dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マリッジリングを4C゜(よんどしー)にするのは、ちょっとカジュアルな感じがありますでしょうか??
ブランドを良く知らないのですが、定番らしいティファニーなどに比べると、お手ごろ価格のものから揃っているブランドだから、ちょっとカジュアルなイメージがあり迷っています。
好きなブランドなんですが。
予算は二人で20万以内なのですが、一生モノのマリッジリングをどこのブランドにしようかアドバイスお願いします!

A 回答 (6件)

ブランドに拘らなければダメなんでしょうか?


予算20万円でしたら1本10万円
個人の職人さんやデザイナーさんでしたら十分オーダーで作ってもらえると思います
今の時代はレーザーで文字もイラストなんかも彫刻できる時代
デザインは一般的でもお二人にしか分からない言葉や
関連のイラストなんか入れたら良いと思います
世界に一つしかないマリッジリングなんて素敵だと思いますがどうでしょうか?
宣伝になってしまうのでご相談受付しますとは言えませんが・・・
    • good
    • 7

ご結婚おめでとうございます!


私は今月、入籍したのですが4℃でマリッジリングを購入しましたよ!
下調べをして銀座を歩きまわったのですが、最後は「ブランドの名前」ではなく、「自分の好きなデザイン」に決めました。
その結果、4℃だった♪って感じです。とても満足しています!
私的には4℃にはカジュアルというより、可愛いイメージがあります。

周りに「どこのリング?」と聞かれて「ティファニーだよ!」って
答えて優越感に浸りたいという気持ちもあったのですが(笑)
そんな事を聞かれるのは最初だけだし、一生つけるものだからこそ
毎日見ても飽きない・普段のお洋服に合わせやすいなどを重視しました☆
価格は2つで25万円弱ぐらいで、私はハーフエタニティのエレガントなもの、彼はペアのシンプルなものにしました。

是非、色々と検討して素敵なリングに出会って下さい!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>その結果、4℃だった♪って感じです。とても満足しています!

なるほどなるほど!

>周りに「どこのリング?」と聞かれて「ティファニーだよ!」って
>答えて優越感に浸りたいという気持ちもあったのですが(笑)

それもありますねぇ(笑)

私も銀座に行ったのですが、冷たい雨が降ってきて傘を持ってきていなかった、ティファニーはかなりの人だかりで、ショーケースがロクに見られなかったので、すぐに出てきてしまい、4℃に流れ付き、かわいいデザインに惹かれたところなんです。

お礼日時:2007/12/26 14:21

ご結婚おめでとうございます。


4℃のマリッジ結構いらっしゃるのではないですか?
私の友人でも4人ほどあのホワイトベアを所有しています。
普段ブランドにうるさい人でいつもカルティエとかジャラジャラつけている友人が、結婚指輪は4℃で意外でしたよ。でもその人がつけると4℃も大人に見えてくるから不思議です…。
カジュアルかどうかなんて人に言わなければわかりませんよ。
ティファニーもお手頃価格ありますしね。逆にティファニーつけててなんか、それはおもちゃの指輪なの?ってイメージの人もいますから…ホントつける人に左右されますよね、ブランドって(笑)

私は予算二人で25万でした。それで安くてもいいからハーフエタニティ意をマリッジににたかったんですよ。
その低価格でハーフエタニティを買えるお店を探して銀座を歩き回りましたよ~。
割引がきいて20万で、夫も私もすご~く気に入るものを探せました。(夫の方もインポートモノで結構いい値段でしたが…)
高級ブランドでマリッジ用のハーフエタニティなんて買えなかったのでブランドものじゃないけど一生モノだと満足してます。
    • good
    • 6

私たちのマリッジを4℃にしました。


お手ごろ価格からお高いものまでありますよ。

私達が購入したのは店舗限定セミオーダーのマリッジですが、
二人で20万しました。(既に廃盤になってしまったそうです)

ショップで一度ゆっくりご覧になられてはどうでしょうか?
    • good
    • 4

私が結婚指輪を選んだのは,多分かなり知られていないメーカーのモノ化と思います。



二人で選ぶ際に合ったポイントは,
・一生つけれるもの
(若いときはカジュアルでいいかもですが,年を取ったときにもあなたはそれをつけづけられますか?)
・ごっつくないもの
(付け心地が悪いとか,何かを傷つけてしまう。例えばパートナーの手を握ったときに痛いとか)
・シンプル
(これは好みですね)
という3つのポイントでした。

有名店も何店が回って試着し,パンフをもらいとしたのですが,ふらっと立ち寄ったいくつものメーカーが混合しているような店舗(デパート内の)で,付け心地抜群,見た目シンプル,価格とてもお手ごろ(いやお金ないもので^-^;)という指輪に出会い。
その日に即決とはならなかったのですが,やっぱりあれだね!と二人で意見があったため,そちらにきめさせていただきました。

当初買おうとしていた指輪の形は,私の指が不恰好なのを考慮してV字だったのですが,丸いリングにすずらんの絵が施されていて,中にグリーンガーネットを埋め込んだ指輪となりました。

結局は,選ぶポイントとつけごこちかな?とおもいます。
一生同じ指輪をつけたいなら,今一時でなく長い目で考えてください。
何回も買い換えてもいいなら,今気に入っているもので。
ただし,パートナーと相談のうえで納得するものを選んでくださいね^-^
    • good
    • 2

私は7年前結婚したとき、結婚指輪を4℃で購入しました。



就職したてでお金がなかったものありますが、たしか一本5万円ぐらい
で二人で10万円程度だったと思います。他のブランドも見て回った
結果、安くてもデザインが気に入ったのと好きなブランドだったことで
決めました。20万円はうらやましい予算ですね!

好きなブランドで、気に入ったデザインがあればいいんじゃない
ですか?きっと理由があることが大事ですよ。なぜその指輪を選んだか
あとから思い出せるような選び方ならいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!