
(1)桜井さんの使用しているマーチンD-28についているちょっと変わったピックガードをつけるにはどうすればいいのでしょうか?もちろん全く同じモノでなくて構わないです…
あるサイトでは1万円で、と書いてあったのですが、普通の楽器店等でも出来るのでしょうか?
(2)桜井さんの使用しているギターはストラップピンが変わった位置についていますがあれはどの位置なんでしょうか?
どこといったら楽器店の店員さんに伝わるでしょうか?
(3)桜井さんの使用しているマーチン製のギターストラップは黒色だけ、もしくは茶色かそれとも両方か、わかれば教えてください。
以上の3項目です。マニアックな内容なのでわからないかもしれませんが、力を貸してください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)ピックガードについて
ピックガードについては、リペアショップに頼めば希望に合わせてギターにあった物を成形・貼り付けしてもらえるでしょう。普通の楽器店では、そのお店が直接加工をするということはあまりないようにも思いますが、そうしたケースでもリペアをしてくれる部門や業者に取り次いでもらうことは可能だと思います。楽器店と相談してみるのが良いでしょう。その時かかる費用などについても、相談してみれば具体的な金額が出るはずです。あくまでも予想ですが、ピックガード交換くらいであれば、材料費込みで5,000円から10,000円ちょっとくらいで対応してもらえると思います。
2)ストラップピンについて
アコースティックギターの場合、ヘッド側にもピンを打つ場合には、ネックの付け根の裏の、ヒールと呼ばれる部分に打つのが一般的です。
3)ストラップについて
使っているストラップについては、交換が可能な物なので、どちらだけと断言することは難しいように思います。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
ピックガードは、レスター・フラット氏のD-28と同じものではないかと。
あの形はサウンドホールの大きさやらブリッジの位置などに影響されるので作ると結構大変らしいです。
こんなパーツも売ってはいます。
http://www.kawase.co.jp/komono_page/pickban.html
「Martin D-28LF」で検索すれば同じギター(厳密には元祖レスターフラットさんのコピーモデル)が見つかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムって才能命?
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
シールドがジャックにささりま...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
schoolof rockにいたトミカ役 b...
-
TVに出ているバンドのベースや...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
Fermaというギターについて。
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ソイソースって誰ですか?
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
CAMELというギターブランド
-
音楽用語で、a defaut de guita...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
エレキギターのボディーを自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
質問させてください。ストラト...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
アコースティックギターの打痕...
-
ドラムって才能命?
-
オーケストラにギターが無いの...
-
けいおん!の唯のギターって結...
-
エレキ無双初心者無双タブ譜使...
-
ギターの楽譜はU-フレットか楽...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
修理から戻った楽器に傷があっ...
-
ギターを練習するならどこがい...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
ハカランダの香り
-
ヤマハのEZ-EGってどうですか?
-
シールドがジャックにささりま...
-
ギターに近いオーケストラ楽器...
-
ギターの湿度管理
-
アスリートというハンドメイド...
おすすめ情報