
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> Windows 2000 Professionalをインストールしようとして
そういう前提条件があるなら最初から書いておいてください(^^;。
先に答えたのはあくまで一般論です。
> ホログラムのシールと黄色いシールの内容は同じなんですね?
Windows2000 のパッケージに黄色いシールが付いていたかどうかは覚えていませんが、OSインストールする際はホログラムシールに書かれているキーを入力してください。
そのキーが「正」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/27 10:36
きちんと説明してなくて申し訳ありません。
ホログラムのシールを入力して無事インストールが完了しました。
忙しい中回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
事実上、違いはないと思って良いと思いますよ。
プロダクトキーであれライセンスキーであれ、結局のところは導入したソフトウェアが正当な手続きの元で導入されていることを示す物ですので。
ただ、「ライセンスキー」と言っている場合、同一のソフトウェアでもライセンスの種類をライセンスキーで判断している可能性があります。
例えば、体験版用ライセンスなのか時限ライセンスなのか永久ライセンスなのか、等の違いです。
機能別にライセンスキーが設けられていることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/26 23:38
忙しい中回答ありがとうございます。
今日、Windows 2000 Professionalをインストールしようとしてプロダクトキーを求められたのでライセンスキーとプロダクトキーの違いを知りたかったんです。
それでは、ホログラムのシールと黄色いシールの内容は同じなんですね?
安心しました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
OSを2台にインストールしても...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
リカバリーディスクの作成につ...
-
Times とTimes New Roman
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Office(Word、Excel)が使えな...
-
ボリュームライセンスプロダク...
-
オフィスXP
-
WindowsXPのライセンス認証のこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報