dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銘板にOKAZAKI SEIKOSYAとあるボール盤ですが、そのメーカーを調べてもわかりませんでした。。
ぜんまいバネが折れたので上に上がらなくなりました。
2回ほど修理はしたのですが、すぐにまた折れてしまい、短くなって修理不能になりました。深さを表示する目盛りの棒にコイルスプリングを入れて使っていますが、ストロークが半分以下になってしまいました。
他メーカーのぜんまいバネを取り寄せても互換性はあるものでしょうか。
FEED TRAVERES 95mmと書いてあるのですが。

A 回答 (4件)

他のメーカーと合うかどうかは微妙ですけど、工夫すれば取り付けられると思いますよ。


現在のカバーの径と厚み(バネの巾)を伝えて、近い寸法のを取り寄せて、取り付けは自分で工夫されればいいと思います。

この回答への補足

やってみます。
来年報告します。
良いお年をお迎えください。

補足日時:2007/12/26 22:38
    • good
    • 0

#1です。


どうも、岡崎精工ではないようですね。
岡崎市に岡崎精工合資会社がありますが、これも違うようだし。
岡崎精工舎という会社が昔にあったのかも知れません。
ヒットしないところを見ると、現在はないとなると、部品を手に入れることは不可能ですね。
バネ屋さんなら、作ってくれると思いますが、1個じゃ高いし。
13mmまでのボール盤だと、ホームセンターで1万ぐらいであるので、買い換えた方が安いかな。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
テーパーシャンク付きで200V3相という、本格的なものなのでもったいなくてなんとかしたいのですが。

補足日時:2007/12/26 00:39
    • good
    • 0

ご質問から察して仕事上でご利用のボール版ではないと思いますが、その場合でしたらホームセンターで「メーカー名、型番、ぜんまいの見本」などを添えて注文してみてはどうですか・・・。



仕事上であるなら出入りしている工具屋さんに注文できると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
メーカーが廃業しているようでムリなようです。

補足日時:2007/12/26 00:43
    • good
    • 0

岡崎精工はまだ存在する会社なので、形式伝えれば部品は手に入ると思いますよ。

工具屋さんに言えば取り寄せてくれると思います。
バネは、寿命があって、どこかで折れると、他の部分でもすぐに折れるようになってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!