚となるととても費用がかかりますよね。しかも男性のほうが
多く負担しなければなりません。
彼はご両親も助けたい、あなたとの結婚も考えたいとなると、
やはりかなりの費用が必要だと思います。
それゆえに、結婚を考えてはいても言い出せなくなっているのでは
ないでしょうか?
男の人のプライドにかかわる問題ですからね。
ごじぶんのおとうさまとは一度きちんと話しをしてみたら
どうですか?
具体的に彼がいるんだとはいいづらいのであれば、
「おとうさん、わたしが家を出ることってどう思う?
わたしだっていい人がいれば結婚したい。でもおとうさんの
ことが気になるの。おとうさんの気持ち聞かせて」って。
そして、彼とは何か結婚について話していますか?
もしまだなら一度きちんと話しあってみればどうでしょうか?
彼の態度はどうなのでしょうか?
あなたは彼の家の事情をすべてのみこめますか?
これから先何年かかっても待てますか?
なら、彼と結婚できるのではないでしょうか。
もしも、不安がある場合なら、それが受けいれられないのなら
他の人を見つけることもやむをえないかもしれない。
こういう言い方ひどいかもしれないけど、許してください。
わたしはこう思います。
子は親をあてにしてはいけない。
親も子をあてにしてはいけない。
親は子より先に死ぬ。
子の幸せは親の幸せ。
自分の幸せを優先させてください。
わたしはそうするつもりです。
No.4
- 回答日時:
「お互い、長男長女」.....私達もそうでした。
結婚を意識した時点で、やっぱり問題だよね、とお互いに言いながら一時あきらめようとしたこともありましたが、何ともなしにお互い惹かれるものがあって、結局一緒になりました。
将来、両方の親を2人でみることになるかも知れないということをお互いに十分納得したうえで、結婚に踏み切って現在に至っています。
今、あなたは父親と2人暮らしで、その世話をすることが一つの障害であるとしています。
定年後の人付き合いもないそうで、多分、身の回りのことをあまり自分でおやりにならないタイプの男性のようです。
こういうタイプの男って世の中には少なくないのではないでしょうか。
しかし、あなたの父親ですから、まさか娘の結婚より自分の身の回りの世話をしてもらうことを優先させているということはとても考えられません。
4年のおつき合いだそうですから、お父様の方もそのあたりは何となくわかっておられるはずです。
あなたのようなケースでなくても、子供はいずれ何らかの形で親の老後に関わることになります。
この場合、あなたの父親ですから、例え長男と結婚したとしても、あなたご自身の頑張りで何とか乗り切っていけるはずですし、あなたもそう考えていらっしゃるのではないかと思います。
私が気にかかることは、あなたがお書きになった「彼との結婚はあきらめて、新しい出会いを見つけたほうがよろしいでしょうか?」という質問文です。
この文面から、問題はあなたの父親との関係ではないように思います。
あなたが今、一番気になることは、彼の実家の経済状態ではないでしょうか。
長男で、すでに経済的支援をしている、自営業で世の中の状況からして改善の見通しは暗い、そうなるとその両親の老後の生活はずっしりと長男夫婦にかかってくるのではないか..これは自分の父親の面倒をみることよりずっと重いのではないか..と。
つまり、あなたは彼への「好き」の気持ちと、その将来の重さとを天秤にかけているのではないでしょうか。
もし、そうなのであれば、あなたがおっしゃる「彼のことは忘れられないような気がします。」という感情は、結婚をあきらめたとしても、それほど深刻な悩みにはならないような気がします。
あなたの方と彼の方と両方の実態が、あなたをして長男、長女ではこれから何かと..と思ったであろうことはもちろん十分に理解できます。
ですが、4年という期間、30才という落ち着いて物事を考えられる年令になった現在で、それぞれの実家の事情を問題としているあなたの心の中に、彼への「好き」の気持ちにやや色あせた部分がちょっとだけのぞいて見えるような気がしました。
もしそうではなくて、相思相愛の強い絆で結ばれているのでしたら、ここはもう、彼とがっちり腹を割ってすべての実態をさらけ出して将来を話し合うしかないと思います。
その話し合いの中で、お互いの愛の度合いの確認も自ずから出てくるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは(^o^)丿
彼も大事だけれど親も大事な気持ち解ります。
私も母が居なかったので父と2人29歳までずっと暮らしていました。
弟もいますが早くに家を出て1人暮らしをしています。
結婚話が出た時私が家を出たら父が1人になってしまう!!と悩みました。
彼が長男でなければますおさんになって欲しいなぁ・・との思いもありました。
でも結局は結婚し家を出、父は一人暮らしをしています。
父は結婚して私が居なくなって3ケ月位はやっぱり寂しいしご飯も美味しくないと言っていましたが今は1人暮らしを満喫している!と言ってました(^_^;)
娘に心配を掛けないでおこうと思っているのか、強がっているのか?とも思いましたが弟が帰って来ようか?と聞いても「いい!1人で暮らせるうちは1人で暮らす!」と言ってる姿をみるとまんざら1人暮らしも悪くないのかな?なんて今は思います。
人間はいつか1人になってしまう事もある・・私はそう思います。
そのかわり1ケ月に何度か実家に帰り父と酒盛りをしています(笑)
新居も実家から自転車で30分以内の所にしましたし。
旦那も父の事を気に掛け一緒に酒盛りをしに実家に来てくれます。
親は娘や息子が自分の元から居なくなる事は寂しい反面、子供が幸せに暮らしている姿を見る事はとても幸せなのでは?とも思えるのです。
gooco-chanさんも結婚し孫を連れて遊びに行ってあげたらお父さんはとても喜んでくれると思いますよ?
まず自分が幸せになる事を考えてみてください。
お父さんの事で今結婚を諦めて違う人と結婚したとしても本当に幸せになれるかはわかりません。
お父さんはあなたの幸せを1番望んでいると私は思います。
結婚する前には必ず彼のご両親の事もgooco-chanさんのお父さんの事も2人でよく相談した方が良いですよ。
やはりまだ日本では嫁に行ったら実家の事は忘れて婚家を大事にしなさいみたいな風習もあるようなので・・・。
まだまだあせる必要も無いと思います。
彼と、またお父様とよく話あってgooco-chanさんが幸せになれるように頑張って下さいね。
これからもお父さんを大事にしてあげて下さい。
No.2
- 回答日時:
gooco_chanさん、ご自分の幸せだけを考えてください。
女性にとって30歳と言えば、子供を産むにしても早いに越したことのない年齢です。
なのに、まだ結婚が遠いとおっしゃる・・・。
これはとっても切実な問題だとお察しします。
でもね、お母さまが亡くなられたのがいつの話か分かりませんが、お父様を甘やかしてはいませんか?
今の時代、男だって台所に立たないと!
gooco_chanさんが食事などの世話をしてあげてしまうから、お父様は自分で「何もしなくて(できなくて)当たり前」と思ってしまうのではありませんか?
必要に迫られれば、何だってできるはずですよ。
健康であれば、なおさらね(^_-)!
お父様に「好きな人がいて結婚したいけど・・・」って話をしましたか?
親はね、子供の幸せを願っているのです。
もし、自分のために娘が結婚できなかったと知ったら(今のご縁を失ったと知ったら)、お父様は悲しむのではないでしょうか?
私は今、gooco_chanさんがそばにいる時に、お父様にこれから生きていく上でのすべを教えてさしあげるべきでは?と思います。
掃除機の使い方・電子レンジの使い方・洗濯機の使い方・お使いの仕方などなど。
少しずつでもいいじゃないですか(^-^)
また彼のご両親には経済的(金銭的)な援助だけでよいのでしょうか?>ご両親が健在のうちは。
彼のことが好きなら話し合わないと!
新しい出会い?
あなたはどうしたいの?
ご自分の幸せはご自分でつかんでください(^_-)-☆
1日も早く、お父様に孫の顔を見せてあげてください♪
お父様の生きる活力にもなりますよ☆
(本当に孫は可愛いらしいですから♪)
陰ながら応援しています! がんばって(^_-)!
No.1
- 回答日時:
同じような立場でも、経験もないですが、問題は、金銭的な事なんでしょうか?
詳しい事はわかりませんけど、もし、そうならば、しばらく別居という形で結婚されてもいいと思います。
あなたのお父さんの方の障害は、あなたにお子さんでもできれば、生活に張り合いもでるでしょうし、一緒に暮らすようになった時に、お父さんの近くに住めば、食事の世話もできると思います。
あなたのお仕事の状況もわかりませんが、産休や育休も最近変わって、長くとれると思いますし。
できるなら、彼があなたの家にしばらく住んでもらうって形で彼の方の御両親への援助も今まで通りできると思います。
まず、何を優先して考えるのかをはっきりさせて、しっかり家族みんなで考えてみてはどうでしょうか。
御兄弟もいらっしゃらないのですか?
もし、いらっしゃるなら、なんとか方法があるはずですから、話し合って見て下さい。
新しい出会いなんて、とんでもないと思います。
御両親を助ける素敵な彼と、幸せになって欲しいです。
これからが大変でしょうが、どこかに区切りをつけて、これができたら結婚する、とか決めてうまくタイミングを掴んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 高齢者・シニア 両親の今後の生活が心配になってきました。 両親と相談をした方が良いと思うのですが、デリケートな話題な 5 2023/08/23 12:35
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 夫婦 ◎嫁の両親が他界のメリットなんて…? 嫁にとって、あんまり無い…ですよね? アラフォー夫婦で、小学校 5 2023/01/10 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の家庭事情で結婚できない 今後の付き合い方
失恋・別れ
-
彼の家庭環境が原因で振られました。 20代後半の女です、同い年の付き合って5ヶ月の彼に先日ふられまし
失恋・別れ
-
親の病気を理由に結婚の話がすすみません
その他(結婚)
-
-
4
先日、彼氏とお別れしました。 私の家の事情で、彼との結婚はできなく、 2人に未来がないため もし、好
失恋・別れ
-
5
家族養うために結婚諦める彼氏
その他(結婚)
-
6
これって親不孝?病気の親を実家に置いて、彼女との同棲を考えています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
好きじゃなくなったら、彼氏に期待しなくなりました。 お互い社会人になったばかりです。 付き合ってまだ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に、親の病気について話す...
-
彼氏が創価学会でした。
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
息子の彼女の容姿?
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
地元を離れて結婚した方、教え...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
母の「結婚しろ」攻撃に心が折...
-
娘の結婚 現在26歳、の娘がいま...
-
子連れ同士で結婚しようと思う...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
結婚後も実家に仕送りをしたい...
-
付き合って3年の彼氏の刺青【本...
-
彼と住みたい場所が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が創価学会でした。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
育った環境が違い過ぎる彼氏(2...
-
大学生でつき合っている彼女と...
-
息子に彼女ができないと親とし...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
とても病弱な女性との結婚につ...
-
実家が自営業の彼氏について
-
息子の嫁探し
-
治らない病気の人と結婚できま...
-
結婚しようとしている彼の家族...
-
彼氏に、俺の家族に会ってほし...
-
息子の彼女が一人っ子。気にな...
-
彼の家族が嫌いで、結婚を迷っ...
-
家を持ってる男は魅力的?
-
モヤモヤが止まらずここで相談...
-
30歳で家族旅行って普通ですか?
-
今の彼氏と2年付き合っています...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
おすすめ情報