dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、富士通のデスクトップパソコン買ったのですが、デスクトップを立ち上げたらウィルス対策というアイコンがあって、ウィルスバスター2007をダウンロード(最新版ではないので自動的にアップされた)したんですがこれって無料でしょうか?もしかして有料で請求とか来てしまうんでしょうか?確認の仕方とかありませんか?

A 回答 (5件)

新規で買ったならほぼ間違いなく体験版ですね。

最近のパソコンは入っている場合が多いです。体験版はインストールから90日間だけ通常版と同じように使えます。期間が終了しても使い続けたい場合はパッケージ版かダウンロード版を購入しなければいけません。値段は更新1年間のものが5千円前後ですね。

ちなみに、裏技的な使い方で無料期間を延ばせます。ウイルスバスター2007の体験版には30日間用、90日間用の2種類があります。これらは別のソフトとして認識されるので30日間用の期限が終わった後に90日間用を入れるとさらに90日間無料で使えます。逆も同じですね。また、ウイルスバスター2007の体験版とウイルスバスター2008の体験版も別物扱いなので同じことが出来ます。つい最近、パッケージ版の期限が切れたので試したら出来ました。これでウイルスバスター2007の30日+90日、ウイルスバスター2008は30日間版だけなので合計150日間無料で使えます。ほぼ半年なのでコレを使うと結構お得です。
    • good
    • 0

こんにちは。



他の方がすでに言われていますが、体験版でしょう。

下記手順で確認して下さい。
右下の通知領域のウィルス対策というアイコンを右クリック→メイン画面を起動

→ヘルプとサポート→バージョン情報で登録情報を確認

http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
    • good
    • 0

あるいは、○か月無料(体験版と同じか・・・)とか


いずれにしろ請求はこないですよ。どこの誰とも知らないのですから。
    • good
    • 0

↓御答えの通り体験版でしょうね。


更新するのにシリアルナンバーが必要となると思います。
    • good
    • 0

体験版と違いますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!